日比谷ブルースカーニバル(その2)
続いて吾妻光良さん率いるSwinging Boppers。彼は師匠とバンドを組んでいた時期があった。楽...
日比谷ブルースカーニバル(その1
書こう書こうと思ってるうちにもう翌週になってしまった。22日の朝、目を覚ますと雨音が・...

SHOさん in Yokohama(その2)
今夜のSHOさんはTuneのWhitey君を使用。いつもの通り最初は一人で歌い始めた。レオン=ラ...
SHOさん in Yokohama(その1)
クソ。5時半にはフケるはずだったのに・・。ギリギリになって業者は尋ねてくるは、急ぎのメ...

2007年東京モーターショー(その2)
26日、その1を読んで思ったのが『どこがライブレポートや』・・自分で突っ込んでどーする...

2007年東京モーターショー(その1)
一部では勤め人で無いように思われているぼーずであるがちゃんと会社の禄は食んでいる。平た...

120kmのライブ(その2)
文化祭を1ヵ月後に控え、バンマスであるサックスのシバタが、『やっぱりクインテットを名乗...
120kmのライブ(その1)
日曜日は忙しかった。元々は福生のブルースフェスティバルを諦め、溜まりに溜まった雑用を片...

やっと東京
これまで度々ここで取り上げた神戸のベーシスト天野SHOさんだが、ほとんどは関西に聴きに...

SRSSよ再び
2004年4月、滋賀県南草津にあったU-maという店で師匠や伸ちゃんのサプライズライブがあ...