gooブログはじめました!

ディスカウントブルース(その2)

散々値切り倒したのにもかかわらず、期末バーゲン中なので更に1万引くという。支払う段になり、カードでもいいかと聞くとOKだという。へー?通常デパートや一部の量販店以外でカードを使うと、3%の手数料を店側がカード会社に支払う。そのため現金で買った方が安くなることが多い。反対に現金なら値引きに応じるがカードだと引かない場合もある。

理論上は現金で買えばもう3%引いても店の利益は変わらない。『兄ちゃん、これおっちゃんの憧れのギターなんや。どうしても欲しい』『でもな、おっちゃんは消費税が大嫌いなんや』そして消費税分を更に引いてくれたら9月の締めに間に合うよう明日、銀行から振り込む。勿論手数料はこちらで負担すると持ちかけたのだ。

店の兄ちゃんは飲み込みが早かった。『私ではOK出来ないので、店長に聞いてきます』と聞きに行ってくれた。すぐに笑顔で戻ってきて『OKです』と言った。やった!!。入金の後店を訪ねギターを持ち帰る。それから毎日弾き倒すことになるのだが、ある日生音が余り良くない事に気付く。アンプを通すと良い音で鳴るのだが、アンプラグドでの音がもうひとつなのだ。寺さんの店ギターズマーケットで弾かせてもらった60年もののJ160はもっといい音がしていた。

調べてみるとリイッシューものの評判は余り良くない。もっともオリジナルもその昔、生音の悪さを指摘されている。マニアからJ160は大事に長いこと使っているうちに音が良くなることがあると言われたが、十数年ではダメらしい。ぼーずが死ぬまでには良い音で鳴って欲しいものだ。葬式に使うか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひげぼーずのつぶやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事