会社近くのラーメン屋に入りました。
私は、ラーメンだけではおなかがいっぱいにはならないので、いつも定食を食べるようにしています。
で、私が頼んだのは
からあげ定食
ラーメンとから揚げの定食って定番ですよねー。
本当はチャーハンも好きなんですが
やはりにきゅですよ☆
ウキウキしながら待っていると、店員が持ってきました。
ごはん。
から揚げ。
味噌汁
小鉢
・・・あれ?
確かにこれ、から揚げ定食ですよ?
でも、ラーメンは?
ここラーメン屋ですよね?
ラーメン屋の定食っていったらラーメンとおかずの定食じゃないの?
私が店員に聞くと
ああ、ラーメンとの?
じゃあ、ラーメンセットって言ってもらわなきゃ
うちは定食とセットがあるのよ。
紛らわしいよっ!
つかそんなのあるなら最初から聞いてくれよっ!
こっちはラーメン食うつもり満々でラーメン屋に入ってるんだよっ!!(涙
皆様。
メニューはちゃんと確認しましょう
************************
東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15
場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)
演劇:沙羅双樹~生と死の迷路をたどる旅~ 13:20~14:30
シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05
沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~
原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘
あらすじ
彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……
あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。
『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』
誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。
現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。
あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?
************************
竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15
場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)
演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30
私は、ラーメンだけではおなかがいっぱいにはならないので、いつも定食を食べるようにしています。
で、私が頼んだのは
からあげ定食
ラーメンとから揚げの定食って定番ですよねー。
本当はチャーハンも好きなんですが
やはりにきゅですよ☆
ウキウキしながら待っていると、店員が持ってきました。
ごはん。
から揚げ。
味噌汁
小鉢
・・・あれ?
確かにこれ、から揚げ定食ですよ?
でも、ラーメンは?
ここラーメン屋ですよね?
ラーメン屋の定食っていったらラーメンとおかずの定食じゃないの?
私が店員に聞くと
ああ、ラーメンとの?
じゃあ、ラーメンセットって言ってもらわなきゃ
うちは定食とセットがあるのよ。
紛らわしいよっ!
つかそんなのあるなら最初から聞いてくれよっ!
こっちはラーメン食うつもり満々でラーメン屋に入ってるんだよっ!!(涙
皆様。
メニューはちゃんと確認しましょう
************************
東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15
場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)
演劇:沙羅双樹~生と死の迷路をたどる旅~ 13:20~14:30
シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05
沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~
原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘
あらすじ
彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……
あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。
『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』
誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。
現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。
あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?
************************
竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15
場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)
演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30
昨日は忘年会でした
・・・今年4回目のねw
いったいどれだけ忘れるつもりなんでしょうか?
このままだと大切なことも忘れそうな気がします
台詞とかな(ダメ
役者の皆様。
年越しまでには、もう一度台本を読みなおしておきましょう。
************************
東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15
場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)
演劇:沙羅双樹~生と死の迷路をたどる旅~ 13:20~14:30
シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05
沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~
原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘
あらすじ
彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……
あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。
『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』
誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。
現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。
あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?
************************
竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15
場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)
演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30
・・・今年4回目のねw
いったいどれだけ忘れるつもりなんでしょうか?
このままだと大切なことも忘れそうな気がします
台詞とかな(ダメ
役者の皆様。
年越しまでには、もう一度台本を読みなおしておきましょう。
************************
東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15
場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)
演劇:沙羅双樹~生と死の迷路をたどる旅~ 13:20~14:30
シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05
沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~
原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘
あらすじ
彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……
あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。
『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』
誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。
現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。
あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?
************************
竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15
場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)
演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30
先日、無事幕をとじました、沙羅双樹安芸津公演ですが、プレスネットさんが記事にしてくれています

プレスネットというのは、地域情報のフリーペーパーですね。
写真も大きいですし、記事の内容もいい感じです。
嬉しいですねー
見かけた方はぜひ読んでみてくださいー
************************
東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15
場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)
演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30
シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05
沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~
原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘
あらすじ
彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……
あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。
『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』
誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。
現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。
あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?
************************
竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15
場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)
演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30

プレスネットというのは、地域情報のフリーペーパーですね。
写真も大きいですし、記事の内容もいい感じです。
嬉しいですねー
見かけた方はぜひ読んでみてくださいー
************************
東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15
場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)
演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30
シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05
沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~
原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘
あらすじ
彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……
あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。
『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』
誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。
現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。
あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?
