
栃木から新潟に向かう途中、ひめさゆりの看板を見つけました
せっかくだから寄ってみようということになり
看板の案内する通りに行って見ました 南郷 高清水自然公園
わぉ・・・・・・・
最盛期を過ぎたとはいえ、見事な群生
私 ここまで群生しているひめさゆりは初めて見ました
そして、車いすでも見に入れる(一部だけですが)くらい整備されてます




所々に監視の方がいらっしゃって、わらびを採らないように監視しています
そうなんですよ~ わらびが沢山出ていて思わず採って帰りたくなります(笑
いやいやわらびもですが花の監視もしていらっしゃいますけど(^^;
あんまりたくさんのわらびが生えているので聞いてしまいました
ここって、元々はわらびの畑なんですか?
いや そうじゃなくてわらびがひめさゆりを守っているんですよ
地下茎はひめさゆりの球根をネズミなどの害獣が食べないように、葉はひめさゆりの花や茎を強い風から守っているんですよ
ですから我々は、わらびも採られないよう根を踏み荒らさないよう監視してます
知りませんでした
わらびってひめさゆりのナイトだったんですね~

偶然立ち寄った南郷のひめさゆり公園
とってもいい所でした




このひめさゆり ちょっと違っているの解ります?

そう~ 花びらの枚数が多いんです
沢山咲いている中で、この一本だけが八枚はなびらがありました
係りの方も、珍しいって言ってましたよ~
来年も咲くかしら?
せっかくだから寄ってみようということになり
看板の案内する通りに行って見ました 南郷 高清水自然公園
わぉ・・・・・・・
最盛期を過ぎたとはいえ、見事な群生
私 ここまで群生しているひめさゆりは初めて見ました
そして、車いすでも見に入れる(一部だけですが)くらい整備されてます




所々に監視の方がいらっしゃって、わらびを採らないように監視しています
そうなんですよ~ わらびが沢山出ていて思わず採って帰りたくなります(笑
いやいやわらびもですが花の監視もしていらっしゃいますけど(^^;
あんまりたくさんのわらびが生えているので聞いてしまいました
ここって、元々はわらびの畑なんですか?
いや そうじゃなくてわらびがひめさゆりを守っているんですよ
地下茎はひめさゆりの球根をネズミなどの害獣が食べないように、葉はひめさゆりの花や茎を強い風から守っているんですよ
ですから我々は、わらびも採られないよう根を踏み荒らさないよう監視してます
知りませんでした
わらびってひめさゆりのナイトだったんですね~

偶然立ち寄った南郷のひめさゆり公園
とってもいい所でした




このひめさゆり ちょっと違っているの解ります?

そう~ 花びらの枚数が多いんです
沢山咲いている中で、この一本だけが八枚はなびらがありました
係りの方も、珍しいって言ってましたよ~
来年も咲くかしら?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます