写真は、一日教室の新しいサンプル。
これなら、初心者3時間は全然OKだろう・・・
見た目はそんなにかわんないけど、作るのは前より全然楽だと思う。
関係ないけど、最近のうれしかった事と言えば、ガタガタいっちゃってものすごく調子が悪かった漉き機が、クラフトのK先生さまに教わったとおりにやってみたら、本当に直った!!
あー良かった。(そしてやっぱり、Sさんとこには電話は通じなかった)
で今度はサーボ . . . 本文を読む
写真は土曜に体験に来てくれた、Kさんの作ったパスケース。
久しぶりのカップルで彼氏と一緒に来てました。
去年の夏は毎週のようにカップルが来ていた時があった・・・
さて、今日は朝からずっと子供服の店番しながら製作してたんだけど、もう何回も何回も二回へ道具を取りに行くので、腿が痛い・・・
そして大理石が重くて腰が痛い・・・
で下のオーディオシステムは壊れてしまっているため、二階からCDラジカセを持 . . . 本文を読む
写真は昨日体験にいらしてくれた、Mさんのパスケース。
シンプルでいい感じです。
しかし、体験のパスケースの写真も結構たまってきていて、相当いろんな模様があったりする。並べてみるのも楽しいかも。
さて、昨日ちょっと気がついたんだけど、一応言っておくけど、私は決してヘビメタ好きではないです。(なんか誤解されていた気がした)
・・・で昨日の午後クラスはみんなのご希望でマリリンマンソンをかけたけど、
. . . 本文を読む
今日は午前中体験の方が二人いらしていたり、人も多かったうえ、シェリダンの刻印を忘れて家に取りに行ったりとバタバタしていた。
体験の方の作品は明日にでもアップさせていただきます。
(そして忘れ物はちゃんと預かっています)
で何日か前、プレゼントについてブログに書いたと思うんだけど、午前の会うたびに痩せていき今日も徹夜あけのバイカーA君は、いきなりへとへとで現れて、
プレゼント明後日に渡したいんです! . . . 本文を読む
写真は静かに進んでいる、ダーツ革ケースの一日教室のリハでSさん達が作ったものだが、やっぱり初心者で3時間はきつい気がする。(見た目、かわいいが案外作のが大変)
という事ですぐに別のサンプルを作ることに。
そんで金曜夜クラスに久しぶりにもしやが来る。
そう、もしやと言えばこの間の飲み会でアフロになって以来(記憶なし)
しかも、ブログをあんなに宣伝しといて、まったく更新されていなかった
為、みんな結 . . . 本文を読む
写真は金曜Eちゃんが、会社のお友達にプレゼントしたもの。
イニシャルがカービングしてあったり、小窓やレースでかがったりと、
とっても凝っていた。
先日、もらったほうのお友達も体験に来て会ったんだけど、大変喜んでいた。
うちの教室は結構プレゼントを作る人達が多い。
結婚式のウエルカムボードや写真立て、時計やサイフ。
そして恐ろしい特徴なのだが、みんな期限ギリギリで作り始める・・・
(なぜだろう? . . . 本文を読む
さっき、革や材料を買いに久しぶりにクラフトへ行ったら、
Mさんがエプロンかけて店にいたので驚いた。
前にK君がエプロンかけてでて来た時も驚いたけど・・・
いつのまにか、クラフトの生徒さんが働いていたりする。
さてさて、Sちゃん!!
れいのレースメーカー(そういう名前だったのか・・・)の使い方をマスターしてきたよ。
お店でも最初なかなかうまく出来なくて、店長さんとやな空気になったんだけど、
最初の . . . 本文を読む
月曜クラスのいつものメンバーはみーんなサイフを作っている。
二つ折はパーツが多いので案外大変だったりする。
Sちゃんは後半、ワンちゃんのリードを4つ編みのロープで作ろうとしていたが、編み方を忘れてしまっていて、聞かれる私も、ちょっと思い出すのに時間がかかる。そういえば、土曜日のクラスでも思い出すのに時間がかかった・・・
(相当数編んでいるのに、歳なんだろおなー?)
それにしても、4つ編みリードっ . . . 本文を読む
昨日のHさんの馬蹄型小銭入れには、Hさんのオリジナル刻印が
押してある。
直接、彫金所に行って、話しあって作ったんだけど、
写真では、ちょっと小さくてみえないかなぁー
実はロゴの他にイラストのも作ったんだけど、それを見て、カエルって?
言ったやつがいたみたいで、本当は闘牛が剣さされて、暴れてるみたいな、
かっこいい図案なんだけど、小さくて、表現が難しかったようで・・・
なかなか、刻印の大きさっ . . . 本文を読む
写真は、昨日体験に来てくれた、Eちゃんのお友達三人が作ったカードケース。
それぞれ個性があって、並べてみると楽しい!!
今日は久しぶりに午前のクラスにMさんが来てて、色々とお話しました。
私的には細身の弾丸ネックレスが、がぜん欲しいです。
Mさんのサイトはhttp://n-mkobo.oc.to/です。
ぜひ、弾丸シリーズのぞいてみてください。
それにしても、午後のHさんの馬蹄型小銭入れ、カッ . . . 本文を読む