新装開店・はてなさん♪

いろんな事をごちゃごちゃと

あんた達すごいな~

2018-10-17 20:55:21 | 我が家
仕事の話はあまりしない子供達ですが、今日「あのね~」でちょっと聞きました。
息子は、いつの間にか新人研修をしているそうです。
息子がマニュアル作りをしているのは知ってたけど、内容なんて知らないし。
「新人研修入るから、帰り時間遅くなるで」
へ?あんたが新人さんに教えてんの?!へ~。だいじょぶなん?(失礼なおかんです)
私には分からんけど、息子は何かの専門知識を持っているようで、それを買われたとか。
娘は「今日ね~、上から褒められてん♪」
人の割り振りが適材適所だったらしいけど、娘が人の割り振りをしてるなんて知らんかった。
いつの間にか古参の位置に入っているそうで、「最後のチェックメンバーになってる」
え~!最後のチェックメンバーなんて、しっかりしなあかんやん!
私の知らないうちに、子供たちはいい大人になっていたようで。
いい歳なんで、とうぜんっちゃ~当然なんやけどね。
いや~知らんかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島2日目・1

2018-10-17 19:02:19 | 我が家
何となく目が覚めたら3時でした。
息子も起きたので、出発する事に。
3時半出発です。母息子揃って何をしてんだか(笑)
息子が行きたいという、珠洲(すず)市の見附島を目指します。
街灯は少ないけど、道沿いに反射板が置いてあるので、暗さは感じなかったです。
暗いうちに見附島の駐車場に着きました。しばらく仮眠です。
6時前の朝焼け

見附島

途中まで息子が渡って行きました。

鳥が一斉に飛び立ちます

恋路海岸・弁天島

ボラ待ちやぐら
このやぐらから、網の上を通るボラを待っていたそうです

ツインブリッジのと

能登島大橋・高低差がすごい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島2日目・2

2018-10-17 18:23:42 | 我が家
富山県まで行きました
氷見線の踏切

線路は続くよどこまでも

道路・氷見線・海
電車が通らなかったのが残念

義経神社・義経の伝説があります

義経が隠れたとされる場所

路面電車・ドラえもん
富山県に路面電車が走ってるのは知らなかった

ダムがありました・子撫(こなで)川ダム湖



一の滝・二の滝・三の滝があります



金沢駅・鼓門

一泊二日の駆け足旅でしたが、行きたい所に行けて楽しかった♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする