今日無事上海に到着しました。
上海の友人とも再会できました。
ホテルでのLAN環境はまずまずで
このようにメールは送信できます。
でもYouTubeの再生は遅いので
YouTubeへの動画投稿は無理かな?
ライブカメラは持参したのですが。
写真は帰国後PanoramioにUploadするので楽しみにしていて下さい。
http://www.panoramio.com/user/322517
上 . . . 本文を読む
今日は早めに自宅を出発し
いま成田空港のエグゼクティブラウンジで
ノートパソコンを利用しています。
インターネット無線LANに初めて成功しました。
経済学は金融工学等、数学を駆使し
世の中の様々な指標を取り入れながら
予測しなければいけません。
アメリカのシティバンクのような大きな銀行が
サブプライムローンで大失敗したことは驚きです。
人の心の奥まで読めないと
経済の予想というのは難しいと思 . . . 本文を読む
今後中国はアメリカを凌ぐほど
発展していくでしょう。
しかしながら
中国が何か強味となるものを生み出し
その業界を先導するようなことがあるのでしょうか?
日本は家電や自動車
アメリカはソフトウェアやバイオビジネス
欧米では医薬品に強味を持っています。
このような産業に中国は追いつき追い越せるのでしょうか?
私はむしろインドの方が脅威だと思います。
ソフトウェアではアメリカを凌ぐ可能性を秘めてい . . . 本文を読む
今日はいいお天気でしたが
風が強く夜は冷え込みました。
今日はたまたま朝早く目が覚めてしまいました。
私は国語よりも算数が得意だったため
理科系の大学に進学し
現在なお研究の仕事に従事しています。
古文は苦手でしたが
漢文は口調がよいので好きでした。
いま中国語に興味を持っているので
漢文をもう1度学ぶ機運が高まっています。
高校時代の同級生に在日中国人がいました。
漢文の授業で教科書の文章 . . . 本文を読む
YouTube動画投稿での音声入力向上のため
オーディオテクニカ社
audio-technica AT-X11 マイク(made in Taiwan)を
Amazon.comで購入しました(2808円)。
ノートパソコンでは上手く利用できますが
デスクトップパソコンでは音を上手く拾うことができません。
パソコンショップTwo Topの店員さんから
サウンドカードの導入を勧められました。
マイ . . . 本文を読む
移民きみら辿りきたりし遠き道にイペーの花はいくたび咲きし
昨年のブラジルご訪問の時に詠まれたものである。ブラジルの農
園に至る道に咲くイペーの花をご覧になられて、三代に渡る移民達
が、いくたびこの花を見上げながら開墾作業に向かったかを、思わ
れてのお歌である。きびしい農作業のあいまに農民をなぐさめたイ
ぺーの花を通じて、日系移民達の心を皇后様が思いやられる、さら
にそのお歌を通じて、我々にも皇后 . . . 本文を読む
上海旅行は1人で行きます。
海外旅行で欧米に行くには
飛行機に長く乗らなければならないので
今はあまり行きたくないです。
私はバンコクに5回行きました。
私はタイの混沌としているさまが好きです。
でもしばらく行ってません。
地下鉄やスカイトレインができ
タイもだいぶ近代的になっているようですね。
上海旅行が終わった時に
中国人を大好きになっていたら
今後の海外旅行計画に変化が出ると思います。
. . . 本文を読む
今日の栃木地方は
1日中雨が降ったり止んだりの天気でした。
アラビア文字は日本人が見ると
難しそうな印象を受けます。
私は昔タイ語の勉強に挑戦したことがあります。
タイ語の文字はアラビア文字に
似ているような気がします。
タイ語はそれほど難しくはありません。
私は挫折してしまいましたが。
アラビア語自体はそれ程難しいのかな?
イスラム人と話した経験は
スカイプでの1回切りでシリア人でした。
. . . 本文を読む
週末は妻と栃木の自然を満喫するため
公園、山などに出かけることが多いです。
暑い時期には日光中善寺湖へ避暑に行きます。
それから宇都宮大学の市民農園に参加しているので
野菜作りに励んでいます。
水泳は得意な方ですが
最近は全然やっていません。
運動はウォーキングを頑張っています。
ペットはセキセイインコのぴーちゃんを飼っています。
ぴーちゃんはお喋りでヨイショとか色々な言葉を
自然に覚え可愛い . . . 本文を読む
私は電子産業に勤めているのではありません。
昨年暮れにパソコン用19inch液晶ディスプレイを
購入した際に徹底的に調べたので
少し詳しくなっただけです。
ASUS社の小さなパソコン(49800円)を
昨日パソコンショップで見て
興味を持ちました。
フラッシュメモリー4GBのみで構成されていますが
OSにWindowsXPを用いているのが勿体無いです。
OSをLinuxにし39800円で売れば . . . 本文を読む
今日も栃木地方はよい天気でした。
私は1年のうちで今頃が最も好きです。
確かに中国語は世界で
最も難しい言語だと思います。
全ての言葉を漢字で書くのは
ちょっと無理があるような気もします。
日本人はカタカナを生み出したお陰で
外国の言語に上手く対応しています。
グローバル化が進む近代において
中国は外国の技術や文化を漢字のために
上手く取り込むことが
出来なくなったのかなとふと思いました。
. . . 本文を読む
松田聖子さんのシングル曲である
赤いスイートピーのB面が制服です。
この頃の松田聖子さんが絶頂期だと思います。
アルバムCanaryには度肝を抜かれました。
素晴らしい楽曲です。
松田聖子さんが大化けする予感がありました。
今やオバタリアンを見方につけ
まだまだ精力的に活動を続けています。
単なるアイドル歌手としてデビューした
松田聖子さんがこれほどまでに
偉大な歌手になるとは思ってもいませ . . . 本文を読む
先週の土曜日から昨日まで
ひどい雨が降ったり風がふいたり
変な天気でしたが
今日は比較的暖かい穏やかな天気でした。
八重桜や鬱金桜が満開です。
上海旅行の出発日である
今週の土曜日が迫ってきました。
中国語もちょっとだけ勉強しました。
上海の中国人に積極的に中国語で
話しかけることにより
中国語の語学力が高まるでしょう。
中国語は日本語と似た漢字を用いているので
ポルトガル語を学ぶよりも
易 . . . 本文を読む
長文のメールを頂き嬉しいです。
大学時代に日本語を勉強し
こんなに流暢に日本語を書けるとは見事です。
日本人が書いたものだと思いますよ。
日本語を学ぶきっかけとなったのは何ですか?
私も中国に行くので泥縄式で
普通語を勉強し始めました。
中国語を少しでも勉強する
良いきっかけとなりました。
台湾でも普通語が通じるのですか?
貴方は台湾から上海などがある中国に
普通に行っておられるようですが
. . . 本文を読む
上海旅行に行く前に虫歯を治したかったので 午後16:30に会社を早退し 長谷川歯科に行きました。 到着時刻は午後17:10でした。 診察室は込み合い 1時間程待たされました。 いちばんやさしい中国語会話入門 池田書店を読み 一生懸命中国語の勉強をしていましたが 次第に眠くなってきました。 待合室に置いてある 朝日新聞や下野新聞を読みました。 ツインリンク茂木で開催された インディカーレース . . . 本文を読む