プラネットネビュラさんの記事です。
バシャール:イヤイヤモード
『空間と時間』や、ルールや法則を一旦手放し、自由な気持ちで「貴方の住みたい世界」を描いて
みてくださいと、バシャールは話しています。
ルールに沿った考え方、『箱』にはまった捉え方 を一旦やめて、子供の頃に持っていた自由な発想
と、開放的な気分を思い出し、「楽しい情景や笑顔が絶えない自分」を想像してみてください。
とは言っても、『~あるべき』だとか『こんなの、ありえない』と、論理的な考えが頭をもたげて
しまって、なかなか想像できない時があります。
例えば、幸せな自分を想像する事すらできない状況もあるでしょう。
そういう状況の時の貴方は、五感全てが ”イヤイヤモード” になっている時です。
”イヤイヤモード” になると、新しい波動を受け付ける事ができませんし、『護り体制』になって
新しい波動、ポジティブなアイデア、チャンスの全てを跳ね除けてしまいます。
五感全てが ”イヤイヤモード”になっている時は、まず「その”場”から遠のいて」、「”感覚”に
変化を与えてあげる事」 が先決です。
つまり、一番手っ取り早い方法が、「環境を変える事」なのです。
森へ出かけて鳥の声を聞いたり、川辺に出かけて風を受けたりと、、、、五感で受信するエネルギー
を「環境から」変えてあげます。
この時の貴方は、「外に軸」があって、周囲に振り回されている時ですので、周囲を先に改善させて
心に余裕をもたせてから瞑想するなり、意識のバンラスを取るなりして、「軸を自分に」戻してあげ
ます。
軸が自分に戻ってきたら、想像が簡単に働くようになります。
(転載終了)
いつもありがとう、バシャール!
バシャール:イヤイヤモード
『空間と時間』や、ルールや法則を一旦手放し、自由な気持ちで「貴方の住みたい世界」を描いて
みてくださいと、バシャールは話しています。
ルールに沿った考え方、『箱』にはまった捉え方 を一旦やめて、子供の頃に持っていた自由な発想
と、開放的な気分を思い出し、「楽しい情景や笑顔が絶えない自分」を想像してみてください。
とは言っても、『~あるべき』だとか『こんなの、ありえない』と、論理的な考えが頭をもたげて
しまって、なかなか想像できない時があります。
例えば、幸せな自分を想像する事すらできない状況もあるでしょう。
そういう状況の時の貴方は、五感全てが ”イヤイヤモード” になっている時です。
”イヤイヤモード” になると、新しい波動を受け付ける事ができませんし、『護り体制』になって
新しい波動、ポジティブなアイデア、チャンスの全てを跳ね除けてしまいます。
五感全てが ”イヤイヤモード”になっている時は、まず「その”場”から遠のいて」、「”感覚”に
変化を与えてあげる事」 が先決です。
つまり、一番手っ取り早い方法が、「環境を変える事」なのです。
森へ出かけて鳥の声を聞いたり、川辺に出かけて風を受けたりと、、、、五感で受信するエネルギー
を「環境から」変えてあげます。
この時の貴方は、「外に軸」があって、周囲に振り回されている時ですので、周囲を先に改善させて
心に余裕をもたせてから瞑想するなり、意識のバンラスを取るなりして、「軸を自分に」戻してあげ
ます。
軸が自分に戻ってきたら、想像が簡単に働くようになります。
(転載終了)
いつもありがとう、バシャール!