ホッケー部は築中と合同で練習ということで築館多目的競技場に送迎してきました。
今日は朝から暑い。28℃くらいあるんだろうか?夏だったらわかるけど。
2Lのジャグは午前中だけでほぼスッカラカン。
ウォーターベースの人工芝はゴムチップが熱をもっちゃうので暑いですね。これからどうなるんだう?
部活が始まってから約2ヶ月。実質週3~4日しかやっていないのに、少しはやれそうな感じがします。
午前中だけ部活をして、夜のクラブトレセンの練習会のため泉総合のグラウンドへ移動。
日中は暑かったものの日が沈むと急に肌寒くなりました。
今日はトリカゴからスタート。3対1の状況でボールをとられないようにするにはどうしたらいいのか?
どうやったらボールを奪えるのか?
ボールをもっている人は2タッチで、次は3歩歩いちゃダメなど様々な課題がだされました。
徐々に人数を増やしていって、最後はゲームをして終了。
今回一緒のチームになった子どもたちは技術がしっかりしていて、簡単にはボールを奪われない。
数的不利な状況でもガンガン突破できるような上手な子どもたちでした。
わが子は課題は沢山ありますが、トップなのでマイボールになった時の一瞬の動き出しを速くしてほしいと感じました。

今日は朝から暑い。28℃くらいあるんだろうか?夏だったらわかるけど。
2Lのジャグは午前中だけでほぼスッカラカン。
ウォーターベースの人工芝はゴムチップが熱をもっちゃうので暑いですね。これからどうなるんだう?
部活が始まってから約2ヶ月。実質週3~4日しかやっていないのに、少しはやれそうな感じがします。
午前中だけ部活をして、夜のクラブトレセンの練習会のため泉総合のグラウンドへ移動。
日中は暑かったものの日が沈むと急に肌寒くなりました。
今日はトリカゴからスタート。3対1の状況でボールをとられないようにするにはどうしたらいいのか?
どうやったらボールを奪えるのか?
ボールをもっている人は2タッチで、次は3歩歩いちゃダメなど様々な課題がだされました。
徐々に人数を増やしていって、最後はゲームをして終了。
今回一緒のチームになった子どもたちは技術がしっかりしていて、簡単にはボールを奪われない。
数的不利な状況でもガンガン突破できるような上手な子どもたちでした。
わが子は課題は沢山ありますが、トップなのでマイボールになった時の一瞬の動き出しを速くしてほしいと感じました。

