シクロクロスバイクが完成しての先週のblogアップ。
ブログコメントでは暖かい祝福ありがとうございました!
Facebookコメントで私をグラベル初心者コースへのお誘い。
ああ〜、そんな『グラベル初心者コース』の甘い言葉の1008さんを信じた私が間違い?
いや〜、とても楽しくキツーイ走り納めが出来ました!
そんな話が急遽まとまって奥菊池『水の駅』へ集合。
メンバーはコースディレクター1008さん、シクロクロス先駆者Benbowさんと
朝練でバンクを全力で1時間程走ってこられたハヂメさんとお好み焼きSDさん。
ハヂメさんはバンク練習のロードタイヤから32Cグラベルキングへ交換。
準備完了し水の駅を出発。
国道387を兵戸峠方面へ上り途中左へ入り林道へ、ここは舗装路。
ブロックタイヤはやっぱ重く途中でウィンドブレーカーを脱ぐ。
おおー、ここからグラベルですか。1008さんはニッコリ。
この辺りが最初の峠頂上か、汗びっしょり。
見晴らしの良い処でハヂメさんが持参のコーヒーを入れようとするものの。。。
ハヂメさん「あらー、コップ忘れたー!」、との事。
ハヂメさんガックシ。
(のぶさん画像拝借)
何故か、もう終わり?(もちヘンタイの皆さん)の感じで国道387へ戻る。
兵戸峠を越えて、あえてヘンタイロードのグラベルへ右折。
この坂、グラベル練習と言うよりは激坂地獄。
一人なら(一人では絶対走らない道)足を着いたけど、
なんとかフラフラしながら皆さんに付いて行き
こちらでコーヒーと準備するものの。。。
冷たい視線を浴びせている1008さん。火力が弱くてコーヒーは諦める。
ハヂメさん、途中紙コップをゲットするもののガックシその2。
(こちらものぶさん画像拝借)
そんなかんだで竜門ダムへ。
さらにガックシはこちら「森のなかむら」が開いていなかった。
結局、お昼は4時頃にこちらでピザを。
とってもきつくて心折れそうになったけど、
とっても楽しいライドでした!
1008さん、ヘンタイコース設定ありがとうございました。
ハヂメさん、取り纏めといつもながらの写真ありがとうございました。
Benbowさん、いつもながらの達者なライドは勇気がもらえます。
お好み焼きSDさん、初めてご一緒出来て良かった!、ヘンタイ度が中くらいで安心しました~~;
たぶん、今日が走り納め。
そんなライドをありがとうです。
今日のルートはこちら。
今年一年、つたないこのblogを訪れて下さった方。
一緒に走って下さった方、ありがとうございました!
ブログコメントでは暖かい祝福ありがとうございました!
Facebookコメントで私をグラベル初心者コースへのお誘い。
ああ〜、そんな『グラベル初心者コース』の甘い言葉の1008さんを信じた私が間違い?
いや〜、とても楽しくキツーイ走り納めが出来ました!
そんな話が急遽まとまって奥菊池『水の駅』へ集合。
メンバーはコースディレクター1008さん、シクロクロス先駆者Benbowさんと
朝練でバンクを全力で1時間程走ってこられたハヂメさんとお好み焼きSDさん。
ハヂメさんはバンク練習のロードタイヤから32Cグラベルキングへ交換。
準備完了し水の駅を出発。
国道387を兵戸峠方面へ上り途中左へ入り林道へ、ここは舗装路。
ブロックタイヤはやっぱ重く途中でウィンドブレーカーを脱ぐ。
おおー、ここからグラベルですか。1008さんはニッコリ。
この辺りが最初の峠頂上か、汗びっしょり。
見晴らしの良い処でハヂメさんが持参のコーヒーを入れようとするものの。。。
ハヂメさん「あらー、コップ忘れたー!」、との事。
ハヂメさんガックシ。
(のぶさん画像拝借)
何故か、もう終わり?(もちヘンタイの皆さん)の感じで国道387へ戻る。
兵戸峠を越えて、あえてヘンタイロードのグラベルへ右折。
この坂、グラベル練習と言うよりは激坂地獄。
一人なら(一人では絶対走らない道)足を着いたけど、
なんとかフラフラしながら皆さんに付いて行き
こちらでコーヒーと準備するものの。。。
冷たい視線を浴びせている1008さん。火力が弱くてコーヒーは諦める。
ハヂメさん、途中紙コップをゲットするもののガックシその2。
(こちらものぶさん画像拝借)
そんなかんだで竜門ダムへ。
さらにガックシはこちら「森のなかむら」が開いていなかった。
結局、お昼は4時頃にこちらでピザを。
とってもきつくて心折れそうになったけど、
とっても楽しいライドでした!
