![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/28/4ff7347bc4e716b7dcf106c223e69ae1.jpg)
私とRがおじいちゃんと呼び親しんでいるBill Oddie
その彼がメインでやっている番組がこれSpringwatch(季節によって名前が変わるようだが)
鳥の映像が多いこの番組
最初は指の隙間から見ていた私だが、このおじいちゃんの自然界の動物に対する情熱にほだされだいぶ見られるようになったのだ。
鳥の巣に24時間カメラを取り付け、その生体を観察する事も多々あり
鳥好きRの興奮度はマックス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もちろんおじいちゃんの興奮度も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
鳥の巣で興奮する2人のおじいちゃんを横で見ているのもなかなか面白いものである![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
実はこのおじいちゃん(と呼ぶのもはばかれるほど)とっても多才で
ミュージシャンでもあり、俳優でもありコメディアンでもあるのだ!
70歳近いけどまだまだ若い!
何の生き物か忘れたが、その交尾の瞬間に対するコメントが生々しくて
番組に苦情が殺到したと言う過去もあるくらい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
リアルタイムで見ていた私達だけど,何も感じなかったけどなぁ(老夫婦化....?)
これが彼の番組の一部
Starling Magic
あまりの美しさに何度見ても息をのんでしまうのです
その彼がメインでやっている番組がこれSpringwatch(季節によって名前が変わるようだが)
鳥の映像が多いこの番組
最初は指の隙間から見ていた私だが、このおじいちゃんの自然界の動物に対する情熱にほだされだいぶ見られるようになったのだ。
鳥の巣に24時間カメラを取り付け、その生体を観察する事も多々あり
鳥好きRの興奮度はマックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もちろんおじいちゃんの興奮度も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
鳥の巣で興奮する2人のおじいちゃんを横で見ているのもなかなか面白いものである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
実はこのおじいちゃん(と呼ぶのもはばかれるほど)とっても多才で
ミュージシャンでもあり、俳優でもありコメディアンでもあるのだ!
70歳近いけどまだまだ若い!
何の生き物か忘れたが、その交尾の瞬間に対するコメントが生々しくて
番組に苦情が殺到したと言う過去もあるくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
リアルタイムで見ていた私達だけど,何も感じなかったけどなぁ(老夫婦化....?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
Starling Magic
あまりの美しさに何度見ても息をのんでしまうのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
すっごいキレイだね☆
なんであんな動きになっちゃうの!?
これが「UKのオーロラ」ねっ♪
カメラのサイモンがいいよね?
http://www.bbc.co.uk/autumnwatch/
いかがお過ごしでしたかー?!
そうですよね
なんであんな沢山の鳥がああ言う動きが出来るのか?一体誰が操っているのか?何の合図で去って行くのか?
謎だらけです。
自然界ってミステリアス
ほんとまるでオーロラみたいっ!
(見た事ないけど。。。
素敵ですよね、まっすぐで笑
サイモンもいいけど、個人的にケイトの無造作だけどバウンシーなブロンドカーリーが好きです
確かにグレイのりすに赤りすは乗っ取られているけど
彼らがグレイに上回る所は”かわいさ”だけだものなあ、残念ながら。
ところで今夜
ミゾレに近かったけど。
明日の朝,積もってるかしら?
また風邪っぽいので(免疫力がおちてる?)家で暖かくしてます。
LEサンも気をつけてね~
http://manmademound.blogspot.com/2008/10/bill-oddie-is-ray-of-sunshine.html
>彼らがグレイに上回る所は”かわいさ”だけだものなあ、残念ながら。
赤リスの扱いって・・・(微苦笑)。
でもホント、彼らの最大の武器(?)は愛らしさしかない・・・のかも。(ぉぃ)
だけど、知恵者と強者だけがこの世を渡れる的発想はイヤですもんね!
イギリス在住のみなさま、Gホワイトの『博物誌』を読まれましたか~?
身の回りの自然や生き物への愛に溢れていて最高であります。秋の夜長に最高!
御陰さまでグランピーオディちゃんを見る事ができました。
親しみ湧くぅ
うんうん
納得
今年の春にスッコとランドを初めて訪れたとき
生まれて初めて赤リスに遭遇しました。
グレイのリスも赤いのもそれなりにかわいいけど
赤リスの数が減っていると聞き、思わずグレイに負けるな頑張れ!と
叫んでしまった
赤毛がとってもキュートでした。
日本で見るシマリスもかわいいですよね。やっぱりリスはかわいさが売り?
ちーーーっともかわいくないけど、鎌倉で
ウロチョロしている台湾リス軍団はそこそこ
かわいいです・・・(どちらも害獣ですが!)。
やっぱりかわいさもサバイバル・レース上では
必要なのかも??
赤リス、私もはじめて見たときは感動しました!!叫ばなかったですが。
でもリス系っておつむが弱いから行動を見てると
歯がゆくなったりします・・・。
言われていた時代(一体いつだ?!)を思い出しました。
ん?台湾りす?鎌倉に生息するとか?!
興味津々。。。