見出し画像

平方録

一丁前な空蝉2世♪

「空蝉」の2番花が終わった7月ごろだったと思うが、今の株のバックアップのために挿し木をしておいた苗が晩秋になって再び花を咲かせている。

幼苗だから花は期待していなかったのだが、活着直後に思いもよらずにつけた花に引き続き秋バラまで咲かせるとは、なんとまぁ一丁前ぶりであることか。

親株は今夏の天候不順や暑さのために黒点病が出て、すっかり葉を落としてしまったり青息吐息だったのだが、幼苗は天候不順などなんのその、元気一杯すくすく育っていて、ついに秋の花まで…これには正直言って驚きを通り越していささか呆れるほどである。

一丁前ぶりは咲きっぷりにも現れていて、花の形も姿も、親株が咲かせる花々に比べてやや小ぶりと言うだけで、まったくそん色がない。

咲き始めのツンとすましたような表情なども親譲りで、負けじと背筋を伸ばして肩に力を入れているところなど微笑ましい限りだ。

若い空蝉の背伸び具合を写しておいたので、今朝はそのりりしい姿の大公開♪

 
 
 

16日10:25 午前の柔らかな光が差す中で硬く絞っていたつぼみを徐々に緩み始める


同 まだあどけなさの残る横顔


10日12:35 2時間ほどたってから見てみると…ニンゲンで言えば思春期ぐらいか


10日12:37 ご立派に成長されて…


同 おぉ、匂い立つような…


同 仲の良い姉妹2人の時にはりりしい横顔も
 

17日09:20 一夜明けてみるとこれまでのりりしさに加えてほんのりとした色香まで…


同 このバラは余り香りは立たないのだが、姿で香らせるタイプ


同 何といっても身にまとう衣装の色合いが個性的♪


同 深窓の令嬢…
 

17日14:41 若い株だからか爛熟の時期が来るのが早いような…


同 むせ返るような年増の艶やか色香を発散し始める


天井から床まで大きく開いた折り戸を全開にしていたら、机の上のデジタル時計の温度計が表示したのは「30.0℃」
新聞を読んでいても暑くて短パンに履き替えようかと思ったくらい♪ 晩秋の陽だまりでのオハナシ
 
 

コメント一覧

平方録
ピンク色に見えましたか♪
確かに見ようによってピンクや赤が入り混じった茶色のバラなんですよね。
そう…自慢の「空蝉」なんです♪
2界のベランダで鉢植えで育てているので、外部の目に触れるのはネットの上だけ。
箱入りの深窓の令嬢ってとこです♪
アミ
ご自慢の花々。 素晴らしいです!🌸
ローズの色が抑えたピンク色で、空蝉2号、私は好きですね~♪
私は、バラよ! 女王さまよ!
と、主張してないとこが可愛いですね~🌹
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「随筆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事