丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(02/09)の東京市場

2018-02-09 17:51:43 | 2017年3月~2021年7月

1.市況

NYダウの下落に伴い 日本株下落、債券堅調(金利低下)、円は108.55まで円高となったあと、株の下げ渋りに109円台を回復、17時時点では109.20近辺

本日(02/09)の東京市場

為替17時       

01_外為17時 円、反発し109円台前半 米株安受けた円買いで(日経)

日経平均       

02_東証大引け 大幅反落し508円安、週間下落率は2年ぶり大きさ (日経)

本邦国債       

03_債券15時 長期金利が0.070%に低下 40年債利回り1年ぶり水準 (日経)

欧州早朝       

04_欧州外為早朝 ユーロ、対ドルで反発 1.22ドル台後半 ポンドは反落で始まる (日経)

ロイター       

05_東京マーケット サマリー(09日)Reuters

2.その他ニュース

                その他ニュース(02/09_夕)
       注目       

01_株、世界で再び動揺 米金利上昇を警戒 NY1032ドル安、日経平均は一時700円超下落 (日経)

              

02_株、続く「VIXショック」2万1000円巡る攻防 証券部 栗原健太(日経)

              

03_円上昇、一時108円台前半(日経)

       国際       

04_中国・ロシアが起こす「紛争連鎖リスク」に身構える世界  編集委員 高坂哲郎 米軍、力の分散強いられる可能性(日経)

              

05_金正恩氏の妹、韓国入り 専用機で仁川空港到着 (日経)

              

06_平昌ドタバタ 待遇不満のボランティア、極寒に戦々恐々 (日経)

              

07_「EVで大気汚染解消」インドの期待 厳しい現実 (日経)

              

08_米上院が歳出上限上げ可決、下院焦点に 予算は一時失効(日経)

              

09_もうひとつの米国、異端児が開けた禁断の扉  (グローバルViews) ワシントン支局長 小竹洋之(日経)

              

10_[FT]アリババとテンセント、国際決済の違反で罰金 (日経)

              

11_[FT]ソロス氏、英の反EU離脱団体に40万ポンド寄付 (日経)

       企業       

12_NYタイムズ、62億円の赤字 10~12月、年金関連の特損計上 電子版は好調、増収(日経)

              

13_ウォール街ラウンドアップ:ボーイング、サービスに開眼 (日経)

              

14_コインチェック、13日にも日本円出金再開の意向 仮想通貨出金はめどたたず(日経)

              

15_背信の三菱マテリアル 品質不正で「あきれた新事実」(日経)

              

16_新日鉄住金、合弁相手と和解 ウジミナス経営巡り (日経)

              

17_IT活用で変わる水産業 マグロ養殖をAIで効率化 (日経)

       国内       

18_首相「対北朝鮮、日米韓で協力を」 韓国大統領と会談(日経)

              

19_首相、韓国大統領と会談 日韓合意履行働きかける (日経)

              

20_生活:学生と高齢者 一つ屋根の下に 家族でなくても同居、支え合い NPOや行政がつなぐ (日経)

世界の株式(リアルタイム













最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。