ゲーム好きのおもちゃ箱

ゲームのプレイ日記、好きな動画などを投稿します。

ブレワイNo,19「カッシーワさんの日誌」

2021年11月15日 14時48分24秒 | ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

祠120のコンプリートに向けて、カッシーワさんイベントを進めました。

・・・といっても、カッシーワさんの祠って、何個クリアしたっけ・・・?

そんな人は、ぜひ「ワシュアの丘」のカッシーワさんの日誌を見てください。

カッシーワさんがどの辺にいるのかのヒントになっています。

 

ブレワイ「カッシーワさんの日誌」

ブログ掲載用の短い動画です。 プレイ日記ブログ「ゲーム好きのおもちゃ箱」 https://blog.goo.ne.jp/hibani-8...

youtube#video

 

ちなみに、こちらのサイトを参考にさせてもらいました。

 

OGPイメージ

【ゼルダBotW】カッシーワのミニ・祠チャレンジ&村帰還条件まとめ【ブレスオブザワイルド・ブレワイ】 – 攻略大百科

世界各地を旅をしているリト族の吟遊詩人、カッシーワ。 今回は、カッシーワから受注するチャレンジと、彼の旅が終わるまでをまとめてみました。 カ...

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド 攻略大百科

 

 


吉野家 ポケ丼 第三弾

2021年11月13日 22時49分58秒 | ただの一言

以前も食べに行ったポケ丼。

「第三弾」のチラシを見たので、食べてきました。

第三弾はダイ・パ・プラチナの御三家の最終進化形態です。

私はパールでポチャマ→ポッタイシ→エンペルトだったので、

エンペルト希望でしたが、

ドダイドスもかっこいい!

これはこれでアリだな✨

 

食べ終わると、どんぶりのふちにピカチュウが!

かわいい!

 

このどんぶりがあたるフェアもあるので、

気になる人は応募してみてください。

 

ポケ盛、第3弾登場! | ポケ盛セットを食べてポケモンフィギュアをゲットしよう!

𠮷野家の看板メニュー牛丼とポケモンたちの楽しい企画をお届けします♪第3弾は、ドダイトス、ゴウカザル、エンペルトが登場します。

ポケ盛、第3弾登場! | ポケ盛セットを食べてポケモンフィギュアをゲットしよう!

 

 

 

 


あつ森無料アップデート①「広場でラジオ体操」

2021年11月09日 10時17分39秒 | あつまれ どうぶつの森

「ポケモンを止めて、ゼルダの伝説を上げる~」と言っときながら、

どうぶつの森になってしまってすみません。

(どうぶつの森のアップデートを知ったのは、あの記事の後だったんです・・・)

ゼルダの伝説は、録画時間が長いので、編集に時間がかかっています。

(くっつけて、カットして、字幕つけてるだけなんですが・・・)

 

今回はあつ森のアップデート①「役所前広場でラジオ体操」をやってみました。

ラジオ体操のシーンがすべて入っているので、

ネタバレが嫌な人は注意してください。

 

あつ森「広場でラジオ体操」

ブログ掲載用の短い動画です。 プレイ日記ブログ「ゲーム好きのおもちゃ箱」 https://blog.goo.ne.jp/hibani-8...

youtube#video

 

 

 

<やってみた感想>

思ったよりしっかりとした『体操』でした。

体側や、前斜め前屈など、ちゃんと体操感がある動きも多かったです。

Joyコンの反応が意外とシビアで難しいのですが、

どうぶつみんなと動きが合うととてもうれしいです。

 

どうぶつの森で引きこもり生活をしている人、ぜひ、どうぶつさんたちと「ラジオ体操」してみてください。

 


筋トレ記録No,3

2021年11月08日 14時50分06秒 | リングフィットアドベンチャー

先日、リングフィットをしていた時に、ふと思ったこと。

「ロシアンツイスト」ってありますよね?

黄色(腹筋)の技で、座ってできるので重宝するので、よく使います。

ただ、リングさん(私は女子キャラリングです)は

「ひねるときに(息を)吐いて、戻すときに(息を)吸って」っていうのですが・・・

このスピードのどこで切り替えろと・・・。

 

リングフィットNo,4「いつ息を吸えと・・・。」

ブログ掲載用の短い動画です。 プレイ日記ブログ「ゲーム好きのおもちゃ箱」 https://blog.goo.ne.jp/hibani-8...

youtube#video

 

 


動画紹介「【ムジュラの仮面】ゼルダ史に残るトラウマ過ぎた作品の当時の評判を振り返る」

2021年11月05日 11時45分12秒 | おすすめの動画

今日は動画紹介です。

ゼルダの伝説のゆっくり解説を行われている方の動画です。

Youtubeチャンネルはこちら

OGPイメージ

ゆっくりゼルダチャンネル

 

YouTube

 

ガノンがゆっくり解説をしているのが、エモい!

