【磯釣倶楽部 疾風】 代表 浅倉直樹

【礼儀正しく、マナーを守り、安全に】がモットー。海悠出版月刊「磯投げ情報」「磯投げ情報ライターブログ」に執筆しています。

今日の魚市場。

2012年03月22日 19時25分53秒 | その他
今日の小田原魚市場の様子です。

場内は関係者以外立ち入り禁止なので一般の方は入れません。

今はヒラメが大量に水揚げされてます。

これ、全部ヒラメです。
”活”ヒラメですから生きた状態で競りにかけられます。
1尾ずつしっかりと目利きして競り落とします。
痩せていたり傷が入っている個体は安く、反対にふっくらとしているものは高値が付くんですよ。

こちらはスズキ。マルスズキですね。


冬は黒鯛も水揚げされます。


高級魚、”活”ホウボウです。


今時期は石鯛も多いですね。

活魚として競りにかけられる1キロクラスの石鯛。


こちらは活〆にされた石鯛。小型で0・7~0・9キロくらいですね。
なかなか釣れないけど海にはイッパイいるんですね~。

水産関係者以外はなかなか目にすることができない生きた「マンボウ」です。

水槽内でヒレをパタパタさせておりました。
カワイイです^^

こちらは島周りで水揚げされたマメジ。本マグロの子供ですね。


と、まあこんな感じで魚市場には魚がイッパイ。
明日はどんな魚が水揚げされるかな?

市場で働いていると、魚の行動がよく分かります。
これは釣りにも大いに役立つ貴重な情報。

魚マニアにはたまらない環境でございます!!ハイ。

【皆さんにお願いでございます。(^o^)PCまたはスマホから下の「石鯛」または「メジナ」のタグをクリックして頂くと「ブログ村」のランキングが上がります!!ポチっとね^^ご協力お願い致します。】

にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへにほんブログ村にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへにほんブログ村にほんブログ村 写真ブログ 関東風景写真へにほんブログ村

【人気ブログランキング】にも登録しています。こちらも”ぽちっ”とお願い致します!!
磯釣り ブログランキングへデジタル一眼 ブログランキングへ