************************
竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15
場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)
演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30
日テレが来年3月プロレス中継を打ち切りらしいですね。
私は子供の頃からプロレスファンです。
といっても、会場にはなかなか足が運べないので、もっぱらTV観戦でした。
幼稚園のころはゴールデンタイム、小学生のころは土曜日の夕方、中高生のころは深夜放送、現在はスカパーで見ています。
今回中止になるノアは勢いがあると思っていただけに、びっくりですしショックです。
この調子だと新日も打ち切りかもです。
全日の放送は割りと好調だと聞くのでしばらくは大丈夫でしょうけど、分かりませんね。
プロレスのTV放送がなくなると、やっぱり若い人に浸透しにくくなりますからね。
かなり心配です。
選手には頑張って欲しいですね
************************
東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15
場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)
演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30
シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05
沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~
原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘
あらすじ
彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……
あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。
『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』
誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。
現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。
あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?
************************
竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15
場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)
演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30
私は子供の頃からプロレスファンです。
といっても、会場にはなかなか足が運べないので、もっぱらTV観戦でした。
幼稚園のころはゴールデンタイム、小学生のころは土曜日の夕方、中高生のころは深夜放送、現在はスカパーで見ています。
今回中止になるノアは勢いがあると思っていただけに、びっくりですしショックです。
この調子だと新日も打ち切りかもです。
全日の放送は割りと好調だと聞くのでしばらくは大丈夫でしょうけど、分かりませんね。
プロレスのTV放送がなくなると、やっぱり若い人に浸透しにくくなりますからね。
かなり心配です。
選手には頑張って欲しいですね
************************
東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15
場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)
演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30
シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05
沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~
原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘
あらすじ
彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……
あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。
『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』
誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。
現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。
あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?
************************
竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15
場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)
演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30
12月の安芸津公演が終わって、毎日練習が終わりました。
で、昨日は、仕事が終わった後、すぐに百貨店に直行しました。
というのも、奥様の誕生日&クリスマスプレゼントを買うためです。
奥様の誕生日はもうちょっと先なのですが、公演が終わったら、お疲れの意味も含めてプレゼントしようと決めていました。
今年プレゼントするのは
ストール
です。
奥様はひどい冷え性で、夏はクーラーで、冬は気温でやられていました。
そこで、膝かけとしても、マフラーとしても使えるストールにすることにしたのです。
百貨店に入って、お店を回り、大体の目星をつけ、店員と話します。
奥様の特徴を話し、さらにいい商品がないか聞いていきます。
男性が女性のプレゼントを買う時、こうやって聞くか聞かないかで、ずいぶん品物が変わると思います。
やっぱり、女性のことは女性が一番わかりますからね。
もちろん店員のレベルにもよりますがw
ということで、無事ストールを購入し、帰りに奥様の好きそうなケーキを数種類買って家に帰りました。
奥様もうれしそうにしていました。
よかったよかった。
今回の公演は、初めて一人で演出ということもあって、かなり忙しかったですからね。
奥様にも相当負担をかけてしまいました。
これだけで、十分とは思いませんが、少しでも感謝の気持ちが伝わればと思います。
ありがとう。
************************
東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15
場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)
演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30
シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05
沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~
原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘
あらすじ
彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……
あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。
『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』
誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。
現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。
あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?
************************
竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15
場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)
演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30
で、昨日は、仕事が終わった後、すぐに百貨店に直行しました。
というのも、奥様の誕生日&クリスマスプレゼントを買うためです。
奥様の誕生日はもうちょっと先なのですが、公演が終わったら、お疲れの意味も含めてプレゼントしようと決めていました。
今年プレゼントするのは
ストール
です。
奥様はひどい冷え性で、夏はクーラーで、冬は気温でやられていました。
そこで、膝かけとしても、マフラーとしても使えるストールにすることにしたのです。
百貨店に入って、お店を回り、大体の目星をつけ、店員と話します。
奥様の特徴を話し、さらにいい商品がないか聞いていきます。
男性が女性のプレゼントを買う時、こうやって聞くか聞かないかで、ずいぶん品物が変わると思います。
やっぱり、女性のことは女性が一番わかりますからね。
もちろん店員のレベルにもよりますがw
ということで、無事ストールを購入し、帰りに奥様の好きそうなケーキを数種類買って家に帰りました。
奥様もうれしそうにしていました。
よかったよかった。
今回の公演は、初めて一人で演出ということもあって、かなり忙しかったですからね。
奥様にも相当負担をかけてしまいました。
これだけで、十分とは思いませんが、少しでも感謝の気持ちが伝わればと思います。
ありがとう。
************************
東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15
場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)
演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30
シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05
沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~
原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘
あらすじ
彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……
あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。
『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』
誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。
現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。
あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?
