![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/df/fc6149349d3f5357785415fd993f7e6b.jpg)
大学の頃からのRの友人Jが嫁Mちゃんと1歳になったばかりの息子A君を連れて遊びに来てくれた。
私がロンドンに来た2000年に、彼は仕事の関係で東京へ移住。
こうしてお互いに東京やイギリスに行き来する度に会わせてもらっている。
だからうちの甥っ子よりも彼らの息子Aくんとは会っているのではないだろうか、ごめんよ、駄目な叔母で
。
JがRにとってスペシャルと感じることは、もちろん日本からのお客様という事もあるのだが
わざわざ彼の為に2日間休みをとって食料を買い出し、料理をするその意気込み!
Jが好きそうな料理を心を込めて作る姿勢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/67/ac9325ebf3c9a99878b5e1aa283ad133.jpg)
美しい友情、いや、これはもしかして愛情?
そういう友達思いのRを見ていて、なんだか豊かな気持ちになれている自分がいるのも事実。
私とRが結婚した時も夜その頃住んでいたフラットの前で
”Rはちょっと変わってるけどよろしくね”
というお祝いの言葉?を日本語で頂いてなんだか妙に納得した記憶がある笑
去年の春にも我が家に来てくれた事があって
その時に
”なおこはRに対してちょっとうるさすぎるよ”
というお小言をR思いのJから頂きました、やっぱり日本語で笑
その~ なんていうんでしょうかね~ つい口からでちゃうんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
メインはRピッツアでデザートはイギリスデザートの定番bakewell tartとドイツのシュトレンケーキ。
ちょっと焦げちゃったよと不満げなRだったけど、どれも大評判で、とってもおいしかったよー!
今日はJとRの共通の友達のMも揃って3人ともなんだか楽しげ
1歳になったばかりのAも階段の登り下りに味をしめたらしく
登っては降り、そして降りては登り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
母親ってすごいなと思った瞬間でした。
だって、これ毎日24時間やってるんでしょー?!
すごいとしか言いようがないよ!
階下では音楽大好きな男3人集
私とMちゃんとAが階段でふーふー言っている間(あ 私だけか?)、音楽談義に花が咲いておりました。
よかったよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
今日は来てくれてありがとう、
そして今度は春に日本でまた会えるといいなぁ
私がロンドンに来た2000年に、彼は仕事の関係で東京へ移住。
こうしてお互いに東京やイギリスに行き来する度に会わせてもらっている。
だからうちの甥っ子よりも彼らの息子Aくんとは会っているのではないだろうか、ごめんよ、駄目な叔母で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
JがRにとってスペシャルと感じることは、もちろん日本からのお客様という事もあるのだが
わざわざ彼の為に2日間休みをとって食料を買い出し、料理をするその意気込み!
Jが好きそうな料理を心を込めて作る姿勢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/67/ac9325ebf3c9a99878b5e1aa283ad133.jpg)
美しい友情、いや、これはもしかして愛情?
そういう友達思いのRを見ていて、なんだか豊かな気持ちになれている自分がいるのも事実。
私とRが結婚した時も夜その頃住んでいたフラットの前で
”Rはちょっと変わってるけどよろしくね”
というお祝いの言葉?を日本語で頂いてなんだか妙に納得した記憶がある笑
去年の春にも我が家に来てくれた事があって
その時に
”なおこはRに対してちょっとうるさすぎるよ”
というお小言をR思いのJから頂きました、やっぱり日本語で笑
その~ なんていうんでしょうかね~ つい口からでちゃうんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fe/51e2c406643d03ba1c3355909347d940.jpg)
ちょっと焦げちゃったよと不満げなRだったけど、どれも大評判で、とってもおいしかったよー!
今日はJとRの共通の友達のMも揃って3人ともなんだか楽しげ
1歳になったばかりのAも階段の登り下りに味をしめたらしく
登っては降り、そして降りては登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
母親ってすごいなと思った瞬間でした。
だって、これ毎日24時間やってるんでしょー?!
すごいとしか言いようがないよ!
階下では音楽大好きな男3人集
私とMちゃんとAが階段でふーふー言っている間(あ 私だけか?)、音楽談義に花が咲いておりました。
よかったよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
今日は来てくれてありがとう、
そして今度は春に日本でまた会えるといいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
「Rをよろしく」なんてnaokoさんにお願いする友人を持ってR氏は幸せ者だーー♪
そんなにもふーふー言うほど階段の上り下りしたの?
わたしは子供のやること、体力に付いて行けなくなっちゃいましたw
さりげない瞬間の雰囲気が温かさが私にも伝わってきます。
そう言われた時、なんか認められたような気がして嬉しかったのを覚えています。
なのに小言いっぱいの悪妻になっちゃって。。。
期待しすぎちゃってるんだろうな。
mamaさんはいいお友達が沢山いますよね。
こりゃ人柄だわ~
そこまでまだ衰えてない、と思いたい。。。
ちび太君くらいになったら
もうついて行けないです、自信を持って!
再来週、3歳児(課長)のベビーシッター2日間の予定です。でも友達2人でやるので、なんとかもつかも。。。
でも今から体力温存しておかなくちゃ。
いやぁ
子供ってすごいエネルギー!
でもダイヤさん
私達もまだ負けられませんよ
これは父方の海軍出身のジーサマの言葉です。
ジーサマは父に大親友の名前を付けました。
最初聞いたときは「きしょっ!
今思うとちょっと「わかる」ようになったかも・・・。
JさんとRさんの関係、なんだか心がホッとしますね!
殺伐として、みんなが「自分が自分が!」と言ってるこの世界で
まだ男の友情が存在するのってなんだか嬉しいです。
こういう絆が消え果ない限り、世界が平和になる可能性が残されてる
気になりますなぁ。
おじいさまのお話。
その頃の友人の話に夜と、昔は水面下でライバル心ばりばりだったらしいけど(興味のあるものが似てて)、今はお互いの家族ができて落ち着いたみたいです。
さりげなく新しい音楽をかけて相手の反応を見たり、ちょっと自慢入ったり、ふざけて笑ったりする姿は昔とそんなに変わらないのでしょうけどね笑
自分の損得だけじゃないこういう関係
とってもほっとします。
旦那が素敵で羨ましいな。
人間関係を大事にできるって素敵
って別の所にノスタルジー感じてたよ
人間関係って意外にシンプルだったりするんだろうけど
たまにこんがらがってどうにもならないときがあるよなぁ
女性と男性の違いなのかなぁ
新しい仕事がんばってるみたいだね。
新しい仕事に慣れるって簡単な事じゃないけど、慣れたら”なーんだ、こんなことか!”って思えるよ、きっと。
ファイト!