♡どいどいのまめの木フォト日記♡

生まれも育ちも雪国の私が車の中から車いすの上から見たものや感じた日々のひとこまを障害者目線でどいどい書いていきます。

おまめさんŎ

2018年10月08日 | 気まま日記
今日寒露の体育の日は
雲ひとつないスポーツの秋日和でした

なっちんも貸し切り公園で
ひとり運動会を満喫してきました



さてさて今日は今更のお話をちょいと書こうと思います。
まずはこちら、
今年我が家がはまった白華の郷(はっかのさと)の


枝豆


茹で上がりは青々と、香りが良くて、甘みがあって、
まんずまんずうめのよ

最強コンビ、ビールのお供にどんだけ食べたことか


残念ながら今年の販売はおしまい。
来シーズンが今からすご~く楽しみ

こちらは大仙市の田んぼのど真ん中にある直売所
草穂で購入してきた秘伝豆腐


秘伝と言う品種の豆で作るから秘伝豆腐。
寄せ豆腐も購入したんですが写真撮りを忘れ
1丁800g300円ぺろりと食べてしまいました

まずは何も付けずに秘伝もめん豆腐をパクリ


豆の香り最高~!

次は納豆、オクラ、ネギに醤油をたら~りと垂らし
たっぷり豆腐に乗せてずるずるっと、ん~うめ~


さてお次はこちら
神奈川から帰省したみ~姉のお姉さんが買って来てくれた
よこすか海軍カレーカシューナッツ


これ私の大好物なのであります
うめくてついつい手が出てやめられねえの
み~姉のお姉さんありがとうございました。

そしてこちらは
み~の花巻土産「はなまめ」


初めましてこんにちはのこのおまめさん
ふっくらホクホクでとってもお上品
上品な私のためにあるようなうんまい豆でした
み~、いつもありがとね

と言うわけで9月は
豆、マメ、まめ、mame、마메の
イソフラボンをたんまり摂取した私
ますます美しさに磨きがかかったと信じております
信じる者は救われる!そうだそうだ!
ちまたからは
マメの食べ過ぎでますます肥えたんじゃないか?
と言う声が囁かれているとかいないとか。。
そんな声なんか、、、
信じない者は救われる!そうだそうだ!

最後までお付き合いありがとうございました ღ˘˘ღ

穏やかな日が続きますように。
せばせばまだ、とっぴんぱらりのぷ~ どいどい

○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○
今日も病気と闘っているたくさんの人々と
たくさんのワンニャンとそれを見守る人達に
元気玉パワー発信!届け~~~!
○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。○o。 ○o。○