ヘッポコいそじの日常

昭和の団地育ちのいそじが、家や乗り物の修理を中心にヘッポコで平凡な日常を紹介しています。

風呂場の混合水栓 切替弁の交換

2025-01-11 20:07:00 | DIY
先日到着したMYM社製混合水栓MS391の切替弁を交換しました。



数年前からカランとシャワーの切替ができず、常時シャワー状態で使用してきました。

今回購入しておいたのは、KVK社製KP714Bです。

KVK社は旧MYM社製品の水栓事業を譲受しており、保守部品の提供を継続してくれています。

こうした日本企業の経営姿勢には頭が下がるばかりです。

さて切替弁の交換です。

早速注文した切替弁を開けてみました。



美しいです。設計の良い製品は美しいものです。うっとり。

というわけで、交換作業を実施していきます。



最初に蓋の部分をマイナスドライバーでこじ開けます。

現れたネジを緩めて、切替レバーを外します。



切替弁が見えますが、最初に白い樹脂部品を外さねばなりません。

コレがちょっと厄介でした。

単純に引っ張れば外せるのですが、割と固着しています。

しかも樹脂部品なので、無理に外そうとすると割れる危険があります。

ということで、いそじはウエスとハイスを使って引っこ抜きました。



という事で、樹脂部分を取り外し。あとは切替弁を外していきま。

ネジは正ネジですので半時計回りで外せますが、結構固着してました。

いそじは長尺のモンキーでモーメントを稼いで外しました。



切替弁を抜くとカランから真っ黒な水が出てきます。ちょっとびっくり。



外した弁と新品を比較すると、色味が全く異なります。



新品の切替弁を取り付けます。びっくりするくらいスムーズです。



最後にレバー部分を取り付けたら完成です。

切替レバーはとてもスムーズで完璧。ただなぜかカランとシャワーの切替が逆になりました。

実使用上は問題ありませんがレバーの表示が逆になってしまいました。

作業時間は15分程度でした。

反省・所感

最大の難関は、白い樹脂部品の取り外しでした。

ウエスとプライヤーで引っこ抜いたのは良い判断でした。

おランニング

2025-01-11 10:14:00 | ランニング
昨日の雪はすっかりなくなりました。

朝ルーティンを復活?させながら、ちょっとずつダル重の体調を整えています。

さて土曜日の日常は、6時頃から大量の洗濯モノをこなします。

いそじ宅は人数多めですので、多い時は10kg洗濯機2回分にもなります。

今朝は10kg目一杯で1回ですみましたが。

洗濯モノを外干しして、気温が上がるのをTV見つつ待って、ランニングに出ました。

今日は快晴、気温も普段より高めで快適です。

いそじは昭和のせっかちオッサンなので信号待ちが苦手です。

よってすぐ近くの高校の外周を回ってランニング距離を稼いでいます。

そんなわけ?で本日は7.2km、6分/kmのペースでした。

明日は10kmまで伸ばしたいな。