再び東京へ戻ります。今度帰るのは2週間後となります。 . . . 本文を読む
本日夕方帰って来ました。7/18より講習が始まりました。初日の昼飯は会場近くのホープ軒で、もやしラーメンをオーダーかなり脂コッテリなのでサッパリ系好きの方は向かないかも。ホープ軒が有るならマッハ軒も有るかなと探したが無かった_| ̄|○
食べ終わり周りを見渡すと道路の反対側で(神宮球場の近く)でフリマやっているじゃあ~りませんか!早速行ってみる事に・・・しかし暑い汗だくになりながら見ていると、おっ . . . 本文を読む
今日は朝から湿度高く暑いです。そんな中集まるサバゲッチュな面々です。
ZORO Jr暑い中元気です。
しかし大人は、へたれました。
でも元気な面々も・・・ダッシュ!ダッシュ!
で私も暑さにバテバテで早めに今日は上がりました。本当は出張準備の為です。
では皆さん又来月。 . . . 本文を読む
何だかこっちより蒸し暑いねぇ。マンション確認でやっちまった!何をってか?乗った電車が目的の駅止まらなかった。
乗るべきホームを間違えた。戻って確認ok!
やっぱ東京はバイク多いね。特にビクスクとモタードあとアメリカン。レーサレプリカやロードモデルは少ないような気がした。
その中でも気になったバイクをチェックしてきました。
まず自分も持っているzook.
しかも
警告札付き(笑)
懐か . . . 本文を読む
江戸へ行きます。出張で使うマンションの場所確認と講習会場の所要時間調べます。江戸は何年振りかな?しばらく行っていない様な気が・・・あっ!99年8月の昭和記念公園の浜田省吾の野外コンサート以来だ!となると6年振りかぁ。あのコンサート良かったなぁ。オープニングがニュースタイルウォーで始まったっけ。ラストの花火が印象に残ってる。あぁ、そう言えば雨の為1日に延びたんだよな確か。
そうそう浜省といえば今年 . . . 本文を読む
18:40帰着
今回はパンク有りませんでした。
本日走行距離 254.4km
燃費 13.1km/L(7/16計測)
トラブル
ブーツのソールがご丁寧に両方剥がれました。
スタンド骨折
分かりますか?スタンドが地面にめり込んでるのが。
おまけ
リヤタイヤ千葉ツー今回の筑波ツーの2回でオフタイヤの機能喪失しました。まてよ!2回のツーの走行距離は?え~と・・・えっ?612km . . . 本文を読む
某掲示板で15名以上での筑波林ツーが7/10に予定されていたが前日の予報では70%の降水確率の為中止となったが、数名の好き者により合羽を着てでも決行する事となる。
10日の午前3時頃雨の音で目が覚める。かなり土砂降りだ。雨のツーを覚悟して再び寝る。
朝5時過ぎに目が覚める。外を見ると雨が上がっている。ラッキー~♪身支度を整えていると何と晴れて来たよ。しかも湿度が高く暑い。7:20に自宅を出発。 . . . 本文を読む
梅雨曇りの日でしたが本日ガスガンのみサバゲを行いました。 今回もゲームの方に集中してしまったのでゲーム中の写真が殆ど有りません。
本日使用火器は、M11(マルゼン)、M93R(MGCノンホップ)、G18(KSC),92Fデジコン)気温が今一低かったんですが機関順調に作動しストレスを感じることは有りませんでした。今回全戦フラッグ戦でしたが私の入った赤チームは作戦Bが中心でした。(何のことは無く行き . . . 本文を読む
リンク先の小太郎さんの掲示板のネタにもなっていたタイヤネタ。当方のXRは購入後約2年ちょい過ぎで、走行距離は約6600Km使用したタイヤは現在履いているD603を含めて6本。(1本処分したので写真は5本ですが)
林道に行くまでオンロード移動が約80~90%を占める日本の道路事情ではタイヤ磨耗は致し方無いのかもしれませんが、ダートに入っても磨耗するので結局砂浜以外はどこ走っても同じですな。
( ̄□ . . . 本文を読む