![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/6f84d9963f64c08506e30062879518fd.jpg)
週末の大寒波での出来事でした。大分の田舎道の交差点を青信号で右折してたら、赤信号で停まりきれなかった車が追突してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/58/7ed3c57d354908f2827ca8355b5bf81d.jpg)
警察に連絡し車を移動したい
事故現場の状況の聞き込みをして頂いてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9d/48acd927a854a2af5a3dfad1a72a7a71.jpg)
この間スタッドレスタイヤに交換し完璧な雪対応モードで実家に帰って来たのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a4/64d385e8beb19eb90328c5d04521024a.jpg)
右後部のドアは開かず、タイヤハウスが食い込み車が動かせない
レッカー車待ちです。緩やかな下り坂で事故処理中で停まろうとしてるノーマルタイヤの車が数台滑って停まれない。他の車が危ないので警察が周囲に凍結防止の融解材を撒くと氷と化した雪が解け始めた
レッカー車到着に1時間あまり掛かり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fa/ba9087335426b431acaac296680039f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/25/dd44fcd3e2f5d64cef7aaf41a5e97556.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/97/1cc6b3b3c43cec01213f71cbc878cfa0.jpg)
相手の方は
停まりきれなかったデリカD5
法事の時間は既に終わってしまった。Pαに乗ってたのは、家族と親戚のおばちゃんです。雪の中で2時間半。寒かった
対応にあたってくれた警察、レッカー、代車の手配をして頂いた業者さんに感謝したい。相手の方も気持ちよく対応して頂いた。赤信号になって停まることは判ってたのに、停まることの出来なかったジレンマがありました。雪道のいたずら、怖さがある事故でした。物損事故で処理できたことが幸いでした。
宇佐警察は、次の事故現場へ行かれました。事故が多発した雪の1日でした
代車は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e1/a13e66ba0c5e94a8b08d3bdaded66115.jpg)
スタッドレスタイヤ装着の車はこれしかなかったので修理が終わるまで乗るしかない。前のプラド君と同じディーゼルエンジンで懐かしい
事故に遭遇して、お互い人身に影響が無かったことが幸いでした。スキーその他で雪道の怖さを知ってた私ですが、皆さんも気をつけて下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
(ブログとしては書きたくない出来事ですが、何がしら皆様の警告、注意喚起になればと思います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/58/7ed3c57d354908f2827ca8355b5bf81d.jpg)
警察に連絡し車を移動したい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9d/48acd927a854a2af5a3dfad1a72a7a71.jpg)
この間スタッドレスタイヤに交換し完璧な雪対応モードで実家に帰って来たのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a4/64d385e8beb19eb90328c5d04521024a.jpg)
右後部のドアは開かず、タイヤハウスが食い込み車が動かせない
レッカー車待ちです。緩やかな下り坂で事故処理中で停まろうとしてるノーマルタイヤの車が数台滑って停まれない。他の車が危ないので警察が周囲に凍結防止の融解材を撒くと氷と化した雪が解け始めた
レッカー車到着に1時間あまり掛かり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fa/ba9087335426b431acaac296680039f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/25/dd44fcd3e2f5d64cef7aaf41a5e97556.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/97/1cc6b3b3c43cec01213f71cbc878cfa0.jpg)
相手の方は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/10/f9bcbda9b34c8697e0aed3bdb9f093ce_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/b3/608889bcf623b6ba0f47228a62724d3d_s.jpg)
法事の時間は既に終わってしまった。Pαに乗ってたのは、家族と親戚のおばちゃんです。雪の中で2時間半。寒かった
対応にあたってくれた警察、レッカー、代車の手配をして頂いた業者さんに感謝したい。相手の方も気持ちよく対応して頂いた。赤信号になって停まることは判ってたのに、停まることの出来なかったジレンマがありました。雪道のいたずら、怖さがある事故でした。物損事故で処理できたことが幸いでした。
宇佐警察は、次の事故現場へ行かれました。事故が多発した雪の1日でした
代車は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e1/a13e66ba0c5e94a8b08d3bdaded66115.jpg)
スタッドレスタイヤ装着の車はこれしかなかったので修理が終わるまで乗るしかない。前のプラド君と同じディーゼルエンジンで懐かしい
事故に遭遇して、お互い人身に影響が無かったことが幸いでした。スキーその他で雪道の怖さを知ってた私ですが、皆さんも気をつけて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
(ブログとしては書きたくない出来事ですが、何がしら皆様の警告、注意喚起になればと思います)
ご家族様もかなりショックを受けられたことと思います。
この様な事故は、いくらこちらで気を付けていて、防ぎようが有りませんね。
今回は、(ま)さんの勇気ある記事の発信によって、
雪道の怖さを改めて教えて頂きました。
ありがとうございました。
ご家族様のご心痛が早く癒されますようお祈りしております。
軽くヒットしました。テールが横滑りさせられたくらいで・・・・家族は丈夫(笑)元気でいつもと変わらないです。
通勤で毎日100キロ走ってるのでワンボックスはちょっと疲れます。
修理工場は事故多発で忙しく働いてるから気長に待つことにします
びっくりしました。
事故に遭われたとのこと。
お見舞い申し上げます。
大事故にならず、どなたもお怪我をされ
なかったようで何よりですが、怖かったですね。
やはり雪道は怖いです…
明日は関東でも雪の予報。
肝に銘じて運転します。
まさんも、慣れない車での運転
お気を付けくださいね☆
事故確率は1秒違ってたらとか、親戚のおばさんが「私を迎えに来なければ遭遇しなかったのに」と言い、不思議な運命かもと色々考えてしまいます。
運命のいたずらをにしては、車同士が注意してたら確率は減るでしょうね。色々なことで安全対策は大切と思います。
初詣は家族全員大吉で当たったのに、車も当たってしまった
こころ使い、訪問ありがとうございます