gooブログはじめました!

徘徊の海辺

家に帰って早1ヶ月が経った。ダンボールは相変わらず積まれたままだが、取り敢えず近所の徘徊でもしてみるかなと思い立った。ワンコがいると強制的に散歩に行かされるのだが・・・さすがに『起きろ、サンポ行くぞ』とはイワンが、フローリングを爪音高く歩かれると(肉球だけで歩かんか、ボケ)嫌でも目が覚めた・・・一人で散歩もなぁ。

まずは海を見に出かけてみるか。近所の公園を突っ切る。子供の頃、キイチゴの茂みだった所は苔に変わっていた。しかも色が悪い。勝手にブルーベリーでも植えてやろうか(笑)



その後、夙川の河原を下り河口に出た。↑ この時間は引き潮のため、河口に出る小径が通行可能だった。満ち潮になると完全にここは水面下となる。



流水は河口でこの透明度なので、僕が子供の頃よりはむしろきれいになってるかもしれない。カモが多く『うちに美味いネギがあるからおいで』と誘うが無視された。肝心の海だが、沖を埋め立てたため内海化し、海水は淀んだ感じがする。




↑ 沖には無粋な建物が乱立している。今後地震が起きたらエグイ目に合うんだろうな。対策してるのかね?また、河口の魚影は濃いが、不味そうなマヌケ面のボラばっかり。カラスミでも作るか?



引き潮だと対岸を繋ぐ飛び石が姿を現すが・・・2か所ほどカール=ルイスでないと無理そうな場所がある。ワニの背中に乗れば渡れるかもしれんが、後でボコにされると嫌なので止めておく。



ちょっと前にいっぱいいた人相の悪いカモメが姿を消し、カワウが増えている。捕まえて鵜飼と行きたいが、ボラじゃぁな。端の1羽が結構乗りやすい奴で『Ba Ba Ba Ba・・・・Batman』と歌うとBatマークになってくれた。・・・嘘ですが。



海岸にあるのは、江戸時代に作られた砲台。かなり手を入れられており、子供の頃はもっとボロボロだった。もっとも造りたての頃でも、大砲を撃つと内部が煙だらけになり役に立たないという代物だったらしい。先日の号泣タコ議員と双璧になる西宮の恥(笑)・・・一言弁解するがあのタコは西宮市民ではない。

これだけ歩いて2時間弱。ワンコと行くよりは30分程早く帰れた。なんせ、散歩に出ると家に帰りたがらん犬だったので・・・(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひげぼーずのつぶやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事