スーパークロス日活このアイテムの詳細を見る
中古ですが購入して観ました。
話がかなりスピーディーに進んで行きます。
モタードのレースでいきなりスーパークロスライダーとしてスカウトされるKC実際そりゃ無いんじゃない?ってな感じの展開ww
実在のスーパークロスライダーが出演していますが、何故かチャド・リードばっかりの名前が出てきます。スチュアートやカーマイケルもちょろっと出てます。気づきませ . . . 本文を読む
実はドレンボルトからオイルが漏れているので、週末の林ツーの前に直しておく事にした。
ドレンボルト。オイルが滴ってます。
ドレンボルト外してオイルを抜きます。
アルミワッシャーが皿状に変形してます。
何でだ?
分かりました。ドレンボルトのフランジが度重なる締めたり緩めたりを繰り返し変形したのが原因のようです。
新品部品を後日発注するとして応急処置としてアルミワッシャーをハンマーで叩 . . . 本文を読む
昨日INDY JAPAN300mileの決勝に行って来ました。
朝7時ぼややんがアプリリアでやって来ました。超久々に見るRSV-R
9時ちょっと前にツインリンク茂木に到着。
二輪駐車場の入り口に何気にダートラが飾ってありました。XR600Rがベースです。
コースに移動中
いきなり食いもんだ~!
最近のお気に入りターキーレッグ(スモークされてます)
これが旨いんだ。ぼややん曰く「 . . . 本文を読む
茂木に出発前のリヤタイヤ。まだブロック間には接地痕は有りません。
帰宅後
ブロック間の表面も路面に接地するようになりました。
ここまで使えばオフタイヤと本望でしょう・・と勝手に思ってみる。
次はIRCのVE31を履きます。 . . . 本文を読む
明日昨年に引き続き茂木へ「インディ・ジャパン300マイルレース」の予選観戦に行ってきます。
日本では人気や知名度が今一歩のカテゴリーのレースですが毎回スカパーで観ている自分にとってはかなり楽しみなレースです。しかも唯一のオーバルコースをツインリンク茂木には2時間もあれば行ける距離なので観にいかない手はないですよ。
さて今回は有ると便利な観戦グッズを紹介します。
クッション。
いつも観戦する場 . . . 本文を読む
自分的にXRは赤というイメージが昔から有ったのでいわゆる’89カラーのオールレッドに変えてみました。しかしフラッシュレッドの右サイドカバーは既にメーカー廃盤なのでたまたまオクに出品されていた物をゲットしました。フラッシュレッドのフロントフェンダー、左サイドカバー、リヤフェンダーはまだ在庫有るようです。
フェンダーはその形状に特徴の有るXLXの物をチョイス。メーカー廃盤品だったのでオクで調達しまし . . . 本文を読む
ゴールデンウィーク初日の日曜日(4/29)に八溝周辺ツーを行います。
都合の合う方、暇だから行ってやるかという方如何ですか?
集合場所は9時30分に「道の駅はなわ」です。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F56%2F50.341&lon=140%2F25%2F3.855&layer=0&sc=4&ac=07483&mode=map&size=s&pointe . . . 本文を読む
先日の八溝で謎のポックリ病を発症したので、その治療の為ストックしてあるバハの電装を移植します。
上がXR下がバハ(MD22)のメインハーネスです。
CDI、点火コイル取り付け。プラグコードは延長しました。
メインハーネスをXRの物からバハの物に入れ換えます。
次にジェネレーターを取り外しフライホイールを取り外そうとするも専用治具が必要なんです。実はこれが結構今回厄介だったんです。
sき . . . 本文を読む