#五色沼 新着一覧
青沼 M11
12月裏磐梯の青沼Summilux-M 50mmF1.4 ASPH. 11728, M11フラッシュは、LightPix Labs FlashQ Q20II を使いました
母沼 M11
12月裏磐梯の母沼早朝、スノーシューで行きましたSummilux-M 50mmF1.4 ASPH. 11728, M11
日本フィギュアスケート発祥の地
日本フィギュアスケート発祥の地「五色沼」”明治中期、 外国人たちがこの場所でスケートを始め、 明治42年(1909) 頃に第二高等学校生がド...
わんこと「五色沼」散策(後編)~福島 裏磐梯・会津旅行⑤
福島旅行のブログ再開します😊「五色沼」の自然探勝路を散策してきた「まるりん家」 次は「...
わんこと「五色沼」散策(前編)~福島 裏磐梯・会津旅行④
「桧原湖」でカヤックをしたあとは 「桧原湖」のすぐ南に広がる「五色沼」へ😊この時期 紅...
五色沼自然探勝路【番外編】天気予報と紅葉情報を見て急遽、福島県裏磐梯を目指す!
天気予報と紅葉情報を見て急遽、福島県裏磐梯を目指すことにした。ここ五色沼自然探勝路は約4kmも景勝が続く。...
ナツツバキの紅葉
雨の朝ですがナツツバキの紅葉も艶やかに暖房のきいた部屋から見るのはいいですね。仕事でなかったらこのまま冷たーいウイスキーでも飲みたい気分です。
秋晴れ!...一切経山と吾妻小富士を巡る紅葉山行(2024.10.13)#2 コバルトブルーの魔女の瞳と
快晴につき、色の変化は風と時間の経過によってのみ-快晴につき、色の変化は風と時間の経過に...
五色沼 福島県 2024年10月26日
紅葉の五色沼を見るために、福島県までやってきた。五色沼入口から柳沼まで、歩いていく。森の中を歩いていき、毘沙門沼に向かう。毘沙門沼に到着...
秋色part2
今年は猛暑や9月の日照不足で紅葉の色あいが くすんでしまうようです 対岸の一部を切り取ってみました 
今年最後の裏磐梯
予報が雨なので休暇村から近い曽原湖のキャンプ場を取りました現地に着く頃には空模様が怪し...