春ツーとして琵琶湖一周してきました
2010.4.18
琵琶湖一周ツーリング
今年初回のツーリングです。
今まで琵琶湖一周しなかったのが不思議なんですが、残り桜・遅咲き桜を求めて企画しました。
今回の参加者は新入りさん2名を含めた9名。
京都/滋賀TEAM途中合流ツーリングです。
京都TEAMの皆さんは時間通りに集合。
INさんはいつも通りここで御朝食
AM8:00前に京都を出発。一路湖東を目指します。
4月中旬ですが空気が冷たく装備は冬スタイルです。
ジャケット・グローブは冬物が必要でした。
オーバーパンツは必要ありませんが、Gパンの下はタイツ必須です。
国道1号線も至ってスムーズ。
約45分で道の駅草津に到着です。
ここで滋賀TEAMと合流。
TKさんは立ち寄るたびに何か口に入れています
トイレ・一服を済ませて一路北上です。
湖東の道路もスイスイスィ~
空ではパラグライダーも・・・。
予定より早く到着しそうになったので、道の駅近江母の郷に立ち寄り。
というのも、寒い中結構なペースで走るので体温低下に合わせてトイレが近くなり・・・。
ここで帰宅時に必要なお土産を買い込みました。
最近野菜が高い(キャベツは一玉普通に買うと200円を超えます)ので、地場産のキャベツと、琵琶湖名物のもろこを購入。
店先では骨董品の売り物も出てました。
半時間ほどまったりしたあと昼食場所の北近江リゾート目指します。
ここまで来ると湖北になり、桜もまだまだ残っています。
道沿いの桜は気分をとても穏やかにしてくれます。
北近江リゾートに到着すると既に数台のバイクが駐車してました。
10名以上なら席の予約も出来るのですが、今回は9名でしたので前日夜に予約状況を確認するとそれほど混んで無いとのこと。
寒さで体力も落ちてきた頃なので早々にバイキング昼食をとりました。
ここの収容人数は約350人
隣との席も広くゆったりしてます。
料金は0.15諭吉。(コーヒー・紅茶もOKです。アルコール類は別料金)
詳細は下記ご参照下さい。
http://www.kitaoumi.com/shop/index.html
皆思い思いにおかずを取りに散りました。
寒かったので、暖かい汁モノに人気ありました。
私は名物のエビフライをメインに選んでいきました。
1回目の選択
2回目
仕上げ
約1時間ほどゆっくりさせてもらい出発前に記念撮影。
一路海津大崎目指します。
ルート上にある奥琵琶湖パークウエイがこの先・・・
予想外の一方通行
結構念入りに調査しておいたのですがこの始末。皆さんスミマセンでした
皆がUターンしているときに野ザルを発見。
コースを一部変更して海津大崎に到着です。
まだまだ桜は見頃でした。(散り始めという感じ)
八重桜はまだつぼみの所もあり、4月中は楽しめそうです。
と言うわけで、記念写真をパチリ。
この道は1年に一度だけ交互通行を規制して一方通行にする土日がありますのでお出かけの時には良く確認して訪れて下さい。
海津大崎をあとにして、ゆっくり出来る休憩場所を求め道の駅しんあさひ風車村を目指します。
ここでは桜よりチューリップが満開でした。
マッタリと根が生える位に休憩したあと・・・
滋賀TEAMとお別れするために琵琶湖大橋たもとの道の駅に向かって出発。
ここで・・・。
信じられない大渋滞。
国道沿いのお宮さんでお祭りがあったようです。
1時間ぐらいクラッチ操作の筋トレを全員やらされました
滋賀TEAMとお別れしたあと京都TEAMは市内に向かって走ります。
湖西道路はスイスイ。でもいつもの所で・・・。
筋トレハーフの追加メニューが待ってました。
解散地点到着は19:00
今回は鶏竜田揚げで締めました。
今回のCB燃費は19.5km/㍑。
渋滞がなければ20km台に確実に乗っていたと思います。
それでも渋滞がカンカン照りの夏場でなくて良かったです。
もしそうなら、全員倒れてたでしょう。
今年は比較的桜の開花時期が長くあちこちで楽しむことが出来ました。
桜吹雪の中を走るのも結構楽しいので是非おためし下さい。
コメント
- TK(KLX250) [2010年4月20日 23:58]
- おつかれさまでした。
あの渋滞は想定外でしたね。
翌日は左手が痛かったです。
mioの新マウントと電源ソケットの
ツーリングディスタンスでのシェイクダウンに
問題なくてよかったと思っています。 - HBDI [2010年4月21日 22:50]
- TKさん
いつも先導ありがとうございます。
前半は超快適ペースで走れたので琵琶湖1周はあっという間に終わってしまうのではないかと半ばあきらめ気味でしたが、予定通りの時刻になるよう誰かさんが渋滞を作って頂いたようですね。
それにしても・・・
クラッチケーブルが誰一人として切れなかったのは幸いでしたね。
皆さん、クラッチケーブルは定期的に交換しておきましょうね。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。