五爪の龍に詣でる
鎌倉五山の第一位、臨済宗建長寺派の総本山建長寺の法堂の天井に創建750年を記念した水墨画の雲龍図が掲げられたのは2000年の事だった。 鎌倉在住の日本画家小泉淳作画伯が描いたもの...
一富士…二意思…
暮から正月三が日を含めて5日間、ブログを休んだおかげで毎日8時間超ぐっすり眠れた。 普段も7時間は寝るようにしているつもりだが、なかなかそううまくはいかず、ついつい夜更かしして5...
おぉ♪
防災無線から流れる「夕焼け小焼け」。 夏は午後5時きっかりに鳴り出すのだが、冬の間は4時半に早まる。 昨日はこの童謡が流れてしばらく経ったころ、フト外を見ると意外なくらい明るい...
18℃にもなったんだ♪
昨日の当地は午後2時に出た最高気温が18.3℃にもなったそうで、日だまりにいると暑いくらいの暖かな日だった。 お陰で昨年暮れに終わらせていたつるバラ以外の庭植えの木立性のバラと鉢...
去年今年
高浜虚子の句に 去年今年貫く棒の如きもの というのがある。 虚子の代表作のこの句について解説している大岡信によれば、「私は久しいあいだ、ここにいう『去年今年』が新年の季語であ...
明けの明星と三日月
今朝は冷える。 ベッドから抜け出た途端、久しぶりに冷気に襲いかかられ、さらに底冷えを感じたほどだ。 隣町の海辺にあるアメダスの記録を見ると午前3時台に3℃あった気温が04:59...
花咲じじいの胸突き八丁
冬の間にしておかなければいけないバラの数多の世話の内の、胸突き八丁がどうやら見えてきた。 昨日は冷え切った空気にたじろいで、やるつもりもなかったのだが、午前10時前になったら急に...
ヒヤリとさせられる
一昨日の午後6時過ぎのこと、風呂から上がり、温まった身体のほてりを心地よく感じながら、今宵も晩酌の酒が美味しく飲めそうだと、台所の山の神に献立を聞こうとしたら、肝心の台所の電気が消...
記憶の底にある香り
庭のスイセンが一輪だけ開いた。 ニホンスイセンといわれるおなじみのスイセンで、庭のあちこちに植えっぱなしにしてある。 今暮らしている家には床の間がないが、中学生や高校生だったこ...
キンカンの味
毎朝、起き抜けに淹れているほうじ茶にキンカンを甘く煮たものを入れてみた。 ご近所からいただいたキンカンで、今年は見たこともない豊作だということだった。 出来上がったものを口にし...