家の中で育てていた球根の花
その名もNarcissus
一見スプリングオニオンと見間違うような色形
でもその先に白くて小さなお花が咲きました
水仙の仲間という事もあって
形は水仙、その赤ちゃんの唇のようなサイズから想像もつかないような
かなり強めの香り
お部屋中がいい香りで充満しています
名前がかなり興味深いでしょ
ギリシア神話の中のナルシスまたはナルキッソスという美少年が
水に映る自分の姿に恋 . . . 本文を読む
先週末からだいぶ朝の冷え込みが厳しくなりました
朝の霜も定番になって
寒いんだけど あまりのきれいさについ立ち止まってシャッターを押してしまうのでした
もう11月だから当たり前なのかもしれないけど やっぱり
寒い...........
まだ雪は降らないものの
いつ降ってもいいくらいの今夜の冷え込みでした ぶるぶる
東北出身の私だけど
寒さにはめっぽう弱いのよねー
イタリアもかなり寒かったけど . . . 本文を読む
ただいまー
イタリアはよかったー
といいたいところですが....
疲れた
ものを創りだす事って
沢山のエネルギーが必要だね と
いつも思う
今回はこのヘアショウが月曜日という事で
土曜日仕事を途中で終え、そのまま空港へ
モデル5人を連れ飛行機で2時間でTorino(Turin)
次の日、日曜日は朝から夜までモデルのカット、カラー
いくつかのハプニングはあったものの周りのヘルプもありなんとか . . . 本文を読む
明日から仕事で(残念ながら)イタリアに行ってきまーす!
来年の冬季オリンピックの行われる都市、トリノ。
帰って来たらその様子を伝える予定だから
楽しみにしててねー
行ってきまーす!
でもボスと一緒だから心配なんだよねー
前回一緒に行った時、イタリアの空港で酔って人にけんか売って
ポリスまで来て(その前に飛行機の中で既に酔ってて大声でいけない言葉叫んで笑って大ひんしゅくだった)
そのポリスに僕のガ . . . 本文を読む
これは決してミニチュア大根はなく
まぎれもなく普通の大根 だった はず
のに
まさに大根ちゃん
種を植えきちんとビニールで覆って穴をあけ葉を出させ
ナメクジと戦いながら大事に育て
満を期しての収穫
が
これ
でもまんべんなくお味噌汁に(もちろん一人分)
使わせていただきました
きちんと大根の味がしました
野菜作り好きなんだけど
枝豆といい大根といいコジェットといい
うまくいったため . . . 本文を読む
彼らのスタイルはまたSASSOONと異なっていて
とても興味深いもの
SASSOONのそれがアーティスティックなのに対して
T&Gのそれはもっとストリート的
一言で言えば
私にとってサロンでも取り入れやすいスタイルと言う感じかな
アカデミーで使ったモデル達が街へ流れて行っても
すーっとストリートにとけ込むようなそんな感じ
それでいてどこかかっこいい 洗練されていて T&Gらしさが見える
それっ . . . 本文を読む
といってもまだ停年してないけど
ロンドンを出て7週間がたちました
荷物の片付け、ロンドンからの友人達の訪問などなどで
あっという間の7週間でした、ほんと。
ロンドンへの通勤にも慣れて来て
自分たちだけの空間を持つ事がこれほど素敵な事なのかーと痛感。
日本ではトヨタ ビッツ の愛称で親しまれている車も
こっちでは トヨタ ヤリス ん?
全然違うんでないの
でもとりあえずそれに乗り乗り行動範囲も . . . 本文を読む