丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

2024年05月30日(木曜日)の市況(一日)、欧米市場は(29)日

2024-05-30 21:20:51 | 市況ニュース
朝(昨日欧米,05/29)●朝(昨日欧米市場)29日の海外市場 NYダウ411ドル安、長期金利が上昇。(日経)NY市場サマリー(29日)ドル上昇、利回り約1カ月ぶり高水準 株下落。(ロイター)ブルムバーグ_【米国市況】円売り加速、一時1ドル157円71銭-米国債と米株は下落。(→依然として大きい日米金利差を背景としたドル高・円安基調が根強い、→低調な7年債入札を受けて利回りが上昇-S&P500種は5300割れ。)●東京_昼の市況:東京株式、東証前引け_37,974。東証前引け 日経平均は続落、一時900円安 日米の長期金利上昇が警戒ドル円相場、外為12時、157.34-36。外為12時 円相場、下落 157円台前半 米金利上昇が下押し本邦債券市場、、債券11時 長期金利、一時1.1%に上昇 13年ぶり高水準→日銀は31日に「公開市場操作」の運営方針を更新、6月の実施日程の公表で購入額を減らすとの警戒感も。また、来週には10年物国債入札も(2年460回債:前日比+0.020%の0.395%、20年債:一時1.910%と+0.025%、30年債:+0.025%の2.245%。)以上(日経)●東京・中国 夕方の市況:東証大引け 日経平均は3日続落 一時900円安 日米金利上昇に警戒感。東証大引け_38,054.13外為17時 円相場、反発 157円ちょうど近辺 対ユーロは続伸。円 17時156.97-99。債券15時 長期金利、低下に転じる 一時13年ぶり1.1%台も。「警戒感のくすぶっていた2年物国債入札を波乱なく終えた」(一時1.910%の20年債:前日比-0.020%の1.865%、。一時2.245%の30年債:-.0.02%の2.200%、2年460回債:+0.005%の0.380%。)上海株大引け 反落、PMI発表控え様子見 科創板は高い。上海総合、大引け_3,091.68。人民元、対ドルで3日ぶり反発 16時30分時点は7.2455元。以上(日経)以上一日の概況でした。● . . . 本文を読む