徳島への出張ご苦労様でした。
徳島には行ったことがありません。
何か徳をする島でしたか?
微生物が上手く死んでくれましたか?
詳しく書かなくてもいいですよ。
専門家ではありませんですから。
会社へのメールも何か届いているかもしれません。
メール及びブログおたくで1日中何かしら書いています。
散歩をしたり、煙草を吸ったり、お喋りもしています。
病気ともうまくやっています。
囲碁サイトは以下の通りです。
http://www.gokgs.com/
難しいので暇な時に
ゆっくりやって下さい。
メールを書いたらブログに飛ぶ設定に変更しました。
これの方が楽です。
ブログの引っ越し、家の引っ越しの両方を考えています。
いいアイデアがあれば教えて下さい。
Livedoorは頭がいいのかも知れません。
. . . 本文を読む
花王の強みはセルラーゼです。
あなたの言われる通りです。
植物のような新規な世界は他人にまかせます。
アイデアは沢山有りますが。
もういい年ですからね。
現在までの経験から微生物を貫きます。
花王の源泉はセルラーゼでしょう。
糖質分解酵素を極める必要があります。
セルラ-ゼには以下のものがあります。
酸性セルラ-ゼ
中性セルラ-ゼ
アルカリセルラーゼ
耐熱性セルラーゼ
超耐熱性超アルカリウル . . . 本文を読む
aneboを買収した日本最大級家庭用品製造会社Kaoから
Questを買収した世界最大級香料製造会社のGivaudanへ
Kaneboのマリエール、火の鳥、きぬ等の香水を
世界最大のブランドにして欲しいとの
Kaoからのヘッドハンティングにより
舞い戻ってきたものと推測しました。
QuestとP&Gとの関係が不明です。 . . . 本文を読む
私は1型糖尿病になり遺伝子組み換えにより大腸菌から生産される
麻薬のようなインスリンを注射しながら元気に生きています。
1度だけ低血糖により救急車にて搬送されたこともあります。
糖尿病は高血糖と低血糖のバランス感覚が大切です。
良く運動した時はインスリン注射量を減らし
良く食べた時はインスリン注射量を増やします。
夜宴会外交(お酒)からも撤退中です。 . . . 本文を読む
トヨタ自動車がポリ乳酸にキャノンがポリヒドロキシアルカン酸に
ジェネンコアが1.3-Propanediolに挑戦しています。
時代が変革しています。
京都議定書が発効されました。
Carbon Neutralに対応せざるを得ません。 . . . 本文を読む
栃木県芳賀郡の桜が本日開花しました。
宇都宮大学工学部前の桜並木の桜が昨日開花しました。
夜桜見物を楽しみました。
イトーヨーカドーのある
ショッピングセンター ベルモール駐車場を利用することにより
宇都宮大学工学部前の桜並木の
路上駐車が無くなりました。
名物であった屋台も無くなりました。
栃木には様々な桜の名所がありますが、
駐車場問題解消のため
宇都宮大学工学部前の桜並木が
栃木桜の名所 . . . 本文を読む
あなたから教わったコンピューター利用技術を駆使しています。
あなたの先見の明に深く感謝しております。
Web2.0の時代が到来しました。
Googleなる素晴らしい先駆者が現れ
世の中に大変革を齎しました。新たなる革命です。
物真似技術で世界を制覇したマイクロソフトですらGoogleの物真似はできません。
パーソナルコンピューターを開発したアップル社を上回る革命です。
驚きました。驚き、桃の木、山 . . . 本文を読む