1008さん、ヘンタイコース設定ありがとうございました。
ハヂメさん、取り纏めといつもながらの写真ありがとうございました。
Benbowさん、いつもながらの達者なライドは勇気がもらえます。
お好み焼きSDさん、初めてご一緒出来て良かった!、ヘンタイ度が中くらいで安心しました~~;
たぶん、今日が走り納め。
そんなライドをありがとうです。
今日のルートはこちら。
今年一年、つたないこのblogを訪れて下さった方。
一緒に走って下さった方、ありがとうございました!
皆さんのおかげできつく楽しいシクロライフのスタートがきれました。
逆回りとは言え、あんなコースをこの1ヵ月程で3回も走るとは。
来年もよろしくお願いします。
シクロを下ろすに相応しいコースでしたね。逆周りで二度も走っているのに、激坂があんなに続くとは思ってもいませんでした。ダートの激坂も経験したかった様な気も・・・登れるのかな?(笑)
体ひとつに自転車4台、何考えてんの?って感じですが。
また、ひとつ楽しみが増えたかな。
来年も楽しみましょう!
よろしくお願いします。
でもみきたかさんもあちらの世界に覚醒寸前のようで・・・(笑)
よい走り納めになられたようで良かったです。
来年もまたご一緒してください。
よろしくお願いします。
嫌い嫌いも好きな内、キツイキツイも快感の内。
回りのヘン○○さんのおかげでちとヤバイ方向かも。
白熊さん、いつ使おうか虎視眈々だったのがアッサリと2回も使えました。
いつもblog楽しみにしてます。
来年もよろしくお願いします。
Heaven Ride、あんなとこ走ったんですね。
ビックリポンやー。
走り納めにいいコースを仲間と走れて良かったです。
今年は本格的な冷え込みはまだ無いですが、
やっぱ朝は気合を入れないと出発出来ない。
こちらこそblog楽しみにしてます。
来年もよろしくお願いします。
ほんと、キツイ坂でしたねー。
一人では直ぐに引き返すかな。
上りながらこんなとこ好き好んで来るのはやっぱヘンタイとつくづく思いました。
でも、楽しかった!
これってアブナイ兆候か?
今年も楽しいライドありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
組み上げられたニューマシーンは調子良さそうですね。
まさかここで、白熊さんが登場するとは・・・思わず笑ってしまいました。
また来年もよろしクマです!
最後は賑やかな走り納めになりましたね。
寒いとなかなかの一人で走る気にならないので、大勢の方がいいですね。
来年もよろしくお願いします。
そんくらいキツかった!
みんなの前でカッコ悪い事はできないので、しょん無しゃ足つきを我慢するけれど、それやって脚が攣る寸前でした…^^;
今年も皆さんのお陰で楽しいバイセコーライフでした!
また来年もよろしくね~ (^^)
昨日はありがとうございました。
休日が合って、今年中にご一緒出来て良かったです。
楽しかったですねー。
いやいやバンク全開走行約1時間の後でのヘン○○グラベル。
十分にヘン○○です。
ただ、日帰り牛深などから超が付くと思ってたのでヘンタイ度は中に落ち着きました^^;
来年も是非ご一緒したいですね。
よろしくお願いします。
昨日は、お仕事お疲れさまでした。
私は1008さんの術中にハマってヒーハーと楽しませてもらいました。
いやー、少し太目のタイヤを履いての普段乗りと思ってのシクロクロスでしたが。。。
また、ひとつ楽しみが増えた感じです。
また来年もよろしくお願いします(^^)
良いお年をお迎えください
もう少し阿蘇よりの草原みたいなところを走るコースとばかり思っていました。
ガックリ白熊の画像、わたしのものではありませんが、使っていただき光栄です。
コース設定から先導とありがとうございました。
いやー、グラベルは数人で無ければおっかない。
今年一年ありがとうございました。
来年もヘンタイを伝染しない程度で是非よろしくお願いします。
いや~、逆コースの激坂は参りました。
ですが、シクロの完成度はバッチリのようでしたね。
一人では寂しい道も、皆で走ると楽しい道になりますね。
今年も最後までお世話になりました。
来年もグラベルに行きましょう!