北朝鮮が声明を発表、週末前にポジション調整が入ったが大きな動きとはならなかった。もしも暴発があれば即米側も反応するだろうし、暴発とみなされなければ制裁強化が継続するだけだろう。
為替(17時) 170922日経円TKY国債(日経有料) 170922日経国債TKY株式 170922日経平均TKY
そ . . . 本文を読む
米金利上昇予想、本邦金融政策不変をベースに円安・債券安・株安のニューヨーク市場、上昇を続けてきた金も当面は制裁強化で中国も協力ということで一服。
これで北朝鮮は中国の後押しで「核を諦め6者協議に復帰」するか、「暴発」するかの二者択一を迫られることになる。アメリカは北朝鮮の(自国にまで届く)核保有を容認することはない。中ロの協力なく制裁が実効性ないと確認すれば、北の暴発がなくても 軍事行動を起こす . . . 本文を読む