ひまわり進学ルーム

卒業生の話

現在大学一年生のN君が、春休みに帰省した折りに、ひまわりにも近況報告に来てくれました。
にゃあちゃん好きのN君、貢物持参(笑)


その他、私個人へと、みんなへのお土産も頂いて、
立派にがんばっている話も聞かせてもらって、
本当に教師冥利に尽きますよ。

なかでも興味深かったのは、岐阜県学寮でのお話。
春休み中こちらで過ごすのかと思いきや、
一週間ほどの滞在で東京に戻るというので、
まあ、なにもそんなに急いで、と申しましたらば。
今日、お掃除当番があるんですって。
そして、お掃除をサボると、懲罰委員会にかけられるんですって!!!

懲罰委員会では、寮の規律を破った人の事情と、
過去の懲罰の例から量刑を決定。
反省文~罰当番、罰金!になることもあるらしいですわ。
まあ、厳しい。
でも、そういう縛りがないと、知らない人同士が集団生活なんてできないですよね。

そして、本人はそういう縛りがあったとしても、一人暮らしよりは全然よかったのだとか。
まず、寮の立地がよく、電車でどこへでも手軽に行ける場所にある上に、
高台にあるため、ロケーションも最高なのだとか。
そして、たとえ掃除当番があっても、何週間に一回かなので、
一人暮らしで自分がやる頻度よりは少なくてすむそう。
お風呂が広いこともプラスポイントだとか。
さらになんと!
県の補助金から、リクリエーション費用を出してもらえるらしく、
まあ、タダで飲み食い出来るってのももちろん嬉しいけれど、
それによって、先輩たちとの交流が出来るのが良いのだそうです。

そっかあ、
最近は、会社でも「今の若い子は飲みニケーションが出来ない」とか、
「自分の時間を大切にしていて、付き合いが悪い」とか、いろいろ言われるけれど、
大学生のうちにこういうところで鍛えられていると、いいかもですねえ。

今年は関東圏に進学希望の子がいなかったからアレですが、
今後、塾生には勧めたい選択肢のひとつです。

N君は大学でも中国語サークルに入って、中国語検定を受けるなど
将来のお仕事につながる勉強を一生懸命やっているようです。
春休みの間には、見聞を広げるために、台湾旅行にも出かけるのだとか。

また岐阜に戻って来た折りには、私の知らないいろいろな世界のことを
今度は教えに来て欲しいです。

コメント一覧

ひまわり先生
http://yaplog.jp/himawariroom21/
LONさん、わざわざコメント残して下さってありがとうございます。
ブログをご訪問するようになったきっかけは、ご存知の通り猫好きですので、めろんちゃんのカワイイお写真なのですが、
LONさんの、ブログを訪れる人、一人一人に対する心遣いなど、
未習わせていただきたいことがたくさんあって、
お知り合いになれて良かったなあと、勝手に思っております(#^.^#)

にゃあこは今のところ元気にしています。
ネコちゃんはしゃべれないから~~とか、体調が悪くても隠すから~~よく耳にしますが、
ウチの子はいちいち訴えてきてくれるので、早期発見できて助かってます。
めろんちゃんのように長生きしてもらいたいので、お世話頑張ります。
LON
http://yaplog.jp/melon99/
お土産持参で近況報告とは嬉しいですね~
教師としてももちろんですが
ひまわりさんのお人柄もしのばれます
にゃあ子ちゃんにとっても
これは何より嬉しいお土産だよね(*^m^*)
私も若い子たちの頑張る姿やちょっとイイお話などを
いつも拝読しながら、そんな生徒さんたちや
ひまわり先生を陰ながら応援しています^^
その後、にゃあ子ちゃんの体調方はいかがですか?

お祝いコメやアンケートの方も(←たぶん?)
ありがとうございました!
これからも楽しんで頂けるよう頑張ります(*^^*)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「とりとめのない話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事