(・・・使い方あってるのかな。私的には大魔王様が解説ってしっくりきてるんですが)

 

今日紹介するのは、

ニンテンドー64ソフト「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」の

紹介動画。

ぜひ、ご覧になって、私となつかしさを共有してください!!

(感想は挿入の下から。ネタバレになるので注意。)

【ムジュラの仮面】ゼルダ史に残るトラウマ過ぎた作品の当時の評判を振り返る

■ゆっくりミリナLINEスタンプ https://store.line.me/stickershop/product/11339845 ■...

youtube#video

 

<動画を見た感想>

①基本説明

・「時のオカリナ」の続編

自分は「時のオカリナ」から、ゼルダに入ったので、

シンプルに「続編だから買った」感じでした。

 

②ゲームシステム

・3日間システム

我が家もゲームは「1日1時間」だったので、

案山子さんにダンシングしてもらったり、

「時のかさね歌」「時の逆さ歌」にはお世話になりました。

いつも、ゲームを始めたら、

銀行で金をおろす

雑貨屋で矢などを買う

爆弾屋で爆弾、ゴロンから「大バクダン」を買う

ストーリーを進めに行く。

・・・てループしてました。

(金稼ぎは、ロマニー牧場に行く道の前にいる鳥)

「ムジュラの仮面3DS」のセーブシステムがヌルゲーに見えます。

 

・攻略レベルと広さ

「時オカ」をクリアしていたから、

「燭台に火をつける」など、主な仕掛けの見つけたは知っていたので、

難しくは感じませんでした。

ダンジョンは、4つしかないけど、

各フィールドで、「神殿攻略前」「神殿攻略後」の

イベントやミニゲームもあり、謎解きの量は多い気がします。

 

・サブイベントの多さ

64はお面をほぼ集めましたね。

鬼神の仮面がね・・・攻略本見ても、月の子ども達の遊びに勝てないんですよ・・・

 

・ダンジョンで力尽きるとダンジョンの入り口に戻るだけ

3日間システムで、「ゲームオーバー」=「最初の朝に戻る」じゃ、

クリアが絶望的になりますね。

当時小学生の私なら、詰んでいたかもしれない。

 

③ストーリー

「時オカ」主人公の後日談なので、うれしかったです。

相棒システムも、ナビィと同じ妖精チャットだったので、やりやすかったです。

 

④当時の評価

・「今度のゼルダは怖さがある」

ここまで怖いゼルダは、出ていないと思います。

 

 

⑤制作秘話

・「1年でゼルダをつくれ」

いや~、無謀だろ(汗)

「時オカ」も、青沼さんが「これ以上のダンジョンは作れない」というほどの完成度だったし。

小泉さんの「コンパクトな世界を何度も繰り返し遊ぶ」という発想も、

奇跡的に感じます。

 

・初めは「7日間ループ」の予定だった。

クロックタウンの皆さんの3日間すらせわしないのに、

7日間もあっちこっちで行動されていたら・・・

もうわけがわからないよ(泣)

3日間でよかった・・・ほんとに。

 

⑥当時の任天堂

・拡張パックセット

 私も、このセットを買いました。

・PSの存在

 現在30代のゲーマーズが、

 「スーパーファミコン」から「N64派」か「PS派」になった分岐点の時代ですね。

 私の周りには、どっちも買っていたという強者もいました。

 

⑦あるあるネタ

・トラウマのオンパレード

 仮面をつけた時の、ムンクの叫びのような画像・・・

 マジで怖かったです。

 3日目のBGMと地鳴りは、マジでせかされる。

 3日目にダンジョンの攻略はやるものではない、ほんと。

・個性的なキャラ

 ロマニーちゃん・・・1日目に救助しないと、2、3日目には絶対牧場行かない。

 あんなに笑顔だったロマニーちゃんが!!(泣)

 パメラ父・・・あなたは1回だけでいいです。(恐怖)

 アンジュ姉さん・・・コッコ姉さんの流用だったのか。

 チンクル・・・風のタクトで出会えた時はうれしかったです。

 ゼルダ最強のどきついキャラ!!

 

 

ムジュラの仮面・・・なんだかやりたくなってきましたね(笑)

(「ムジュラの仮面3DS」、クリアできずに売っちゃったけど)