釣果報告です。
10月12日、13日はゴロタ浜に釣行。
両日とも15時から20時まで竿を出しました。
まず、12日は熱海のゴロタ。
日中はベラが入れ食い・・・。
日が暮れるとエサ取りはパッタリと居なくなったもののメジナの気配もナシ。。。
こんな時はポイントとなるであろう場所を丹念に攻めることが大切。
沖の根回りに仕掛けを入れた時、ゆっくりと電気ウキが沈んで40cmの口太メジナをゲット!!

その後、場所とタックルを変えて真鶴半島でエギング。
深夜0時を過ぎた頃にまずはコウイカがヒット!

意外とあっさり釣れたのでびっくり。
しかしそれだけにとどまらず、1時までにアオリイカを2杯追加。


いづれも小型ですが1時間足らずで3杯のイカをゲット!!
この日はこれで帰宅。
翌日も午後からゴロタに釣行。
日中は木端メジナが入れ食いで良い雰囲気。
木端メジナはその日の状況を判断するのに大切な存在。
木端が活発にエサを追うときは期待大。
沖ではボラがジャンプ!!潮が良い証拠。
これで今日はイケる!!と確信。
案の定、日が暮れると33~35センチが立て続けにヒット!!
その後、同じポイントで沖に向かって突っ走る魚がヒット。
慎重且つ強気にやり取りをして、打ち寄せる波に乗せてずり上げたのは43センチの綺麗な黒鯛。

その後、19時40分くらいにまたしても同じポイントでウキがジワジワと沈んで良型の手ごたえ。
重い、重い、重い・・・。
大きな波が来るのを待って、タイミングよくズリ上げた魚にヘッドライトを当てると明らかに40cmオーバーとわかるメジナ。

自宅で計測したところ45センチ。
今年もゴロタメジナがシーズンイン!!でございます。
台風26号が迫っていますが、無事に何事もなく過ぎ去るのを祈りつつ、週末にさらなる期待をかけています。
当ブログはランキングサイト「ブログ村」にエントリーしています。
更新されてても、されてなくても、PCまたはスマホから下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります!!
1日1回ポチっ!とお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
【人気ブログランキング】にも登録しています。こちらも”ぽちっ”とお願い致します!!
磯釣り ブログランキングへ
10月12日、13日はゴロタ浜に釣行。
両日とも15時から20時まで竿を出しました。
まず、12日は熱海のゴロタ。
日中はベラが入れ食い・・・。
日が暮れるとエサ取りはパッタリと居なくなったもののメジナの気配もナシ。。。
こんな時はポイントとなるであろう場所を丹念に攻めることが大切。
沖の根回りに仕掛けを入れた時、ゆっくりと電気ウキが沈んで40cmの口太メジナをゲット!!

その後、場所とタックルを変えて真鶴半島でエギング。
深夜0時を過ぎた頃にまずはコウイカがヒット!

意外とあっさり釣れたのでびっくり。
しかしそれだけにとどまらず、1時までにアオリイカを2杯追加。


いづれも小型ですが1時間足らずで3杯のイカをゲット!!
この日はこれで帰宅。
翌日も午後からゴロタに釣行。
日中は木端メジナが入れ食いで良い雰囲気。
木端メジナはその日の状況を判断するのに大切な存在。
木端が活発にエサを追うときは期待大。
沖ではボラがジャンプ!!潮が良い証拠。
これで今日はイケる!!と確信。
案の定、日が暮れると33~35センチが立て続けにヒット!!
その後、同じポイントで沖に向かって突っ走る魚がヒット。
慎重且つ強気にやり取りをして、打ち寄せる波に乗せてずり上げたのは43センチの綺麗な黒鯛。

その後、19時40分くらいにまたしても同じポイントでウキがジワジワと沈んで良型の手ごたえ。
重い、重い、重い・・・。
大きな波が来るのを待って、タイミングよくズリ上げた魚にヘッドライトを当てると明らかに40cmオーバーとわかるメジナ。

自宅で計測したところ45センチ。
今年もゴロタメジナがシーズンイン!!でございます。
台風26号が迫っていますが、無事に何事もなく過ぎ去るのを祈りつつ、週末にさらなる期待をかけています。
当ブログはランキングサイト「ブログ村」にエントリーしています。
更新されてても、されてなくても、PCまたはスマホから下のタグをクリックして頂くと当ブログのランキングが上がります!!
1日1回ポチっ!とお願いします。



【人気ブログランキング】にも登録しています。こちらも”ぽちっ”とお願い致します!!
