慌てて明細を見ようとSoft-Bankのサイトへログイン。『パスワードが間違っています』殺すぞ、ドアホ。これが俺のパスワードだ。だいたい色んなパスワードを設定させ過ぎなのだ。あなたが決めた4ケタとかこちらからお渡しした8ケタとか、パスワードのオンパレード。韻を踏ませてどーする。
やっと明細にたどり着いたが、どうやら原因はメールのパケット数が尋常ではない。この部分で3万2千円。やられたぁ~。メールでこんなに取るか?身に覚えがない訳じゃない。携帯を買い替え、画像データが詰まったマイクロSDを取ろうとしたのだが、差込口が無い。
今まで使っていたものは簡単にカードが抜けたのだが、こいつはバッテリーの裏に差込口があり。一度バッテリーを抜かないとカードを取り出せない設計になっているのだ。こーゆー不親切な設計はウチの専売特許だと思っていたが、やってくれるやないか。
コードでPCに移そうにも専用コードは付いていない。バッテリーを抜くのが面倒な余り、自分のPCに画像付メールを送っていたのだ。犯人は鉄板でワタシ。しかし、何がワイヤレスじゃ、このままでは借金でワイアードになるやんけ。
そういえば、記録カードを携帯から落としたという文句を聞いた覚えがある。その時は落とす方が悪いと気にも留めていなかったのだが、そういう声が広がれば、メーカーは落とさない方向に向くのは容易に想像がつく。
裏ぶたを開け、バッテリーを外さない限り抜けないマイクロSD。こう来れば落とし様が無いことは判るが、利用者の不便性は考えなかったのか。『目の付け所がシャープ』と威張る会社のやる事とは思えない。
走るな、飛び乗るな、傘を忘れるなといちいちウルサイ車内放送に業を煮やし、駅員に客をなめてないかと聞いたことがあった。彼の答えは『放送はお客様のご要望です』だった。アホのせいで普通の人が迷惑する、悪貨は良貨を駆逐するのが良く判る。さてこの製造メーカーにはどういう文句を付けてやろうか。
最新の画像もっと見る
最近の「ひげぼーずのつぶやき」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事