と言っても、飲み物としての”ウメボシ湯”とか
”梅シロップ湯”ではなくて。
ウチ、酒屋さんから毎年暮れにいただく
小さな日めくりがかかってまして、
これを毎朝繰るのがぼくの日課なんですが
月初めには「四季風呂暦」ってのが付いてるんですね。
で、2月は「梅湯」。(以下原文ママ)
だそーで、今年はちょうどもう咲きそろっていたので
早速やってみました。
・・・う゛ーん、”香りがこもる”までには
ちょっと枝が少なかったかな(^^;)
でも、顔を近づければ良い香りがしてなかなか結構なものです。
花が湯気に当たって、早くダメになっちゃいそうな気も
しないでもないですが、どうなんでしょう(笑)
”梅シロップ湯”ではなくて。
ウチ、酒屋さんから毎年暮れにいただく
小さな日めくりがかかってまして、
これを毎朝繰るのがぼくの日課なんですが
月初めには「四季風呂暦」ってのが付いてるんですね。
で、2月は「梅湯」。(以下原文ママ)
咲き頃の梅の花を花瓶に生けて、
浴室に置くことによって香りがこもる。
植物に含まれる芳香物質を嗅いだり
肌にすり込んだりして健康作りをすることを
アロマテラピーといい、梅の香りもストレス解消に効く。
だそーで、今年はちょうどもう咲きそろっていたので
早速やってみました。
・・・う゛ーん、”香りがこもる”までには
ちょっと枝が少なかったかな(^^;)
でも、顔を近づければ良い香りがしてなかなか結構なものです。
花が湯気に当たって、早くダメになっちゃいそうな気も
しないでもないですが、どうなんでしょう(笑)