ニューレイ社のXR400Rを入手しました。デカールデザインからすると’99モデルのようです。スケールは1/6全長は約35cmでかいです。リヤスイングアーム稼動します。

手前はmaistoのXR400Rです。スケールは1/18なので1/6の3分の1ですね。

左の缶は大きさ比較用
造りはパッと見は良く出来ているが、よ~く見ると細かいところに??なところが有る。メーターケーブルが何故かクラッチレバーに繋がっている。何でやねん
キャブにはスロットルケーブルが有るのに、スロットルグリップ部にケーブルが繋がっていない。これだけのビッグスケールのモデルなのにシフト、リヤブレーキペダルが無い。
スポーク部は大味だな。
リヤブレーキキャリパーが何故か2ポット(本当は1ポット)
オイルクーラーがカウル下部に固定(本当はフレームのステム下部に固定)


何か微妙なところ手抜いているような気がする。あとでシフト、リヤブレーキ造って付けよう。あとケーブルの変更も。
XR400Rは650Rの前に乗っていて空冷XRシリーズの中で1番好きなモデルです。財政に余裕が有れもう一度所有したい1台です。

手前はmaistoのXR400Rです。スケールは1/18なので1/6の3分の1ですね。

左の缶は大きさ比較用
造りはパッと見は良く出来ているが、よ~く見ると細かいところに??なところが有る。メーターケーブルが何故かクラッチレバーに繋がっている。何でやねん


リヤブレーキキャリパーが何故か2ポット(本当は1ポット)
オイルクーラーがカウル下部に固定(本当はフレームのステム下部に固定)


何か微妙なところ手抜いているような気がする。あとでシフト、リヤブレーキ造って付けよう。あとケーブルの変更も。
XR400Rは650Rの前に乗っていて空冷XRシリーズの中で1番好きなモデルです。財政に余裕が有れもう一度所有したい1台です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます