gooブログはじめました!

最後の送別会

今まで勤めていた会社は新人が親睦会の世話人を務めることが多かった。新入社員が毎年入るような課はそれでもいい。某課で近年、新人の幹事長が大活躍し、担当役員から『お前はこの部門最強のキャバ嬢である』とお褒めの言葉を戴いた女性がいた。(本人は将来のセンター長と言われたと強調していたが・・・どこでキャバに変わった??)

困るのは新人が入って来ない時に異動になるといい歳をしたのが世話役にされることだ。2輪から4輪に職場が変わった時こいつを仰せつかった。親睦会役員と言っても、要は飲み会の幹事であり・・・得意中の得意である。友人同士なら毎週でもやったるわ(笑)。でも会社はなぁ。

後に問題発生。暫くしてやたら仕切りたがる男が場違いの職場から責任者として異動してきた。開発のサポートと言ってもやったことのない人間にとっては荷が重かったのだろう、しょうも無い事ばかりにケチを付ける。飲み会くらい好きにやらせてやれよ。

そんな時、同じ課だが違うグループの連中から飲み会に誘われた。『変人はいるけどうるさい奴はいないから』大体、一緒に飲んで楽しいのはそーゆー人達である。会の名は『裏の親睦会(略してウラシン)』本業の?親睦会は1年で後任に譲ったが、ウラシンはずっと続いてきた。

実を言うと去年にあった最初の温泉送別会はこのウラシンであった。間際にもう一度やろうと言ってくれたのは嬉しいのだが、3月にメンバーの一人が足を骨折、なんと4月下旬まで延びてしまった。またどうせ出てくるからその頃は勘弁してと言っても『そんなもんいつになるか判るか!』うーん、俺を信用してないな(笑)。



会場は八重洲。取り敢えず前菜(↑)とデザート(↓)だけは撮ったが、後は食べるのとしゃべるのに夢中。こーゆー付き合いが減るのは残念だなぁと言うと『こっちから神戸に出向くのでちゃんとアテンドせんかい』はいはい。お任せください。でも麤(バルザックの小説に出てくる字だそうな。これで「あらがわ」と読む。めっちゃ高い神戸のステーキ屋)は断る(笑)。



ポールボキューズ八重洲店にて。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひげぼーずのつぶやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事