だらだら日記 『底なしなべ!』

劇団あらむの脚本担当&役者である、なべ兄の日記です。
芝居や仕事、身の回りの出来事を底なしに書き綴ります。

プレゼント

2008-12-16 08:46:35 | だらだら日誌
12月の安芸津公演が終わって、毎日練習が終わりました。
で、昨日は、仕事が終わった後、すぐに百貨店に直行しました。

というのも、奥様の誕生日&クリスマスプレゼントを買うためです。

奥様の誕生日はもうちょっと先なのですが、公演が終わったら、お疲れの意味も含めてプレゼントしようと決めていました。

今年プレゼントするのは

ストール

です。


奥様はひどい冷え性で、夏はクーラーで、冬は気温でやられていました。

そこで、膝かけとしても、マフラーとしても使えるストールにすることにしたのです。


百貨店に入って、お店を回り、大体の目星をつけ、店員と話します。
奥様の特徴を話し、さらにいい商品がないか聞いていきます。


男性が女性のプレゼントを買う時、こうやって聞くか聞かないかで、ずいぶん品物が変わると思います。

やっぱり、女性のことは女性が一番わかりますからね。
もちろん店員のレベルにもよりますがw

ということで、無事ストールを購入し、帰りに奥様の好きそうなケーキを数種類買って家に帰りました。


奥様もうれしそうにしていました。
よかったよかった。

今回の公演は、初めて一人で演出ということもあって、かなり忙しかったですからね。
奥様にも相当負担をかけてしまいました。

これだけで、十分とは思いませんが、少しでも感謝の気持ちが伝わればと思います。

ありがとう。

************************

東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム

日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15

場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)

演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30

シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05

沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~

原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘

あらすじ

彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……

あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。


『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』


誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。

現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。


あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?

************************

竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム

日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15

場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)

演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30