「日本銀行と貨幣博物館の見学会」

2018年03月27日 | 同友会活動模様

3月23日に「日本銀行と貨幣博物館の見学会」が開催されました。
当日はお天気も良く暖かい春の陽気になりました。桜も5分咲ぐらいでしょうか。



集合場所の東門から入り金属探知機による検査と携行品のX線検査と身分証明による
本人確認を経て、まずは20分ほどの日本銀行のビデオ「日本銀行の仕事」を視聴しました。
その後クラシックなエレベーターに乗り上階へ。今回は残念ながら本館の改修工事のため、
内部、中庭、旧地下金庫エリア、旧営業場、史料展示室等については見学できませんでしたが
こんな楽しい体験が出来ました。

金塊を持ってみた!

一億円を持ってみた!

次に実際に営業している窓口の並ぶエリアを見学し、ガイドの方のレクチャーを受けました。
最後に外に建物を出て、外観を見学。ここでもガイドの方の丁寧な説明がありました。




そして、道を隔てた「貨幣博物館」へ。

古代から近代への「お金の歴史」を豊富な展示により辿る事が出来ます。ゆっくり見ると半日位はかかりそうです。ここは入館無料で予約も必要ありませんのでお近くにいらした時にはお立ち寄りになってみてはいかがでしょうか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
     



  • RSS1.0  RSS2.0