風に吹かれて

いろんな風に吹かれています(^_^;)

『侍タイムスリッパー』

2024-09-25 | 映画

『侍タイムスリッパー』、観ました。

会津藩士がタイムスリップしたのが映画村。

 

行く所もなく倒れていた所をお寺の住職に助けられ、お寺で暮らすことに。

 

昔の生活とのギャップに驚きながら斬られ役をして毎日を過ごすのですが、ある時······。

 

後半は手に汗握る展開でした。

 

最初は上映館が1館だけだったのがクチコミで全国に広がることに。

 

エンドロールに福本清三さんのお名前がありました。

 

監督は福本さんにやってもらいたいと思い脚本と資料を届けたそうです。

 

主人公の衣装は福本さんが着ていた衣装だそう。

 

涙あり笑いありの映画でしたが時代劇の面白さもありました。

 

この映画に関わった皆さんの映画愛が感じられる作品でした。

 

 


火の山

2024-07-20 | 佐々部清監督作品

こんばんは。

 

毎日、暑いですね。

 

山口県下関市の火の山の木製の展望台が解体されるそうです。

 

『チルソクの夏』のロケ地で郁子と安くんが二人で会った所です。

 

あの展望台が無くなるなんて寂しいな〜。

 

もっと早く知りたかったな〜。

 

 

 

下関・火の山、木製展望台解体へ/映画「チルソクの夏」のロケ地 21日までに「見に来て」

下関市が進める火の山地区の観光施設再編整備計画「光の山プロジェクト」の最初の工事として、山頂にあるあずまや付き木製展望台の解体が22日から始まる。下関出身の映画...

山口新聞 電子版

 

 


チルソクの夏

2024-07-07 | 佐々部清監督作品

 

こんばんは! 

 

お久し振りです。 

 

今日は七夕。

 

今年は晴れました。

 

『チルソクの夏』を観ました。

 

まだスマホもない頃の陸上部の高校生たちの恋に悩んだり友達とケンカしたり泣いたり笑ったりの青春映画です。

 

上手く言えませんが、観る回数を重ねるほど気持ちがより深まっていくようなそんな気がします。

 

 

 

 


幾寅駅と布部駅

2024-03-30 | 吉岡さんのこと

 

高倉健さん主演の『鉄道員』のロケ地になった北海道の幾寅駅、明日で廃止されるんですね。

台風によって不通になっていたようです。

 

かなり前ですが行ったことがあって、映画の世界がそのまま残されていました。

 

駅舎はそのまま保存されるようですが、寂しいですね。

 

そして、『北の国から』で五郎さんと純くんと蛍ちゃんが降りたった布部駅も廃止されるんですね。

 

残念です。

 

 

 

 

 

 

 

 


河津桜

2024-02-25 | お出かけ

 

 

 

こんにちは。

 

先日、河津桜を観に行きました。

 

まだちょっと寒いけど、

 

春はもうすぐですね。