
11/14(土)アシスタントマネジャー講習を終え、私がGMを務めるサッカークラブで女の子のフットサルチームを立ち上げたのだが、そのチームに関わる人間たちで今後の活動や広報の方法などの打ち合わせの場を作った。
(関わる人間と言っても、昨年の10月からチームの広報担当として入会した人間と、今年現役を退きスタッフ入りした人間、選手2名と私の5人。)
金曜に急遽集合をかけたため都合が合わずに3人となってしまったが、開催した。
人数が少なかったこともあり、内容はそのチームの今後についてはあまり触れず、単純なコミュニケーションの場となった。
その会場として使った場所が、「福よし」である。
最近札幌では「美唄焼き鳥」が流行している。
美唄焼き鳥とは、モツ串のことである。
他には老舗で言えば、「鳥元」、「やまと」が札幌。
岩見沢(元々は峰延?)から最近進出してきた「三船」。
いろいろ焼き鳥やは廻ったが、1串1串のボリュームが一番あるのが福よしであるが、味も私的には一番好みである。
他には鶏だしのそば。
単純なかけそばであるが、モツ串を入れて食べると、これが絶品。
嫁とも二人で行ったりするのだが、モツ串とそばのみ注文という日もあるくらい。
札幌在住、市街、道外、いや国外の方も雪まつりやよさこいで来札の際は、ラーメンではなく「福よし」のモツ串を食べるべし。
◆元祖美唄焼きとり 『福よし』
札幌市中央区南3条西2丁目1-5
ホテルラッソすすきの 地下1階(スガイの向い)
℡011-233-2944
17:00~翌3:00(金・土は17:00~翌6:00)
※他にも店舗あり
(関わる人間と言っても、昨年の10月からチームの広報担当として入会した人間と、今年現役を退きスタッフ入りした人間、選手2名と私の5人。)
金曜に急遽集合をかけたため都合が合わずに3人となってしまったが、開催した。
人数が少なかったこともあり、内容はそのチームの今後についてはあまり触れず、単純なコミュニケーションの場となった。
その会場として使った場所が、「福よし」である。
最近札幌では「美唄焼き鳥」が流行している。
美唄焼き鳥とは、モツ串のことである。
他には老舗で言えば、「鳥元」、「やまと」が札幌。
岩見沢(元々は峰延?)から最近進出してきた「三船」。
いろいろ焼き鳥やは廻ったが、1串1串のボリュームが一番あるのが福よしであるが、味も私的には一番好みである。
他には鶏だしのそば。
単純なかけそばであるが、モツ串を入れて食べると、これが絶品。
嫁とも二人で行ったりするのだが、モツ串とそばのみ注文という日もあるくらい。
札幌在住、市街、道外、いや国外の方も雪まつりやよさこいで来札の際は、ラーメンではなく「福よし」のモツ串を食べるべし。
◆元祖美唄焼きとり 『福よし』
札幌市中央区南3条西2丁目1-5
ホテルラッソすすきの 地下1階(スガイの向い)
℡011-233-2944
17:00~翌3:00(金・土は17:00~翌6:00)
※他にも店舗あり
![]() | 行きつけにしたい焼鳥屋 札幌の名店60選 (MG BOOKS)エムジー・コーポレーションこのアイテムの詳細を見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます