Blog ©ヒナ ─半径5メートルの毎日から見渡す世界

ラテンアメリカでの日々(1999〜)、さいたま市(2014〜北浦和:2021〜緑区)での日記を書いています。

オナカは減ったが「食べてないこと」にしたければコレ

2021年09月06日 | 安い・早い・美味い、の闘高血糖食事

 全国のアル中の方へ。

 そして何がしらかの経緯で血糖値に悩む皆さまへ。

 いつもながらで恐縮ですが、

 高血糖、糖尿病、体重減らしたい、おなかが出てきた、メタボがヤバい、などなど、

 とにかく現代病的な点で、食事を気にしている方。

 おなかが減ったけど、できるだけカロリーとか糖質とか気になるし、食物繊維も気になる、

 しかも安く抑えたいし、手軽に、という方はいらっしゃいません?

 その辺で売ってます──「刺身コンニャク」。少しいくつか食料品スーパーを探索したら、300gで100円(税込)くらいで売ってるかと思います。

 おおよそ、ドンブリがいっぱいになるくらいの量です。

 いつも指導いただいてます総合病院の栄養士さんによると、こんにゃく、海藻、キノコ類は、かけるドレッシングとかには気をつけなければなりませんが、それそのモノはいくら食べてもOKだとのことでして。

※:いま気付きました。すみません。この「さしみこんにゃく」、糖質が角砂糖1個半くらい入ってます。でも、ちなみにコンビニのおにぎりの糖質は1個で最低でも角砂糖8個分はあります。

 ナカタが持っているのは日本糖尿病学会のちゃんとした栄養表なのですが、このイラストのひとつひとつが「1単位」と言われている分量です。適当に「栄養成分表」くらいでググればどこにでも画像は落ちてると思います。

 別にナカタは、「白米50gが炭水化物で1単位」なんてのは覚えていませんが、「ナニとナニがだいたい同じくらいの炭水化物か」ということは気をつけるようにしています。

 これだけでも、いろいろと参考になることはあります。たとえば、

 「ご飯お茶碗に1杯」=「コーンフレーク20g」

 これはすごい話です。「コーンフレーク20g」なんて、エゲツないほどの少量です。ネコのご飯だって、その三倍くらいは入れてます。20gなんて、お皿に取ってみれば、ほとんどインコのエサです。

 じつはわたしは、このコーンフレークの爆食いで糖尿病になりました。「フルグラお徳用600g」を三日くらいで食べてました。

 お酒を死ぬ思いをして断ったあと、案の定、甘い物中毒になり、でもアルコール中毒まっただ中はほとんど何も食べずに飲みまくってたので、「食べられるならばそれでいい」と毎日、生まれて初めての経験になるのですが、ビスケットをまるまる一箱貪ったり、源氏パイファミリーパックを全部空けちゃったりしてました。

 さすがにこれは続けるとマズいと思ったバカなわたしは、「コーンフレークなら栄養とかカルシウムとか食物繊維とかビタミンとか、とにかく至れり尽くせりだろう」「さらに牛乳もドボドボ入れたら栄養満点の水分補給にもなる」、と、毎晩、ドンブリにナミナミと食べてました。

 あれは「ミルクボーイ」さんではありませんが、「朝の忙しい時に、手軽にカロリーとか糖分とか、加えてビタミンとかもちゃんと取れる」というものであり、寝る前にベッドサイドにおいて頬張るものではありません。

 ということで、

 この爆食いしてもかなりダメージはない、という「刺身コンニャク」、重宝しております。保存も別に冷蔵庫に入れなくても、かなり持ちます。

 スーパーでは冷蔵コーナーに売られていますが、裏の表示を見たら、多分「高温多湿を避け、涼しいところで保管してください」とあると思います。

 いつもはこれで「わらび餅」を作るのですが、

 今回は酸っぱいものが食べたくなったので、酢味噌で食べることにしました。

 いつもの「ゆかり」です。塩で味を調える代わりに「ゆかり」を使うと、風味と色合いがワンランクアップします。

 普通の蒟蒻を使えば、多分もっとヘルシーなのですが、匂いを殺さないとやはりキツいです。刺身コンニャクのほうがいいかとおもいます。

 

 あと、器などはあらかじめ冷蔵庫で冷やしておくのだとか思いますが、

 なにせ何にも料理なんて教えてもらったことないので。

 もし、どうかお手間を厭わないようでしたら、ビシバシとアドヴァイスをいただければがんばってやってみます。

 どうかよろしくお願いいたします。


対高血糖対策食事③

2021年08月22日 | 安い・早い・美味い、の闘高血糖食事

 血糖値が気になる方。(これは同時に、オナカが気になってきた方や、痩せたい方、メタボを気にするようにと忠告されている方にも同じく言えることだと思います。ですが、医学的な責任は取りません。ご自身で判断されてください。ただわたしも、毎月総合病院に通い、ちゃんとした栄養士に指導を受けての毎日実践していることです)

 何をどう食べようが、全部全部に共通することがあります。

  • ゆっくりと十分噛んで食べる。わたしなんか、もう口の中にあるモノのどこを噛んでも食感がなくなるまで噛んでます。もう有名な根拠ですが、そうすることで満腹中枢がタイムラグなく満足してくれるので食べ過ぎることがないですし、糖分の吸収も穏やかになるからです。
  • いきなり米を食べない。まずは何かしらかのビタミン系を食べる。若布とかキノコとか食物繊維が入っている方がベターらしいです。で、15分はそれらを食べ始めて経ってから、米は食べはじめるべしと言われました。
  • その次には、何かしらのタンパク質的なものを食べるといいとのこと。ちょっと脂分があったら、さらにそれが吸収する内臓に粘膜を作るから、炭水化物に含まれる糖分の吸収を柔らかにするんだそうです。
  • できるだけ白米だけにしない。面倒くさければもう、オール玄米とかにしたらいいんじゃないですか? ナカタは毎回、5合くらい炊いて、速攻200gで測ったタッパーに詰めて(9個になる)冷凍庫に放り込みます。ガチ白米だと、言ってみりゃモロに砂糖剥き出しでそのまま飲み込んでいるようなことになりかねんので、玄米でなくても7分突きの米にするとか。わたしはイオンのレジ傍に並んである(米コーナーならスーパーのどこでも売ってます)雑穀の「混ぜたらオワリ」的なものを適当にブッ込んでます。

 

 全然面倒くさくなんかないです。コツですよコツ。確かにわたし自身、いま改めて見直すと、「あらまぁ。健康的な御食事」と思います。だって去年の夏なんかは、朝から「神の河」をラッパ飲みしてましたから。

 例えば今日の夕ご飯ですが、準備はレンチンを待つ5分だけ。コストは多分、200円くらいです。ほとんどダイソーと、イオンで半額たたき売りされてたのを冷凍庫にブッ込んでただけです。

 これ、血糖値が高めの過多に参考になればと思って書いていますが、例えば、痩せたい、という方にもあってるとおもいますよ。

 わたしは別の肝臓の結構ドン引くような名前の疾患から、体重を定期的に量っていますが、医者から「ちゃんとせんと、死ぬよ。」と言われてから半年で10キロほど痩せています。

 

 何にも頑張ってません。ゆっくり食べるということは、それだけ楽しく食事をする時間が長く楽しめるということで。

 長く楽しく食事をするならば、オイシイ方がいいと言うだけの話で。

 でも面倒くさいので、毎回毎回クックパッドを開いたり、薬局で売ってそうな健康食品を買いに行くこともしません。

 

 要は、手持ちの毎日を楽しくDIYすりゃいいだけの話かと思います。

 


対高血糖対策食事

2021年08月22日 | 安い・早い・美味い、の闘高血糖食事

 血糖値が気になる方へ、第二弾。

 今回は、イオンやらヤオコーやらマルエツやら。

 どこでもだいたい売っている、300gくらいでも100円を切る、「刺身コンニャク」。

 

 普通のコンニャクは匂いがするので、火を通して酒とか生姜とかなんかで匂いを消さんとイカンのだが。

 「刺身コンニャク」なら、ちょっと水ですすいでザルに置いときゃ、安くて手軽で。これ、使えます。

 よくナカタはこれで、「特製きな粉」のわらび餅を作るのですが、イケます。「特製きな粉」は次作った時にでも紹介しましょうか?

 

 今日はちょっと気が変わって変化球。

 初めてのトライでしたが、これがまた、ナカナカのアウトロー、ビッタビタのスライダー。

 

 イケます。

 ポイントアップは、別にその辺で買ってきた酢味噌をかけるだけでもいいのですが、ちょっと「ゆかり」をふりかけると、見栄えがいいし、風味もオサレです。

 😀

 


対高血糖食事(ポテサラ編)

2021年08月18日 | 安い・早い・美味い、の闘高血糖食事

 今朝は朝5時から、いま抱えてる原稿の「はじめに」と格闘中。眠いのはやまやまなんですが頭を使ったので、おなかが減りました。

 いつもならここで「ポップコーン」といくところを、

 「あんなスカスカのモンで、この空腹は満たされない」、ということでメニュー変更。

 こういうときは「ポテサラ」。

 

 ですが、血糖値高めの人。気にしてる人。気にするくらいの年齢の人。

 朝から腹減ってポテサラ頬張ってたら、それ、かなり炭水化物、五臓六腑に相性良すぎ。

 ましてや空腹の寝不足の、「そこそこ満足いけたモノ書けた」感=「二度寝」というかなり間違いない定石がある。

 

 こんな時がコレ。

 

 

 「オカラ」って、たぶんチョット昔ながらの下町商店街なら、豆腐屋さんが端っこの方で売ってるんですが、いかんせん日持ちが悪い。

 ということで、最近、このように(半)真空パックしたものが売ってます。

 スーパーに行けば数種類売ってるんですが、中田の個人的なおすすめはコレ。理由は簡単──1週間くらいは未開封なら持つので、二三個、イオンにでも行った時に買い置きしておける/一袋100円以下/他に比べて300gとかなりの容量。つまりコスパが最良かと。感覚的には、コレ、半袋(150g)で、でっかいジャガイモひとつくらい。

 前回書いたように、マストチェックとして裏側を見ればコレ。

 

 

 ド素人計算で、半袋なら炭水化物で15gほどだから、コンビニおにぎりの約半個くらいだと思います。でも絶対おからの方が食物繊維はありそうだし、カロリーだって、コンビニおにぎりの半個ほど。ダイエットにもいいのではないかと思います。

 この食材は、かなりの主軸打者。マッシュポテトとそんなに大差ないです。ジャガイモと値段も同じか安いくらいだし、なんせ皮剥いたり茹でたりしなくていい。袋空けるだけ。

 ちょっと「もっさり」「パサパサ」してます。そういうときはコレ。

 

 単純に牛乳をかけましょう。むしろこっちの「牛乳をドバッとかけすぎない」ということの方が大事かと。

 牛乳って、いろいろパッケージには「低脂肪」だの「成分無調整」だの「低カロリー」だの書いてありますが、「糖分」はそうそう変わりません。

 さらにこれより「ズシっ」と食べた缶が欲しければ、ツナでも。

 ツナくらい、どんなけ「家は寝に帰るだけ」の一人暮らしでも、1個くらい買っておいていいでしょう。コンビニだってどこだって、そんなに大差ない100円チョイで売ってるし。日持ちは言うに及ばず。
 ナカタは、缶ではなくイオンでいつもこの特殊パックのヤツを買います。別に割高でもないよ。缶はマジで、空き缶は濯いでおかないと「G」に狙われるし、分別ゴミ出しも面倒くさい。

 懲りたきゃ、これも「オイル漬け」じゃなくて「水煮」にして、別でExtra Vergineのオリーブオイルを書ければ、さらに風味がセレブ。

 あと、ダイエットもついでに、という欲の深い人は、マヨにもチョット工夫をしてみれば。マヨなんで所詮、卵と酸味と油なんだから、チョットだけ割高な「キューピーハーフ」くらいをマダムしておいて、あとはケチ臭く。ゴテゴテドロドロにしたいところを、チョット我慢して、レモン果汁とか(バルサミコ)酢で酸味、あとは塩胡椒で「キック」を足せば、それなりに満足感がでます。

 ナカタのような食事制限を続けんとアカンひとならば、何でもいいので値下げシールの貼ってある野菜をスーパーで見つけたら、片っ端から買っておきましょう。スライサーでも包丁ででも何でもいいので、ナカタはいつもタッパーに何なりと刻んだ野菜を詰め込んでます。炒め物した時にチョコッと足してもいいし、古くなったらちょろっと白だしを入れてジップロックに入れておけば浅漬けができるし。何にでも潰しが利きますので。

 

 

 こんなこと、えらくたいそうに見えるかもしれませんが、クソみたいに簡単なことです。

 料理上手は、作り置き保存上手だと思ってもらっていいと考えています。

 だからスーパーでの特設代の「見切り品野菜」は、業務用掃除機のように一斉掃射で買い占めましょう。買ったら一気に洗って適当に切って冷凍室(冷蔵室)行き。

 冷凍保存が利くかどうかは、基本、根菜系は繊維が変質するのでイマイチかと。

 判断基準の学習は、デッカイイオンとかで、冷凍保存食材コーナーに行けばいい。ここで売られているのは、基本、冷凍保存ができる食材かと(もちろん商品は「フリーズドライ」とか言う特殊な方法でやってますが、別に買ってきて冷凍した方が安いし。面倒くさければ、テキトーに冷凍ブロッコリーとか冷凍ミックスベジとか買っておけばいいんじゃないすか)。

 

 今日は、近所に生えてた紫蘇を刻んでトッピング。

 マヨをスーッとライン引いて、バルサミコ酢をスプレーして。

 

 

 サイゼリアで380円、といったところか?

 この原価は、ざっとコンビニおにぎり一つ分。所要時間は三分です。

 

 基本「おから」です。「おからハンバーグぅ!」とか「おからクッキィー!」♡とかやりたいひとは、どうぞ。

 いいと思います。

 

 ということで、おからの回でした。

 次回は、お盆なので #よもぎ餅 を。

 やっぱひと寝してから、モニターに戻ります。

 ...zzz

 


自分でなんとか足掻けばまだ治る糖尿病患者へ(メニュー紹介に入る前の「大原則」)

2021年08月12日 | 安い・早い・美味い、の闘高血糖食事

 ナカタがお酒を飲みはじめたのは、公示できる最小値20歳からのことでして。それはそれは、酔うのはダブル3杯くらいで8割方酔っ払ってるんですが、そこから翌朝まで延々飲んでたりして。

 グァテマラで働きはじめた頃なんかは、プレッシャーと現地のごはんが飽きて食べられなくなって、毎日キーウィひとつ剥いてラム酒を一本は。

 「ラム酒をラッパで呑む人を、わたしは人生ではじめて見ました」とはよく言われたものである。

 そんなナカタは、2020年、歳のせいかスパークしなくなった頭にイラチきて酒浸りになり、とうとうドクターストップが。「死ぬか酒やめるかです」、と。

 ということで、あたかもクスリで捕まって檻に突然入った人のように、冷や汗かきまくり悪寒しまくりカーテン閉めたままアタマを掻きむしっての依存症からなんとか抜けだし。

 で、教科書のフローチャートそのまんまに、超甘党になった。

 だから、この動線に従った人流にもれなく付与される「糖尿病」──禁酒とのたたかいが、そのまま最小糖質食事生活チャレンジに代わった。

 もちろんいまでも、毎日インスリン注射は打ってるし、一日三回、針で指を差して血糖値は測ってる。

 そんななかでの「新シリーズ」。

 

 先天性の高い疾患として糖尿病とたたかってらっしゃる方々の辛さには、まったくもってして失礼なことは百も承知しつつ。

 こんなナカタのように、自分で蒔いた種で血糖値が上がり、まだナントカ自分で心を改めて食事に気をつけて、インスリンを打ったら体内でまだ分泌機能が維持できるという人へ。

 でも、(ほんとうにまだ懲りてないと言われれば反論の余地もないのですが)「ポテサラを頬張りたい」「Netflix観ながら、やっぱ手元にお菓子が」などという邪心を捨てきれない人へ。

 でも、小洒落た薬局や成城石井で売ってそうな、高っけー健康食材を毎日買ってくるほどの財布に余裕のない人へ。

 そして、自分で毎日作らんとイカンのだが、キッチンは狭いし料理に時間を使うほどヒマもなければ、やる気もないという人へ。

 

 そういった状況でも、あるいは、

 日常的に医者から定期検診などで血糖値に気をつけろと言われている人へ。

 いくつかナカタの編み出したメニューを。

 あるいは、そうした人たちへ、クソシンプルな簡単すぎる心構えを。

 

 ということでちょっと考えたのが、「安い・早い・美味い、の糖高血糖対策食事」。

 ただし、ナカタがこうやって発信していこうとするんは、絶対必要条件として「サプリはナシ」です。なんせナカタ、その根本が「肝臓がやられた」からであるからして、肝臓に負担をかける薬(サプリも)はド頭から眼中になく。

 ちゃんと材料から買って作った、手作り料理。

 

 まず、「糖尿病(とまだ医師から宣告されてはいないが、気にしろと言われてはいる)予備軍」へ。

 別にネットで、「何々という成分を多く取ること」とか調べなくてもいい。

 「予備軍」という二軍ならば、ベンチにいる間はやっておくべきコト。それは。

 

 何でもいい。何を買う時でもいい。ポテチだろうが、オカキだろうが、ゼリーだろうが牛乳だろうが、シリアルだろうが。

 とにかく。

 手に取った商品、裏を見て成分表示を見ろ──何も考えんでいい。とにかく見ろ。どれだけ「糖分」が入っているか。

 ただしこの際に最低限の知識を。

 「糖分」は正味砂糖のこと。砂糖じゃなくても「糖質」は同じコト。これはまぁ、感覚的にわかるだろう。次だ。

 これら成分の表示がなく、「炭水化物」とだけある場合がある。これが要注意。だいたいそういうとき糖類/糖分は多い。「糖」で成分表示したら消費者が引くから「炭水化物」の重量表示だけで食品成分表示法をクリアーしようという魂胆。多分やけど、「炭水化物」という成分に含まれ得るものは、せいぜい野所、高血糖にはヤバイ「糖類」か、大丈夫的な「食物繊維」。後者の方が炭水化物に多く、糖分が少ないのならば、必ずそういった商品は「炭水化物」の重量表示の下に、その内訳として「糖分」と「食物繊維」が書いてある。

 高血糖の嫌いがある消費者が「炭水化物」にデリケートになってる最中、それが「食物繊維」であるのにそこをアピールしない商品なんて、まずもって商品開発部がアタマ緩い。

 この「裏の成分表示をチラ見」するだけで、いろいろなことが解ってくると思う。

 例えば「チョコはやめよっと。ここはオカキにしとこう」──大間違い。

 「ここは30%割引のシールが貼ってあるロールケーキといきたいが、ストイックに「ビタミン・ミネラル増量」と書いてあるシリアルにしよう」──これも健康な牛乳かけて大間違い。

 

 とまぁ、こういった点を踏まえて、ナカタがこの数カ月ハマってきたメニューを紹介しようと思うんだけど。

 長くなったら誰も読んでくれないだろうから、また今度。

 

 多分次回はポップコーン。

 

 

注:ブログでの記事のカテゴリー分類はあまり目立ちませんが、この「安い・早い・美味い、の闘高血糖対策食事」カテゴリーでは、タイトルの如く、①食事制限を喰らったからといって我慢した食事は避けたい。美味しいものを普通に食べたい/②とにかく神経質にならず、ちょっとした心がけでちゃんと数値を改善したい/③凝った料理は面倒くさい。あと高級食材もやってられん。基本ダイソーとかでのメイン食材百円モノで⑩ 分もあれば作れる食事を考案したい。
 といったメニューを紹介したいと思います。
 これでもHbA1cを二カ月で7後半から6まで落とせました。基本「ちょっと一工夫するだけで、美味しいものをいっぱい食べて高血糖を治そう」という姿勢です。