丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(03/17_朝)の その他ニュース

2020-03-17 06:21:23 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

(写真は、16日のニューヨーク証券取引所(NYSE)=ロイター)界株安が加速している。16日の米ダウ工業株30種平均は前週末比2997ドル安の2万0188ドルに急落。12日に記録した過去最大の下げ幅(2352ドル)を塗り替えた。下げ幅は一時3000ドルを超えた。米連邦準備理事会(FRB)は15日に緊急利下げしたが新型コロナウイルスの流行拡大で投資家の不安が鎮まらない。欧米では入国制限が相次ぎ、経済活動の停滞も強まっている。トランプ米大統領は16日午後、ホワイトハウスで記者会見し、新型コロナウイルスの流行が続く時期に関して「7月か8月か、その辺りを議論している人がいる」と指摘した。経済への悪影響が長期化する可能性を示唆したと受け止められ、株安が一時加速した。欧米では新型コロナの感染者が急増している。米欧で移動制限が広がり、カナダも18日から外国人の入国を禁止することを決めた。世界各地でレストラン休業など流行拡大を封じ込める措置も相次ぐ。個人消費や供給網など世界経済への打撃は大きく、国民の不安も高まっている。欧州株も5%前後下落するなど世界的に株安は連鎖した。シカゴ市場の日経平均先物は一時1万6000円を割り込む場面があった。ニューヨークの原油先物相場も大きく値下がりし、一時1バレル28ドル台を付けた。米長期金利は低下し、円相場は一時、1ドル=105円台前半まで円高・ドル安が進んだ。(*日経 記事より)

            その他ニュース(03/17_朝)
       国際       

01_中国、宣伝がさらす弱さ 正当化に懸命な理由
本社コメンテーター 秋田浩之(日経)

               

02_マレーシア政変、鬱屈した「ナンバー2」たちの反乱
アジア総局長 高橋徹(日経)

               

03_「10人超の集まり回避を」 米、新型コロナで行動指針(日経)

               

04_欧米、一斉に入国制限に動く 欧州委は入域制限提案(日経)

               

05_仏、15日間外出禁止 新型コロナ対策で「戦争状態」(日経)

               

06_見えぬ危機 政策協調の真剣度問う
本社コメンテーター 菅野幹雄(日経)

               

07_G7、新型コロナ対策連携 首脳テレビ会議
日銀、ETF購入倍増(日経)

       企業       

08_貧困は目の前にも 日本版グラミン銀行で起業支援(日経)

               

09_新型コロナが変えた日本の職場 採用や役員会議も(日経)

       IT       

10_中国シェア「犬小屋」 スマホで予約、施錠・解錠も(日経)

               

11_スマートシティーはスマートホームと関係あるの?
教えて山本さん!BizTechの基礎講座(日経)

       国内       

12_「東京五輪、完全な形で」 首相、時期明言せず(日経)

               

13_現実味帯びる五輪Xデー 中止・無観客・延期、それぞれ難問(日経)

               

14_経済対策 政府に提言へ
自民、月内に業界要望取りまとめ 首相先行、党側対応急ぐ(日経)

               

15_自衛隊、感染症対応を強化 専門医官を育成・病院機能強化 新型コロナで教訓(日経)

       市場       

16_新型コロナで需要蒸発 不安連鎖の歯止め急務
新型コロナと世界経済(3)(日経)

               

17_不確実性の増大、阻止狙う 日銀追加策ににじむ限界(日経)

               

18_中銀、信用収縮回避狙う
市場安定へ株・国債買い入れ(日経)

               

19_次の焦点は財政に(日経)

               

20_*NYダウ急落、過去最大の下げ幅 2997ドル安(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。