そ-までしたのに・・・なんか食わせと言うと『邪魔くさい、外で食うて来い』と言われた(爆)。久し振りにご近所、フラワーズのハンバーガーを食す。やっぱりチェーン店では味わえない美味しさがいい。10月30日、今夜は苦楽園のYellow Ribbonで、天野SHOさんの“そっとLive”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a4/408fd6de7a38c0668759283253078ef3.jpg)
いつものように傍迷惑なOPEN前にお邪魔すると、SHOちゃんがあがた森魚の「赤色エレジー」(せきしょくエレジー)の歌詞とコードをもらっていた。『出だしが出てこん。どんなんやった?』渡した人もとっさに聞かれてン???振られた筆者が歌う羽目に・・・プロの前で歌うか?若き日のアンジェリーナ=ジョリーに、貧弱な女性がおっぱい見せるようなもんじゃないか・・・って自分で何を言いたいのか判らんようになったワシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a3/4f4b33e3457f9a54d548e92b57c65c67.jpg)
メモを取るのが遅れたので、オープニングが何だったか思い出せず。1部をざっと列挙すると、クリス=レアのFool (If You Think It's Over)、クラプトンのBell bottom Blues、ジャズギタリスト、ケニー=バレルのGee Baby, Ain't I Good To You、ドゥービーBrosのDesperado、ソウルの大御所JBのI Feel Good、日本語でビギンの“涙そうそう”(なだそうそう)。ちょっと軽めで休みに入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a2/b0f4a1ce5b4b7b722d27354ad237f81c.jpg)
2部はSHOちゃん、カリンバ片手に登場。いつの間にかカリンバがワイヤードになっている。やるなぁ。そして元国会議員、山口淑子が李香蘭名義で大ヒットさせた蘇州夜曲をカリンバで歌ってくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/20/8e7ab0e5522fde6414269a027d4be57f.jpg)
続いてジョン=レノンのJealous Guy、ポールも加わって作ったDay Tripper。しかし、これってハンブルク時代に歌ったのかな?ドイツでTripperと言うとちょっと別の意味があるのだが(笑)・・・淋ちゃんか梅ちゃんのどっちかだったな(爆)。そして、ブラインド=フェイスのCan't Find My Way Home。ギタリストの静沢真紀ちゃん『帰る家が判らない・・・ヤバいですね』って認知症の歌じゃない(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/46/617277843106662bbd1956f1f005c23f.jpg)
そしてジャニス=ジョプリンを描いた映画ローズの同名主題曲でThe Rose、ボブ=マーレーのNo Woman, No Cry。ここで楽器をギターに持ち替えCCRの“雨を見たかい”。ベース、ホワイティに戻ってビートルズのLet It Be、最近のオハコ、一人ピンク=フロイドAnother Brick In The Wall Part Ⅱ、スプリームズのYou Keep Me Hangin' Onをヴァニラ=ファッジのスタイルで。ビートルズのMr.Moonlight、Oh! Darlingと2部は長時間の大サービス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/99d4454d612f7b211d6ad85a3934f141.jpg)
『終電大丈夫??』と遠来の客を気遣いながら、アンコールはビートルズのIn My Life。年寄りにこういう歌詞はたまらないな。そう思いながら会場を後にした。