ひーたの休日#2

続編「ひーたの休日#3」
https://blog.goo.ne.jp/heata3-p-p

ゆっくり更新中!

山の日...魔女の瞳を眺めに一切経山へ(2020.8.10)#1 山頂、そして...

2020-08-14 23:02:02 | 山歩き -2020-

雲、流れ落ち水面を漂う。



8月10日


県道70号福島吾妻裏磐梯線。
高湯温泉手前にて、道路の真ん中で佇むニホンザルの群れに行く手を阻まれる。
ちょっとだけどいて (^^ゞ

磐梯吾妻スカイラインはまだ混雑なし。
ただ浄土平駐車場は8時前でも混雑。

・・・兎平駐車場へ。




今回のGPSログ。


今日は山の上でさえも暑くなるので、いつも以上に対策を。
クールタイプの日焼け止めを使用、さらに肌を出すのは目の周りだけにして...
接触冷感+UVカット+吸汗速乾の「ALLAND MASK」ドライタッチフェイスマスクを着用。


兎平駐車場より山行開始 8:40


磐梯吾妻スカイラインを歩いて浄土平湿原へ。




ワタスゲ(綿菅)はもう見当たらないし、花はほとんど咲いていない。




塩ノ川に架かる木橋を渡って。




浄土平駐車場のトイレの前から駱駝山。









今日は一切経山大穴火口からの噴気は静か。
でもこちらは憤懣たる (#^ω^)


とある理由での大休止の後...山行再開。














酸ヶ平分岐 10:02




一切経山方面へ。









急坂に息を整える度に振り返り見る・・・




その鎌沼でさえも何となく霞んで見える。





どうも遠望は期待できない様子。




かつては分岐点、今は通過点 10:22




東吾妻山。




景色を存分に眺めたら・・・


ここから一切経山山頂までは約600m。




緩やかな登り坂を残すのみ。




吾妻小富士。




霞む磐梯山、猫魔ヶ岳、雄国山。




霞む安達太良山。














空気大感謝塔。


そして2018年6月24日以来の・・・


一切経山山頂に立つ 10:50




一等三角点・点名「吾妻山」(標高1949.1m)にタッチ!




山頂の北側に目を向ければ... (-_-;)




コバルトブルー。
魔女の瞳や吾妻の瞳とも呼ばれる五色沼が眼下に。




薄雲の白を映す。









蔵王山は雲の向こうに。




朝日岳、鳥海山、月山も雲の向こうに。









まだ早いけれど、しばらくはここから離れられそうにないのでここで。


無数のアキアカネなどの蜻蛉、そしてキアゲハやアサギマダラなどの蝶々が舞う中、昼食を。
お湯を沸かし直してカップラーメンを作り、食べていると・・・




雲の演出が始まった!



















とにかく刻々と変化するから・・・




シャッターを切るのが忙しい♪



続きます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ピアノ】「ザ・ノンフィク... | トップ | 山の日...魔女の瞳を眺めに一... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
魔女の瞳 (Blue Wing Olive)
2020-08-15 21:50:31
どなたかのブログで見て知ってはいましたが、本当に綺麗な池ですね〜
素敵な画像を有り難うございます。
返信する
Blue Wing Oliveさん (ひーた)
2020-08-16 07:12:42
どういたしまして。
すっかり魔女の瞳に魅了されています。
返信する

コメントを投稿

山歩き -2020-」カテゴリの最新記事