日比谷同友会 楽写会

日比谷同友会の写真倶楽部としてスタートして8年
新入会員も増えて充実して活動中。
新入会員大歓迎です。

春季撮影会―新宿御苑(2019.4.7)

2019年04月09日 | 撮影会記録

4月7日(日)、2019年度の初めての撮影会で新宿御苑の桜を撮影に行きました。

日本人にとって花と言えば何といっても桜です。

員はこれまで磨いてきた撮影の力を発揮し最高の傑作写真を撮りたいと張り切って

参加しました。

 

                         好天に恵まれた新宿御苑でまずは集合写真

 

 午前10時に新宿御苑大木戸口に集合し柿本先生の丁寧で的確なアドバイスを受けて撮影を

開始しました。

                             柿本完二先生の指導の下撮影開始

            思い思いの瞬(ときめき)を求めて撮影に熱中

新宿御苑の桜は皆さんの気持ちが通じたのか満開、爛漫と咲き、天気も晴れ、絶好の

撮影日となりました。桜はただピンク一色ではなく薄いものや朱に近いものまで、

それに光が当たるとまたきらきらと輝きを増します。

若い木は春の勢いを感じ、古木は風格と力強さを感じます。

                まさに満開

 

桜の撮影は奥が深く全く飽きることもありません。

時間を忘れ撮影に熱中しました。

あっという間に予定の3時間が過ぎ待ち合わせの新宿門に集まりました。

皆さんにはやり遂げた満足感がありました。

 驚いたのは入り口には入場券を求める長い列ができており、また世界各地から人々が

集まって来て桜を楽しんでおり、桜は世界で愛されている花だなと改めて感じました。

 

 終了後は全員で近くの新宿3丁目に移動、反省会を行いました。今回は今までの焼き鳥

パターンを変え評判のよい海鮮居酒屋、大いに盛り上がり宴会へ発展しました。

                                  (文責:田村)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬季撮影会~鎌倉稲村ケ崎~

2019年02月05日 | 撮影会記録

2019年年明けの撮影会は稲村ケ崎夕景撮影でした。

午後3時に江ノ電七里ヶ浜駅に集合し七里ヶ浜に向かい柿本先生から

スローシャッターの設定をアドバイスを受けて撮影開始しました。

今回は夕陽と江の島と富士山の三点セット狙いのため全員三脚を持参

しましたが、稲村ケ崎に到着したころから天気は怪しくなり雲が夕陽と

富士山を隠してしまい望んでいた夕景撮影は不発でした。

柿本先生からは自然が相手なので出会いを求めて何度も通いましょう

とのお言葉をいただきました。

そのような状況の中でもシャッターを押すのが写真上達のコツ。

柿本先生直伝のスローシャッターを駆使して岩礁と白波の撮影に取り組

みました。

 

日中は節分とは思えないほど温かかったのですが、陽が落ちると途端に

冷え込みが厳しくなり早々に撮影を終了。

その後は江ノ電で藤沢に向かいお決まりの反省会で夕景撮影には腕以上に

運が必要だなどと言い合いながら乾杯し撮影会を無事に終了しました。

今回撮影した作品の中から日比谷同友会会報の表紙写真が選ばれます。

七里ヶ浜で集合写真

夕陽と江の島

 

藤沢での反省会


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草街歩きスナップ撮影会2018.11.11

2018年11月13日 | 撮影会記録

秋晴の好天気に恵まれた浅草でスナップ撮影会を行いました。

当日は外人の観光客で賑わう雷門前で人ごみに圧倒されながら

何とか集合写真を撮って撮影会がスタートしました。

今回も柿本先生からスナップの切り取り方、スナップを撮らせてもらう

声掛けなどについて具体的なご指導をいただき撮影しました。

仲見世から浅草寺境内、伝法院通りを巡り思い思いにスナップ撮影を

満喫し再び雷門前で撮影会は終了。

せっかく浅草に来たのだから神谷バーで電気ブランを味わおうという

目論見は満員であえなくついえてしまいましたが、オブザーバー参加

のS様のお蔭で釜飯屋春で無事に反省会を行い無事終了しました。

観光客で賑わう雷門前で集合写真

柿本先生の撮影したスナップを見せていただきながらポイントレッスン

林さん真剣に撮影中

釜飯屋春で無事に反省会開催

お疲れ様でした。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新江の島水族館撮影会(2018.7・8)

2018年07月09日 | 撮影会記録

日本列島を大雨が各地で降っている日曜日、関東地方は曇りで蒸し暑い日となりました。

楽写会の夏季撮影会は新江の島水族館で新入会員の岡田さんも参加し、参加者13人

といままで最高の人数での開催となりました。

今回も柿本完二先生からカメラの設定などのご指導を受けた後撮影開始。

夏突入の水族館は小さな子供連れの親子で大混雑でしたが、カメラを持った変なオジサン

軍団が子供たちの間を縫って水槽の前のポジションを取り合いながら(笑)汗だくでの撮影を

繰り広げました。

その後江の島の海岸へ場所を移し浜辺の風景を撮影し撮影は終了。

引き続き藤沢へ移動し恒例の反省会?のビールで喉を潤し大いに盛り

上がり無事に撮影会を打ち上げました。

ドルフィンエリアでの集合写真

柿本先生から撮影前の獅童風景

水槽前は子供たちで大賑わい

海岸に場所を移して撮影続行

柿本先生も参加して懇親会の開始

全員で乾杯


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩動物公園撮影会(2018.4.15)

2018年04月17日 | 撮影会記録

お天気の行方が心配された一日でしたが、撮影会の頃には薄日が差す撮影日和になりました。

今回も柿本先生のご指導を受け動物の撮影にチャレンジしました。

動物園に来るのは何年ぶり?という声が出るほど久々の動物園でしたが、可愛らしい動物の

動きに夢中でシャッターをきりました。

撮影前の柿本先生撮影アドヴァイス

恒例の集合写真

昆虫館では喋々の撮影に取り組みました

 

撮影会終了後はお約束の反省会 -- 大いに盛り上がりました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする