婆さんの晩飯さえ作っておけば平気で夕方から外出できたのだが、ワンコには弱いワタシ。なるべく居間で過ごすようになったおかげで、ライブにも出難くなってしまい、先週の晴晴(田中晴ちゃん・山田晴三さん)を聴き逃す。今日は妹が休みなのでなんとか逃げ出す。
聴きに来たのは先斗町スターダストクラブであった、クンチョウさん・篠原裕君のDuo。二人の演奏はもう何度も聞いてきたがDuoは恐らく初めてだと思う。例により開店直後に入るが、この二人しか店に居ない(笑)。多香ちゃんが来ていないのでマスター買い物中とか。リハからじっくり聞かせてもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/670a20e7ead6204182de90f79526295c.jpg)
リハは僕とオランダに帰国する途中に日本に立ち寄った御嬢さんの二人だけだったが、本番に入りほぼ満杯になった。オープニングは・・・と書くつもりだったのに、書き溜めた1部の曲順を消してしまった(笑)。だから暗がりでの携帯は嫌いなんだ。気を取り直して2部へ行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c7/933c909a4c13410452255449b7c0ac93.jpg)
1曲目はジェシー=ハリス作曲でノラ=ジョーンズが大ヒットさせた“Don’t Know Why”。クンチョウさんのレパートリーでは比較的新しい曲だ。続いて十八番のヤングラスカルズ(ヤングが付くと相当前)の“Groovin’”レイ=チャールズのヒットナンバー“Georgia on my mind”と続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/62/b88294ce7b8c7370a83da03192fdae3e.jpg)
ここで『休みたいので篠ちゃんに歌ってもらいます』と振るクンチョウさん。ヒューイ"ピアノ"スミスの古いブルースで“Don’t You Just Know It”を歌う。この曲はオーティス=レディングの作詞作曲でアーサー=コンリーが歌った“Ha! Ha! Ha!”とサビがそっくりなんだけどパクリかな?確か高校の頃The Maudsという白人のR&Bバンドで流行ってGSのリンド&リンダースが日本語で歌っていた覚えがある。“ハ・ハ・ハ”のタイトルで『Heyユー リトルガール 君の名前は?』という出だしは記憶中枢が半壊している割にははっきりと脳裏に浮かぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/00/9454c29cb74dd2ed83f24cc6bc9b2575.jpg)
再びクンチョウさんにマイクが戻り、バック=オゥエンスの“Crying Time”、ルーファス=トーマスの“Walking The Dog”と続き、『これしんどいねんで』と言いながらリクエストしたJBの“Licking Stick”を歌ってくれた。そして『もうエルビスより多く歌ってます』という“Love Me Tender”をアンコールで締める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dd/5f94398e27dbef2fda2ce9fb973da84d.jpg)