![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/34/cb960c58b1263cd8cf9daa5b6c8f1f89.jpg)
雲、流れ落ち水面を漂う。
8月10日
県道70号福島吾妻裏磐梯線。
高湯温泉手前にて、道路の真ん中で佇むニホンザルの群れに行く手を阻まれる。
ちょっとだけどいて (^^ゞ
磐梯吾妻スカイラインはまだ混雑なし。
ただ浄土平駐車場は8時前でも混雑。
・・・兎平駐車場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/1393a7feacc6e2e92d22c08de3eb8aee.jpg)
今回のGPSログ。
今日は山の上でさえも暑くなるので、いつも以上に対策を。
クールタイプの日焼け止めを使用、さらに肌を出すのは目の周りだけにして...
接触冷感+UVカット+吸汗速乾の「ALLAND MASK」ドライタッチフェイスマスクを着用。
兎平駐車場より山行開始 8:40
磐梯吾妻スカイラインを歩いて浄土平湿原へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/95/c993e026f1077f02b7f558ae8963a8cb.jpg)
ワタスゲ(綿菅)はもう見当たらないし、花はほとんど咲いていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d9/cf88d229e7d6a6c87e7d9d55d52a3229.jpg)
塩ノ川に架かる木橋を渡って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b9/e0e9e155349eea74f05f3590a2ab4075.jpg)
浄土平駐車場のトイレの前から駱駝山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ff/f2699402c020466be4e42e67e33ea507.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0a/9754e9dba0f00bc82bab979fcad38715.jpg)
今日は一切経山大穴火口からの噴気は静か。
でもこちらは憤懣たる (#^ω^)
とある理由での大休止の後...山行再開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/0f6fd93454b116e27c976fb8b1657a80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/18/1af1addb5a6fdf010dee315dcc87fc59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e2/1fa111565aa8254f3bd82915447137b6.jpg)
酸ヶ平分岐 10:02
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/22c94e682bf2873e1005b8a66737b490.jpg)
一切経山方面へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b0/24b5e8289ccd115f165939a3f71bd469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ba/3a3bff33b2a2e6de70f319571e516300.jpg)
急坂に息を整える度に振り返り見る・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/65/6435ffd02c03b9aa95902906b767b138.jpg)
その鎌沼でさえも何となく霞んで見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/78/7502c5e8ea3dcfeb626d59212cab1701.jpg)
どうも遠望は期待できない様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dd/e7627627d196f6dbe92cc3170c539cf2.jpg)
かつては分岐点、今は通過点 10:22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a1/4e506c05c04d95fc3184248b46fd0580.jpg)
東吾妻山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4c/0eceacc6cf29c2af60a243510cd21062.jpg)
景色を存分に眺めたら・・・
ここから一切経山山頂までは約600m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a3/475f50d443420b723a215c62fcbf69f9.jpg)
緩やかな登り坂を残すのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1c/b66b4c9464a3f6b0e65063b0cc11e952.jpg)
吾妻小富士。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e9/ce103370983a6b897d6a22f8615ff8d4.jpg)
霞む磐梯山、猫魔ヶ岳、雄国山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/5b69b54b65d09e27264a3a186cce2f2a.jpg)
霞む安達太良山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/1b9baa024ccd1401c6cb71c2ef3cf35d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5e/d0c6a7cfb766d3a9d8c4ec7f37cc64e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/07/ec27bfe23536bb400fb2dd7d6a25e850.jpg)
空気大感謝塔。
そして2018年6月24日以来の・・・
一切経山山頂に立つ 10:50
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b8/0a51d99e15fada829087b311092f1116.jpg)
一等三角点・点名「吾妻山」(標高1949.1m)にタッチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0f/49fe3a0674b2acaac8d3ae6ea2f80c41.jpg)
山頂の北側に目を向ければ... (-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/b02241fd3da8cf5b69777fe747ddf277.jpg)
コバルトブルー。
魔女の瞳や吾妻の瞳とも呼ばれる五色沼が眼下に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/df3ca7182bc41dcb62809a514b515851.jpg)
薄雲の白を映す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/63/f51934b454d415cd7941eae690bd30d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/29/6cbb91900cf07979b97b726aec261f9c.jpg)
蔵王山は雲の向こうに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e4/88176d43f1bec78bdc7ebdc3eec94f35.jpg)
朝日岳、鳥海山、月山も雲の向こうに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/52/7eaa612474650a2de59874a00ae6c245.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f0/6c14c0c4e565e25e807955b582461801.jpg)
まだ早いけれど、しばらくはここから離れられそうにないのでここで。
無数のアキアカネなどの蜻蛉、そしてキアゲハやアサギマダラなどの蝶々が舞う中、昼食を。
お湯を沸かし直してカップラーメンを作り、食べていると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ed/42762d04bea32b31d85db36a6bb156c2.jpg)
雲の演出が始まった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/82/5c384f19437b50d39385b200fc086414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/08/ce98e1a8f708e9133302fd6525603ac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/33/8aa4a22b6d992662fae6489808f85c07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1d/a89196121aa8b24c940424117c56057b.jpg)
とにかく刻々と変化するから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/1f544d28a1ab003ab2da6be53a167402.jpg)
シャッターを切るのが忙しい♪
続きます。
素敵な画像を有り難うございます。
すっかり魔女の瞳に魅了されています。