最近、バグも含めたゲームプレイ動画の紹介を時々しています。
ここでちょこっと、
ゲームの「テクニック」「裏技」「バグ」「改造」に関する、
個人的見解の話をつぶやかせてもらおうと思います。
※あくまで素人が考える、個人の見解です。
①テクニック
個人的に、テクニックとは、
「難しい操作ではあるが、普通の操作の範囲内で可能で、製作者側もその域に達することを想定している知識や技術」
『想定している』ので、初めからその領域に到達することを想定して、ゲーム内に作られています。
古いゲームで恐縮ですが、
スーパーマリオブラザーズのワールド1ー2の、
「天井の裏を進んだら、ワールド2、3、4に飛べる土管がある」とか、
同じくスーパーマリオブラザーズの「階段から降りてくるノコノコを無限に踏めて、永遠に1UPできる」
スーパーマリオブラザーズ3の1-1、「たぬきのしっぽで空を飛んだら、乗れる雲とコインがある」
なんかが、これに当たります。
「知ってれば誰でもできるし、製作者側も可能性を考えて設定内に入っているもの」ですね。
②裏技
個人的に、
「製作者側は想定はしていないけど、やってみるとゲームの一部を楽にできる。操作の結果、ゲーム内の現象でおかしなことはない」
製作者の想定ではないので、攻略本などの公式情報には載らないもの。
ただ、それを行うことでゲーム内の世界でおかしなことは起きない。
スーパーマリオ64のアイススライダーで、
「あるカーブをジャンプしてコースアウトすると、その先のコース上に落ちることができる。」とか。
(・・・私が知っているってことは、攻略本に載ってたのかな・・・だとしたらごめんなさい)
・・・私は裏技レベルのことはできないので、うまく例が出せないです。ごめんなさい。
①との違いは「製作者の意図の有無」ではないかと考えます。
※何度もいいますが、個人の見解です。
③バグ
「ゲーム内で想定されていない操作をすることで、ゲーム内に負荷や矛盾を発生させ、ありえない現象を引き起こす。」
有名なのは、ポケモンの「ミュウ発見バグ」ですね。
テストデータで入れて、見えなくしていた「No,151ミュウ」のデータを、
特殊な操作で引き出します。・・・結果、ゲームが壊れることもあります。
②と③の違いは、
「行った結果、ただの便利行為なのか、ゲーム内でありえない結果が起こるのか」ではないかと考えます。
※何度もいいますが、個人の見解です。
④改造
ゲーム内での操作だけではなく、パソコンや特殊な機械を使って、「ゲームの中身自体を変えてしまう。」
この前紹介した、「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド ランダマイザ―」はこれですね。
私自身はこれに関してはやったことがないです。
④が一番特殊ですが、
「ゲームの内容自体をプログラムの段階から変えてしまう」のが、
①、②、③と一線をわけるものかと思います。
で、私個人の中では、
①、②は有り、③、④は無しかなと思っていました。
③バグは、「もともとのゲームバランスすら壊してしまう可能性がある」から苦手意識です。
先ほど例に挙げた「ミュウバグ」をしていた友達もいましたが、
「ゲームのデータを壊してまで、ミュウをゲットしたくない」と思いました。
④は、そもそもやり方をしりませんが、知りたいとも思いませんでした。
学生時代に、私が「ポケットモンスター パール」をコツコツやっていた時に、
クラスメイトがパソコンで「ポケモン」「DSのどうぶつの森」をやっていたんですが、
ポケモンでは、「10倍速でポケモンを育成する」改造をして、あっという間にリーグ制覇してました。
「DSのどうぶつの森」では、まるで持っている家具を部屋に配置するがのごとく、
「金のバラ」をマップに設置していました。
※金のバラって、基本のバラから繁殖させて、まず「黒のバラ」を作って、で、その「黒バラを交配させて」初めて「金のバラ」ができるんです。
ポケモンって・・・経験値上げが確かにめんどくさいですが、
時間をかけて、自分の選んだポケモンと経験値を積み上げていくのが、
ポケモンの醍醐味だと、私は思っています。
だからこそ、自分の育てたポケモンに愛着がわきますしね。
(マイナンの「陰(イン)ちゃん」とか・・・ニックネームつけて育ててました。愛着もって☆)
「DSのどうぶつの森」って、今の「あつ森」よりシビアで、
水やり毎日しないと花はしおれて枯れてしまうし、
金のバラにたどり着くまでに長い時間がかかります。
それが、ゲームを始めた時に、Word画面の「。」みたいに、
ボタン一つで「金のバラの花畑」ができるなんて・・・
ドン引き通り越して、あきれましたね。
「この人は、何のためにゲームをしているんだろ・・・」ってね。
だから、「バグ」や「改造」に不快感を持っていました。
そんな私が、「ブレスオブザワイルド」では、
「バグ」や「改造」になぜ、興味をもったか・・・。
次回の記事で語りたいなと思います。
※何度もいいますが、個人の見解です。