************************
竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15
場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)
演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30
昨日、無事、安芸津公演初日及び千秋楽(だって1日だもんw)が終わりました。
おかげさまで約100人のお客様にご来場頂き、立ち見が出るほどの大盛況でした。
本当にありがとうございます。
今回特に驚いたのが、アンケートの回収率の高さ。
いつも、アンケートって、なかなか書いていただけないんですよね。
なのに、今回は、約8割くらいのお客様がアンケートを書いてくださっているんです。
本当に凄い事です。
さらに、その殆どが、一言感想ではなく、長文で書いてくださっている。
これは、今回のテーマである
自殺
というのが、本当に身近な問題だと言う事なんだと思います。
頂いたアンケートを元に、もっともっといいお芝居を作って、来年2月には、更にパワーアップした沙羅双樹をお見せできるよう、劇団員一同、がんばっていきます!!
本当にありがとうございました!
おかげさまで約100人のお客様にご来場頂き、立ち見が出るほどの大盛況でした。
本当にありがとうございます。
今回特に驚いたのが、アンケートの回収率の高さ。
いつも、アンケートって、なかなか書いていただけないんですよね。
なのに、今回は、約8割くらいのお客様がアンケートを書いてくださっているんです。
本当に凄い事です。
さらに、その殆どが、一言感想ではなく、長文で書いてくださっている。
これは、今回のテーマである
自殺
というのが、本当に身近な問題だと言う事なんだと思います。
頂いたアンケートを元に、もっともっといいお芝居を作って、来年2月には、更にパワーアップした沙羅双樹をお見せできるよう、劇団員一同、がんばっていきます!!
本当にありがとうございました!
劇団あらむ winter 2008-2009 歳末たすけあいチャリティ公演 沙羅双樹 が無事終了しました。
ご来場いただいたお客様、応援してくださったお客様、本当にありがとうございます。
詳細は、また明日にでも。
とりあえず、お疲れ様でした!
ご来場いただいたお客様、応援してくださったお客様、本当にありがとうございます。
詳細は、また明日にでも。
とりあえず、お疲れ様でした!
今日はついに沙羅双樹安芸津公演の仕込みです。
あ、ちなみに仕込みというのは、いわゆるセッティングのことで、舞台装置や照明、音響を設置していくのです。
特に安芸津公演を行う、安芸津公民館には本格的な装置がありませんからね。
まさに1からのセッティングです。
なので、仕込みには丸1日かけるんですね。
ということで、劇団員は、朝から仕込みをしています。
・・・ま、私は仕事なので参加できないんですが(涙
職場から応援しております。
がんばれ他の劇団員。
************************
劇団あらむ WINTER 2008
歳末助け合いチャリティー公演
沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~
原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘
日時
※公演日が日曜日のみ1回になりました
12月14日(日)14:00~
※開場は開演の30分前
場所 安芸津公民館 大集会場
あらすじ
彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……
あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。
『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』
誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。
現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。
あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?
************************
東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15
場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)
演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30
シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05
************************
竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15
場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)
演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30
あ、ちなみに仕込みというのは、いわゆるセッティングのことで、舞台装置や照明、音響を設置していくのです。
特に安芸津公演を行う、安芸津公民館には本格的な装置がありませんからね。
まさに1からのセッティングです。
なので、仕込みには丸1日かけるんですね。
ということで、劇団員は、朝から仕込みをしています。
・・・ま、私は仕事なので参加できないんですが(涙
職場から応援しております。
がんばれ他の劇団員。
************************
劇団あらむ WINTER 2008
歳末助け合いチャリティー公演
沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~
原作:矢原大和
脚本・演出:渡辺能弘
日時
※公演日が日曜日のみ1回になりました
12月14日(日)14:00~
※開場は開演の30分前
場所 安芸津公民館 大集会場
あらすじ
彼はある日突然、いなくなった。
明るい笑顔の思い出を残して……
あれから3年が過ぎた盆休み。
今年も僕は、彼の眠る場所に来ていた。
『……どうして自分から死んでしまったのかなぁ』
誰も知りえなかった彼の旅。
のこされた友人たちの旅。
そして両親の旅。
現代社会が抱える『自殺』という難しいテーマに
劇団あらむが真っ向から挑みます。
あなたは、立ち向かいますか?
・・・・・・それとも逃げますか?
************************
東広島地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月15日(日)13:00~16:15
場所:東広島市中央公民館大ホール
(東広島市西条栄町7-48)
演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30
シンポジウム:テーマかけがえのない命を守るために~今、私たちにできること~
14:45~16:05
************************
竹原地域自殺対策公演及びシンポジウム
日時:平成21年2月22日(日)13:00~16:15
場所:竹原市民館 ホール
(竹原市中央五丁目5番24号)
演劇:沙羅双樹~生と死の谷間をたどる旅~ 13:20~14:30