日比谷同友会会員の皆様へ
日比谷同友会事務局です。
本日開催されました平成30年度第1回日比谷同友会常任理事会模様について、
以下により、ご報告致します。
尚、会議資料に関しては、添付しておりません。
ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■1:理事会での実施内容:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日 時 平成30年7月12日(木)10時30分~12時
場 所 KKRホテル東京
千代田区大手町1-4-1
電話 03(3287)2921
議 題 宇治会長挨拶
1、 平成30年度日比谷同友会の事業運営と活動 資料1
2、平成30年度電友会ボランティア表彰者の推薦 資料2
3、その他
① 平成30年度定例総会等の実施報告 資料3
② 平成30年度日比谷同友会年間行事状況 資料4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2:議事模様
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇司会進行:日比谷同友会事務局長(林 博道)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7d/a9828983946941c598c0eff9afe2e108.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇宇治会長挨拶(要旨):
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/960adf5c4b9f2d3a6e7360b5e9569fcf.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今回11名と過半数の常任理事が変更。
・日比谷同友会会員数は、お陰様で増員傾向を維持。
=>今年度も会員拡大の継続に向け、協力を頂きたい。
・関連委員会も多く、各委員会の積極的な活動により、
開催イベントも増え、結果、会員増にもつながっているので、この流れは継続したい。
・常任理事会は、日比谷同友会の事業運営の方向性を決める場。
・是非共、各委員会の積極的な活動の維持、新規会員の確保、各会員からの意見集約
に向け、協力頂きたい。
・そして、会員各位の価値感の多様化に合わせ、いろいろな取り組みを行っていきたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<特記事項>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①来年度の50周年事業:大きなイベントなので、50周年委員会を発足している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②日比谷同友会の品川への移転:
NTTCOMが大手町、日比谷同友会が品川TWINSビルへの移転。
大きなイベント(12月下旬~末目途で、品川TWINSビルへ移転予定。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇議事内容<資料説明:林事務局長>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※※1:平成30年度日比谷同友会の事業運営と活動<資料1>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※花澤副会長及び片山副会長から補足説明。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①花澤副会長:会員拡大委員会主査
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今年は従来以上に人事が多いため、高水準だった昨年実績の151名の新会員確保に向け、
尽力したいので、関係各位のご協力をお願いしたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②片山副会長:異業種交流委員会主査
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今年は、委員会発足10周年記念として、
「10周年記念異業種交流会」として2回講演を行う。
・7月中に各社の担当へ参加依頼を出すので、現役社員を含め、
積極的な参加勧誘への協力をお願いしたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・・別紙3:日比谷同友会の移転とスケジュール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※宇治会長からの補足説明。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①8月中旬に移転日決定予定(現時点では12月下旬から末頃の移転を計画)
②関係情報に関しては、7月号会報で頭出し、10月号会報で詳細情報、
1月号会報で移転先の写真を入れた情報を提供予定。
③非常に交通の便の良い場所に移転するので、会員による同友会の利用方法も増えるのではないか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※※2:平成30年度電友会ボランティア表彰の推薦<資料2>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①電友会ボランティア活動賞:地域活動による貢献者が対象
②電友会ボランティア功労賞:電友会活動への貢献者が対象
(各委員会活動への貢献等含む)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(※説明:林事務局長&宇治会長から補足説明有り)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※※3:その他
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①平成30年度定例総会等の実施報告<資料3>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②平成30年度日比谷同友会年間行事状況<資料4>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・来年度の総会は2019年6月3日(月)[学士會舘]
・盛りだくさんの行事が実施を予定している。
・通研支部総会が10月29日に決定。等々
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(※説明:林事務局長&花澤副会長から通研支部総会等実施日時の補足説明)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇関係写真一覧
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/7242b365cf8f1b36f624d383756cc909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f5/c08472689676a16a65bbdc82be7208d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f6/198040dc959d3fa238823a260e9520da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/49/6ca11d266fb9eaab592390efacc2777b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e5/045a391073536b19f4c8a043956ab48d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f4/69c02e55663619d8440332572b9215a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/56/03399b42fdcd0c50640b6dc74e071b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4e/5a33259126df46566615a3ff089ac036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3f/6b0b8f2ddbe471ed76aefa79f685f3e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6f/395e9078e080a7bc89f8481c9c4a6a69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/be/3a84b84a10191a0af650348f2a87e3f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/88/568cf0d5dfc185250c1427fd247f301f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e6/94fe44c8ce00064b6561cac1c2b308c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/39/361ec5bf63a3ae6a428ab1da58ddad92.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日比谷同友会事務局です。
