近鉄電車の大阪上本町から三重賢島を走るしまかぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/32/5cdb0c3df7fc1c1d0d372946e9f7652d.jpg)
もう運行してずいぶんなる!
一度は、乗ってみたいと思っていたので!
伊勢神宮に参拝をかねて、当日キャンセル目当てで行って来ました。
私は、行き鶴橋から伊勢市まで
帰りは、伊勢市から鶴橋
行き8時過ぎキャンセルがないかを確認するも満席
仕方がないので次の特急で伊勢市に向かう
近鉄のホームページには、お伊勢参り特急券というのがあったので
当日受付に言うと、なんと前売りだそうで
当日は、買えないとのこと?
兵庫県には、近鉄の切符を買うところがなく当日でないとなかなか
買えない。
近鉄さん何とかしてよ!
伊勢市駅に着くと早速帰りのしまかぜにキャンセルがないかを確認すると
一人席が二席空いていたが、車両がことなるので迷ったが
これもこの機会を逃すともうないかも
二人で帰り乗ることにした。
帰り席は、1号車と2号車
1号車は、二階席でした。3号車がカフェレストラン
伊勢市駅を出てしばらくしていってみると満席
約15分ぐらい待ち2階席に座りました。
松阪牛入りカレーと地ビールワインをいただくことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/47/73cea0695d5e7c8436f12268a54d9461.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1b/89009ddab0bcd272274f0e52eb59ade7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/aa/0ab04cb8dfa9a1f62883c415187c7067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d6/164cd6b5d348ef5f4d0a3b38216358fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ea/32295433e8cd920de231ed47d962876d.jpg)
列車だからか?しゃっき類は、プラスティックのもの
ちょっと雰囲気が? テンションが下がりましたが
割れちゃうと危険ですからね。
カレーには、お水がセットなのか出てきました。
地ビールは、特徴がある地ビールではなかったですね。
結局指定席を取ったのですが、指定席に座っていたのは、
30分ぐらいでした。(笑)
まぁ乗れただけでもよしとしますか。
キャンセル待ちでも乗るっことができたのですから。
指定席は、広くリクライニングも楽にできます。
日よけを下げるのは、手でなくボタン一つで行けます。
手で下げることは、できないようです。
手で下げようと奮闘しましたが、ほかのお客さんに笑われて
しまいました。 (爆)
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆o(^o^)o
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/32/5cdb0c3df7fc1c1d0d372946e9f7652d.jpg)
もう運行してずいぶんなる!
一度は、乗ってみたいと思っていたので!
伊勢神宮に参拝をかねて、当日キャンセル目当てで行って来ました。
私は、行き鶴橋から伊勢市まで
帰りは、伊勢市から鶴橋
行き8時過ぎキャンセルがないかを確認するも満席
仕方がないので次の特急で伊勢市に向かう
近鉄のホームページには、お伊勢参り特急券というのがあったので
当日受付に言うと、なんと前売りだそうで
当日は、買えないとのこと?
兵庫県には、近鉄の切符を買うところがなく当日でないとなかなか
買えない。
近鉄さん何とかしてよ!
伊勢市駅に着くと早速帰りのしまかぜにキャンセルがないかを確認すると
一人席が二席空いていたが、車両がことなるので迷ったが
これもこの機会を逃すともうないかも
二人で帰り乗ることにした。
帰り席は、1号車と2号車
1号車は、二階席でした。3号車がカフェレストラン
伊勢市駅を出てしばらくしていってみると満席
約15分ぐらい待ち2階席に座りました。
松阪牛入りカレーと地ビールワインをいただくことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/47/73cea0695d5e7c8436f12268a54d9461.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1b/89009ddab0bcd272274f0e52eb59ade7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/aa/0ab04cb8dfa9a1f62883c415187c7067.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d6/164cd6b5d348ef5f4d0a3b38216358fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ea/32295433e8cd920de231ed47d962876d.jpg)
列車だからか?しゃっき類は、プラスティックのもの
ちょっと雰囲気が? テンションが下がりましたが
割れちゃうと危険ですからね。
カレーには、お水がセットなのか出てきました。
地ビールは、特徴がある地ビールではなかったですね。
結局指定席を取ったのですが、指定席に座っていたのは、
30分ぐらいでした。(笑)
まぁ乗れただけでもよしとしますか。
キャンセル待ちでも乗るっことができたのですから。
指定席は、広くリクライニングも楽にできます。
日よけを下げるのは、手でなくボタン一つで行けます。
手で下げることは、できないようです。
手で下げようと奮闘しましたが、ほかのお客さんに笑われて
しまいました。 (爆)
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆o(^o^)o