![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/34/25d09fa8d83a739f0f5dfa4c9a0d59e3.png)
市況
株大幅続伸(18092)「世界的な株価下落に歯止めがかからない一方、前日から堅調さが目立っている日本株の戻り余地は大きいとみた海外ヘッジファンドなど短期筋の買いが膨らんだ。日銀による上場投資信託(ETF)買いの増額や公的年金による買い観測などから、足元で日本株の売りにくさが意識されている。その中で前日に続き、海外ヘッジファンドがこれまで買い持ちにしていた米国株を売って、売り持ちにしていた日本株を買い戻す動きを加速させたことが、相場急伸に弾みを付けた。新型コロナウイルスの感染拡大による世界景気の悪化懸念は強い。短期的な需給主導で、実体経済の改善を伴っていない株価急伸への懐疑的な見方から伸び悩む場面もあったが、短期筋の買いが株価指数先物経由ですかさず入り、大引けにかけては一段高となった」。債券は堅調(利回り低下0.035%)「23日の米国債相場の上昇を支えに、買いが優勢だった。「日銀が前日まで断続的に実施した臨時の国債買い入れオペ(公開市場操作)で、金利上昇に歯止めがかかった」(国内証券の債券ディーラー)との指摘もあった。新発2年債利回りは0.025%低いマイナス0.235%、5年債は0.035%低いマイナス0.115%にそれぞれ低下した。財務省が実施した流動性供給入札は強めの結果となり、中期債中心に買いが増えた面もある。20年債利回りは0.010%低い0.305%に低下した」。市況関連ニュース(03/24_夕) | ||||||||
日経平均 | ||||||||
新興株 | ||||||||
アジア300 | ||||||||
本邦国債 | ||||||||
為替17時 | ||||||||
欧州国債 | ||||||||
上海株 | ||||||||
人民元 | ||||||||
日経市況 | ||||||||
Reuters | ||||||||
市場記事 | ||||||||
その他 | ||||||||