
平方録


きりっ…と引きしまる春 ?!
春には珍しく富士山がくっきりとよく見えた日だった。 それも真冬のきりっと引き締まった大気を通してみているような、一点の曇りもない潔さ。 春霞に代表されるように、春は強い風に巻き...

一本公孫樹
近所の運動公園にある"一本公孫樹"。 ほかの樹種である一本松とか一本杉などは口に出して読んでみても語呂も歯切れも悪くないが、イチョウを銀杏や公孫樹と漢字で書く場合はどうもしっくり...

花吹雪の真っただ中へ♪
南寄りの風が強く吹いた昨日、まだあちこちに咲き残っているヤマザクラの花びらが風に舞うところを見たいと、散歩に出る。 近所の池と森の公園では頭上すれすれに垂れ下がった枝にびっしりと...

まだサクラ♪
隣町の海辺にある気象庁のアメダスによれば、今朝4時までの24時間に降った雨は43.5㎜。 4時を過ぎて空は晴れてきているが、2時台に12.5㎜を記録するなど、直前まで雨が残ったよ...

雷、のち真ん丸の月
夜のとばりが降りた7時過ぎ、海辺の街にも雷鳴がとどろき、短時間だったが強い雨が降った。 ちょうど食事時だったので稲光は見ていないが、サクラの花に雷は似合わないなと思った。 まだ...

いい春なんだけど…
ヤマザクラを求め、わが家周辺の山道をたどる日々が続いたが、一通り回ってみるとどこも格段に美しく咲いていて、十分満足できたのは何よりだった。 好天が続いたのも幸いしたが、世相とは裏...

春の海へ ♪
土曜日から4日間、わが家から2㎞以内のところにある"ヤマザクラの名所"を訪ね歩いてきた。 寒暖の差など、天候の配分がよかったのか、今年のヤマザクラはどこも見事で、心行くまで楽しむ...

しんがりは峯山のサクラ
晴天が広がった8日、この日も山の神と連れ立ってヤマザクラの名所を尋ねてきた。 名所と書いたが、ガイドブックに載っているわけでなし、上野公園や目黒川などと違って花を見に人が大勢集ま...

今日もまたヤマザクラのただ中へ
人の気配のほとんどない山の中に分け入ったり、遠くから眺めたりと、山の中にポツリポツリと咲いているヤマザクラを愛でては「よい春だなぁ♪」と悦に入る毎日が続いている。 家の窓からだっ...

たえて桜のなかりせば
どんよりと曇っているのかと思ったら、いつの間にか晴れ間が広がっている。 このまま日中も晴れてくれたら、今日もまた花を愛でに出かけられる♪ まだ明けやらぬ時間帯でも、窓からはかす...