本日開催されました平成30年度第1回日比谷同友会常任理事会模様について、
以下により、ご報告致します。
尚、会議資料に関しては、添付しておりません。
ご理解のほど、宜しくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■1:理事会での実施内容:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日 時 平成30年7月12日(木)10時30分~12時
場 所 KKRホテル東京
千代田区大手町1-4-1
電話 03(3287)2921
議 題 宇治会長挨拶
1、 平成30年度日比谷同友会の事業運営と活動 資料1
2、平成30年度電友会ボランティア表彰者の推薦 資料2
3、その他
① 平成30年度定例総会等の実施報告 資料3
② 平成30年度日比谷同友会年間行事状況 資料4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■2:議事模様
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇司会進行:日比谷同友会事務局長(林 博道)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7d/a9828983946941c598c0eff9afe2e108.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇宇治会長挨拶(要旨):
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/960adf5c4b9f2d3a6e7360b5e9569fcf.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今回11名と過半数の常任理事が変更。
・日比谷同友会会員数は、お陰様で増員傾向を維持。
=>今年度も会員拡大の継続に向け、協力を頂きたい。
・関連委員会も多く、各委員会の積極的な活動により、
開催イベントも増え、結果、会員増にもつながっているので、この流れは継続したい。
・常任理事会は、日比谷同友会の事業運営の方向性を決める場。
・是非共、各委員会の積極的な活動の維持、新規会員の確保、各会員からの意見集約
に向け、協力頂きたい。
・そして、会員各位の価値感の多様化に合わせ、いろいろな取り組みを行っていきたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<特記事項>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①来年度の50周年事業:大きなイベントなので、50周年委員会を発足している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②日比谷同友会の品川への移転:
NTTCOMが大手町、日比谷同友会が品川TWINSビルへの移転。
大きなイベント(12月下旬~末目途で、品川TWINSビルへ移転予定。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇議事内容<資料説明:林事務局長>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※※1:平成30年度日比谷同友会の事業運営と活動<資料1>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※花澤副会長及び片山副会長から補足説明。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①花澤副会長:会員拡大委員会主査
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今年は従来以上に人事が多いため、高水準だった昨年実績の151名の新会員確保に向け、
尽力したいので、関係各位のご協力をお願いしたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②片山副会長:異業種交流委員会主査
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今年は、委員会発足10周年記念として、
「10周年記念異業種交流会」として2回講演を行う。
・7月中に各社の担当へ参加依頼を出すので、現役社員を含め、
積極的な参加勧誘への協力をお願いしたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・・別紙3:日比谷同友会の移転とスケジュール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※宇治会長からの補足説明。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①8月中旬に移転日決定予定(現時点では12月下旬から末頃の移転を計画)
②関係情報に関しては、7月号会報で頭出し、10月号会報で詳細情報、
1月号会報で移転先の写真を入れた情報を提供予定。
③非常に交通の便の良い場所に移転するので、会員による同友会の利用方法も増えるのではないか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※※2:平成30年度電友会ボランティア表彰の推薦<資料2>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①電友会ボランティア活動賞:地域活動による貢献者が対象
②電友会ボランティア功労賞:電友会活動への貢献者が対象
(各委員会活動への貢献等含む)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(※説明:林事務局長&宇治会長から補足説明有り)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※※3:その他
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①平成30年度定例総会等の実施報告<資料3>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②平成30年度日比谷同友会年間行事状況<資料4>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・来年度の総会は2019年6月3日(月)[学士會舘]
・盛りだくさんの行事が実施を予定している。
・通研支部総会が10月29日に決定。等々
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(※説明:林事務局長&花澤副会長から通研支部総会等実施日時の補足説明)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇関係写真一覧
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/7242b365cf8f1b36f624d383756cc909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f5/c08472689676a16a65bbdc82be7208d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f6/198040dc959d3fa238823a260e9520da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/49/6ca11d266fb9eaab592390efacc2777b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e5/045a391073536b19f4c8a043956ab48d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f4/69c02e55663619d8440332572b9215a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/56/03399b42fdcd0c50640b6dc74e071b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4e/5a33259126df46566615a3ff089ac036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3f/6b0b8f2ddbe471ed76aefa79f685f3e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6f/395e9078e080a7bc89f8481c9c4a6a69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/be/3a84b84a10191a0af650348f2a87e3f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/88/568cf0d5dfc185250c1427fd247f301f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e6/94fe44c8ce00064b6561cac1c2b308c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/39/361ec5bf63a3ae6a428ab1da58ddad92.jpg)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
![](/images/clear.gif)